本来は外出を控えるべきではあるのですが。
アシックスウォーキング神戸元町店さんが1/30で閉店との案内を頂いたので
ちょうど靴を新調したいと思っていたこともあり行ってまいりました。
さんちか店に続いて直営店の閉店ですが…アシックスって神戸が拠点だよね…
お膝元でも実店舗の維持は厳しいのかなーー;

閉店前日ということもあり、セール品のみならず定番品も品薄状態。
靴に関しては妥協したくないので定番品の3点を購入しました。
セール品でないなら他の直営店で後日購入すればいいじゃない?
…って言われそうですね。というか、自分でも思ったし^^;
だけど…試着や中敷の調整などで何かと時間がかかるのですよ。
せっかく買う気で行ったのだから一気に片付けたくて(←せっかちーー;)。
この日も1時間コースでした。閉店間際でお客さんが少なくて良かった…
今回購入したのは全て通勤がメイン使い。全部黒(笑)
そろそろ杖を手放したいのでリハビリのモチベーションを上げようと思い、
ややヒールが高めのものも選びました。コレを履くためにも頑張って治す!


靴を購入した後はお昼ご飯。
行きつけのNorari &Kurari さんで焼チーズカレーのセットをば^^


来月は「まん防」対応で土曜日もお休みされるとのことでした。
現在の店休日は日祝なので最低でも1ヶ月行けなくなるということか。。。
何度も言うけどコロナ禍憎し。
◆
兵庫県で「まん防」が適用された直後の土曜日となったこの日。
最初三宮センター街の様子は…やや人の流れが少なめ?という程度。
そこそこの人出だったと思います。まあ、私も人のことは言えないけどーー;

やみくもに自粛しまくった2年前の緊張感はさすがに不要だと思いますが
グループ行動に大声での会話、店先の消毒液にも知らんぷり…という感じ。
明らかに気が緩んでいるよね…
ただの風邪だから大袈裟に考える必要はないという意見もありますが、
「だから対策も不要」と結論付けるのは時期尚早ではないかな…
実に滑稽な出来事だったと後世から笑い飛ばされて良いと思うのです。
1910年のハレー彗星の騒動みたいに。
◆
三宮センター街のデッキですが…実は結構よく利用しています。
神戸マルイの店舗内を通り抜けることになってしまうのがやや難ですが
JR三ノ宮駅・阪急神戸三宮駅と繋がっていて便利なのです。
特にジュンク堂書店に用事がある時は助かります。
地上からだと人込みをかき分けることになるので私の今の脚では厳しいーー;

最近、3Fデッキ(ジュンク堂側)にこんなものが設置されました。
マスキングテープや付箋が販売されていたら買うかな~マスクは欲しいかも。



あ~…自粛生活…しんどいな…
映画館のレイトショーは無くならないみたいなのでホッとしましたが。
(ただし売店は21時で閉まっちゃうようです…)
とにもかくにも感染防止に努めましょう。今はそれが一番大事!
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, 色気より食い気♪, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: お買い物, まん延防止等重点措置, アシックスウォーキング, 神戸, 空気のなくなる日, 閉店, 靴, 衝動買い, 新型コロナウィルス
|
いつものように三ノ宮駅から地下通路で大丸方面へ。
途中、見慣れぬ壁画(というべき?)に目が行きました。いつ変わったんだろう?
金魚を従えた神戸タータン柄パンダのアルカイックスマイル…
涼しげで良いですな…季節は冬に向かっておりますが。※全体像はこちら ⇒

知人がメリケンパークで開催されているイベントで仕事をしていると聞き
冷やかしに行ってまいりました^^
だって…イベント名は「兵庫カーライフフェスタ2019」。
車の運転免許を持っていない私にはほぼ無縁な場所なんですもの^^;
(自動二輪は持っています…メニエール病につき現在乗っていませんが)
トラックの運転席で記念撮影したり運転シミュレータを楽しんだりと
免許を持っていなくても楽しめました。
まあ…体験コーナーはどこもだいたい占拠されていましたけど^^;






三菱自動車の4WD体験試乗コーナーはド迫力でした。
が…10年以上前に横浜でも似たような感じのことをしていた気が。。。
楽しめそうと思いつつ、場違いな感じは否めず…ーー;
知人にも無事会えたのでとっとと退散~☆
JAFの勧誘を受けて「免許持っていません」と言うの、結構恥ずかしかった。。。
◆
次なる目的地は新開地土曜マルシェ。
今回はいつものメンバーが私用や別イベントへ参加するなど不在。
ワイヤーアート作家のふうかさんが1人寂しく出店されていました。
今回は天然石ペンダントではなくサンキャッチャーをGet~☆


お昼ご飯も新開地で。
はっちゃんの台所様のランチプレートをいただきました。
メインは和牛ハンバーグ、小皿に好きなおかずを盛り付けるというスタイル。
気が付いたらお野菜攻めになっていました…美味しそうなんだもん^^;


神戸元町通商店街の北播磨おいしんぼ館で新米を購入する予定でしたが
会場内で販売されているブースがあったので2㎏900円で購入^^

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
神戸へ行く前に病院へ行き、診察ついでにインフルエンザの予防接種。
今年は既に流行の兆しがあるということで、いつもより早めに受けました。
急に寒くなり、職場でも体調を崩す人がちらほら出始めたので
タイミングとしては良かったのかもな。。。
私の場合、まず風邪を引かないようにしなきゃいけませんが。
情けないことに常習犯ですしね…==;
というわけで。寝るぞ!←単に眠いだけ。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいとお出掛け♪, なんとなく思ったこと, 日記とか雑文とか
|
タグ: はっちゃんの台所, イベント, インフルエンザ, サンキャッチャー, メリケンパーク, ランチ, 神戸, 兵庫カーライフフェスタ2019, 新米, 新開地土曜マルシェ, 予防接種, 体調管理
|
仕事帰りに三ノ宮のナガサワ文具店へ立ち寄ってGET♪
ブックカバーコレクターとしてはぜひとも押さえておきたかった!
もちろん使い倒し用と保存用の2枚買いです^^
一筆箋は40枚組でケース付き。バッグに入れやすいサイズ♪
他にもボールペンやペンケース、A4クリアホルダーにB6サイズノートなど
文具のラインナップが凄い… どうしよう? ←そのうち絶対買う^^;
こちらはだいぶ前に購入済のエコバッグ。
収納カバーを兼ねたポーチが可愛いの~♪
さて、次は何を買おうかな~♪
…すでにコレクターと化している私(笑)
※神戸タータンの詳細は
こちら ←クリック♪ をどうぞ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
衝動買いしてしまいました… マグカップは自宅にたくさんあるのにーー;
販売元のはた珈琲店さんは落ち着いた雰囲気のお店。
外観、内装ともレトロな感じで素敵です。
ズラリと並んだコーヒーカップをカウンター越しに眺めるのも良し、
2Fのテーブル席でぼけ~っと過ごすも良し^^
…て、カップは神戸ロフトで買ったんですが(笑)
話を戻して。
普段使わないマスキングテープも買ってしまった…
衝動買いにも程があるな^^;
神戸タータン柄のショッピングバッグは数量限定と聞いていたので
入れてもらえて嬉しかったです♪
本当はブックカバーが欲しかったんですが、
取扱店のひとつ、三ノ宮のナガサワ文具店でも売切れていました(泣)
人気商品は入荷と同時に売り切れてしまうようです…エコバッグとか。
実は私、欲しいものがたくさんあるんですよね~
それに新製品は今後も続々出てくるそうですし…
今年は神戸タータングッズで散財しそうだ==;