タグアーカイブ: 神戸グルメ

久しぶりのお味♪

今日は年度末対応による前倒し休暇でした。
…と言っても外せない仕事が入っていたので2時間ほど出勤したのですが^^;
 
昼前に用事が終わったのでサッサと職場を出たところ、
とてもよいお天気だったのでお出掛け熱がむくむく~と湧きだしまして。
JR大阪駅からいつもの福知山線ではなく神戸線に乗り、六甲道駅で下車♪
久しぶりに BonbonROCKett さんでバタークリームサンドを購入しました☆
CIMG3940
CIMG3947
CIMG3957
 
ここのバタークリームはコクがあるのに意外とあっさりしていて
サンドに使われているサブレのザックリとした食感が良すぎるので
ついつい食べ過ぎちゃうんですよね~
いろんなフレーバーを楽しめるのも嬉しいところ^^
(ちなみに手に持っているのはラムレーズン味です♪)
 
今日はお昼過ぎにお邪魔したのでお客さんは比較的少なかったですが
それでも既に数点が売切れ…私の好きなオレンジが無かった(泣)
 
平日の真昼間、それも快晴でポカポカ陽気。
こんな日に美味しいものをのんびりと味わえる幸せ…
ぐふふふふ。
 
 
下手すると日曜も返上しなきゃいけないほどの超繁忙期は目の前。
だからこそ、今ののんびり空気を思いっきり満喫しようと思います^^
金曜日からの4連休も遊び倒すぞ~!!!
 
…と、その前に。
明日と明後日はしっかり仕事しなきゃ(笑)

ボリューミーなランチ♪

今日は所用で朝から神戸入り。
ハンバーガーやタコスがメインメニューでボリュームがあると噂のお店、
湊川の Cafe EL DOMINGO さんで昼食をいただいてまいりました。
 
1Fのカウンター(外)で支払いを済ませ、飲み物を持って2Fの客席へ。
階段前にはもふもふワンちゃん…わあ!ぬいぐるみじゃなかったのね^^;
2Fの内装はメキシカ~ンな感じ。切り絵の装飾が凄い!!!
20180310_11451820180310_11520520180310_114933
20180310_115146CIMG3767CIMG3777
 
 
今回はダブルチーズバーガーをチョイス。
ポテト・サラダ・デザート・ドリンク付きで1,500円(税込)です。
注文から10分ちょっと経って運ばれてきたプレートを見て大興奮!!
わぁ。。。 確かにこれは凄いボリュームだ~♪♪♪
CIMG3779
CIMG3778
パティはアツアツ&ジューシー!下味がイイ感じだったので
ケチャップ・マスタード無しでも十分美味しかったです。
バンズはちょっと冷たかったかな?(ふわふわでしたが)
お腹を空かせて臨まないと苦しくなる量かもね~^^
 
 
美味しゅうございました♪
次はタコスとタコライスをいただいてみたいな♪
 
 
蛇足。
食べログ様での紹介ページに11時開店となっていたのですが
実際にお店が開いたのは11時40分過ぎでした。
また、不定休とのことで必ずしも開いているとは限らないようです。
神戸の観光スポットからちょっと外れた場所にありますので
遠方からお越しの方は事前にお店へ連絡したほうが良いかもしれません…
(※Facebookで営業情報を発信されているようですが、
  なぜか所在地が神奈川県鎌倉市になっている…はて???)
 
 
足の調子もだいぶ良くなってきたし気候も安定してきたので
今年こそウォーキングとハンバーガー食べ歩きを再開するぞ!^^

並ぶね~

神戸南京町にある豚まんの老舗・老祥記…休日は常にこんな感じです。
ちなみにお店は下画像右端にチラッと写っている白い看板の場所ですが
列が長すぎるので向かいの南京町広場に並んでもらっているみたい^^;
20180225_140430
 
 
こちらは神戸元町通商店街の大丸方入口近くにある精肉店、森谷商店さん。
コロッケ目当てに並ぶ方が多いようです。
20180225_141250
 
 
寒いのに皆さん元気ですね~
私に「並ぶ」という行為自体に楽しみを覚えた時代もありますが
今はダメだな…
特に食べ物は食べたいものを食べたい時に即食べたい!(笑)

春日野道をぶ~らぶら♪

春日野道ふれあいサウンドフェスタ」というイベント会場にお邪魔しました♪
神戸の市街地である三ノ宮町の東に位置し、とても落ち着いた雰囲気^^
IMGP7832image
 
“サウンドフェスタ”というイベント名の通り、ライブイベントがメイン。
商店街内の飲食店(10数店舗)を会場としてライブが開催されるというもので
入場無料ですが飲食代が必要、演奏料は投げ銭方式…のようです。
 
が。
とある喫茶店のライブにお邪魔しようと思っていたのですが
お店の出入口がステージになっていて入店しようにも入れず。。。(泣)
タイムテーブルは各店頭に貼り出されてますが、開始直前の呼び込みや
声掛けがないので入店のタイミングを逃してしまったんですーー;
路上ライブも何組かありましたが、開始時間が遅かったり場所が遠かったりと
なぜかご縁がなく。
せっかくライブを楽しもうと思ったのに…残念~!!
 
 
ま、主目的は手作りアート・クラフトマーケットだったんですが(笑)
こちらはしっかり堪能しましたよん^^
 
まず…
画像はありませんが、ここいろころん様のハンドトリートメント♪
12分500円で両手をアロマオイルでマッサージしていただきました。
最初と最後にワンポイントカラ-セラピーを受けるのですが
マッサージ前後で心の状態が違うの~!ビックリ!!
実は、ここいろころん様とは2年ほど前から面識があるのですが
タイミングが合わなくてカラーセラピーを受けられなかったんです。
や~ 来てよかった!!
 
次は最近懇意にしている手作り作家様方のブースへ♪
説明を入れると長くなるので画像のみご紹介(説明はオンマウスで^^)
IMGP7842IMGP7859
IMGP7876IMGP7879IMGP7889
 
上記作家様のブログ…あら。皆様Amebaだわ^^;
 Cuten様   : http://ameblo.jp/furifurip/
 ふうか様    : http://ameblo.jp/fuuka-ameblo/
 Ka-Chu*様   : http://ameblo.jp/tkhtf/
 ぽちのお八つ様 : http://ameblo.jp/okashiya-pochi/
 アラベスク様  : http://ameblo.jp/arabesque041
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
作家さんのブースで長居しているうちにお腹が空いたので
商店街にある 神戸ビーフ館 グリルなかがわ さんでお昼ご飯~☆
 
エイトランチ(ハンバーグ、チキンカツ、目玉焼きのセット)。
ライスとコーンスープ付き、サラダも多め♪
IMGP7814
 
チキンカツがザクザクしていて美味しかった~!ハンバーグもほわほわ♪
デミグラスソースは自己主張がなく、でも旨みがあって相性抜群^^
ボリューム満点でお腹一杯になりました。
ちなみに、こちらの名物料理(?)はビフカツとのことでしたが…
横で食べている方の皿を見て、あまりの大きさにビックリしました。
     (※食べログ様の画像でご確認くださいませ。皿からはみ出していますから!^^;)
 
IMGP7817IMGP7823IMGP7821
 
昭和レトロな洋食屋さん的雰囲気にほっとする味。また行きたいです♪
 
 
阪急春日野道駅まで戻ってきたのですが、ちょっと休憩したかったので
駅を通りすぎて山側へ移動。
ハンドメイド さんでアイスコーヒーとケーキをいただきました。
IMGP7838IMGP7836
 
ケーキとドリンクを注文すると100円引きとのことですが
アイスクリームが添えられていたのでイートインはお得かも♪
しかもこのアイスクリームが滑らかで美味しい~!
(フルーツソースはチョイと多すぎるような気もしたけど^^;)
ケーキのスポンジはやや水分が少なめ…だと感じましたが
乾燥しているわけではなく、そういう固さで焼き上げられたものでしょう。
甘そうな見た目に反してあっさり・さっぱりしていて食べやすかったです♪
アイスコーヒーは事前にガム入り・ガム抜きを聞かれました(私はガム抜き)。
ちょっとパックっぽい味がしましたが、こちらも美味しかったです。
 
IMGP7839ちなみにこちらも昭和で時間が止まったような雰囲気。。。
店内も外観もどことなくレトロな感じで和みました♪
春日野道の商店街周辺は全体的にそんな感じかも…
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
自宅を出たのは10時過ぎ、帰宅したのは16時頃。
思いのほか長時間のお出掛けになりました。
本当は外出ついでに職場へ顔を出して書類の片付けをする予定でしたが
こともあろうに鍵を忘れてしまって断念==;
事務所に入る手段はあるんですが(絶対誰か居るはずだし^^;)
仕事机を施錠していますので… 開けられないんじゃ仕事にならんもん。
 
というわけで、明日はちょいと早目に出社する予定。
歩き回って疲れておりますので、早目に寝ることにします~☆
 
 
おまけ画像。
この時期、載せる確率が高い被写体ではございますが☆
IMGP7786IMGP7798
 
画面右のセイヨウキンシバイですが…
参考文献では未央柳(びょうやなぎ)と紹介されていたので
長いこと勘違いしていました^^;
どちらもオトギリソウ科ですが、雄蕊の先や草丈などの違いがあるようです。
またひとつ賢くなりましたが…未央柳を見てみたいな~
 

のぼり屋の鈴音最中

職場の方からいただきました。DSCF0041
DSCF0042
一口サイズの可愛らしい、鈴の形の最中♪
のぼり屋様HPによると、お味は4種類あるようです。
(こし餡・ごま餡・栗餡・柚餡…それぞれ色分けされているらしい)
小さいので、ちょっと甘いものが欲しい時に重宝しそう^^
しかし…デザインとはいえ最中の皮に紐って…==;
うっかり口にはしないけど、邪魔っけだな~と思ってもた(笑)
 
 
おまけ画像。。。
ハーバーランドの風景。ポートタワーにモザイクにオリエンタルホテルに…
ザ・神戸!な風景ですな。
DSCF0002
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。