神戸の市街地である三ノ宮町の東に位置し、とても落ち着いた雰囲気^^
“サウンドフェスタ”というイベント名の通り、ライブイベントがメイン。
商店街内の飲食店(10数店舗)を会場としてライブが開催されるというもので
入場無料ですが飲食代が必要、演奏料は投げ銭方式…のようです。
が。
とある喫茶店のライブにお邪魔しようと思っていたのですが
お店の出入口がステージになっていて入店しようにも入れず。。。(泣)
タイムテーブルは各店頭に貼り出されてますが、開始直前の呼び込みや
声掛けがないので入店のタイミングを逃してしまったんですーー;
路上ライブも何組かありましたが、開始時間が遅かったり場所が遠かったりと
なぜかご縁がなく。
せっかくライブを楽しもうと思ったのに…残念~!!
ま、主目的は手作りアート・クラフトマーケットだったんですが(笑)
こちらはしっかり堪能しましたよん^^
まず…
12分500円で両手をアロマオイルでマッサージしていただきました。
最初と最後にワンポイントカラ-セラピーを受けるのですが
マッサージ前後で心の状態が違うの~!ビックリ!!
実は、ここいろころん様とは2年ほど前から面識があるのですが
タイミングが合わなくてカラーセラピーを受けられなかったんです。
や~ 来てよかった!!
次は最近懇意にしている手作り作家様方のブースへ♪
説明を入れると長くなるので画像のみご紹介(説明はオンマウスで^^)
上記作家様のブログ…あら。皆様Amebaだわ^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
作家さんのブースで長居しているうちにお腹が空いたので
エイトランチ(ハンバーグ、チキンカツ、目玉焼きのセット)。
ライスとコーンスープ付き、サラダも多め♪
チキンカツがザクザクしていて美味しかった~!ハンバーグもほわほわ♪
デミグラスソースは自己主張がなく、でも旨みがあって相性抜群^^
ボリューム満点でお腹一杯になりました。
ちなみに、こちらの名物料理(?)はビフカツとのことでしたが…
横で食べている方の皿を見て、あまりの大きさにビックリしました。
(※食べログ様の画像でご確認くださいませ。皿からはみ出していますから!^^;)
昭和レトロな洋食屋さん的雰囲気にほっとする味。また行きたいです♪
阪急春日野道駅まで戻ってきたのですが、ちょっと休憩したかったので
駅を通りすぎて山側へ移動。
ハンドメイド さんでアイスコーヒーとケーキをいただきました。
ケーキとドリンクを注文すると100円引きとのことですが
アイスクリームが添えられていたのでイートインはお得かも♪
しかもこのアイスクリームが滑らかで美味しい~!
(フルーツソースはチョイと多すぎるような気もしたけど^^;)
ケーキのスポンジはやや水分が少なめ…だと感じましたが
乾燥しているわけではなく、そういう固さで焼き上げられたものでしょう。
甘そうな見た目に反してあっさり・さっぱりしていて食べやすかったです♪
アイスコーヒーは事前にガム入り・ガム抜きを聞かれました(私はガム抜き)。
ちょっとパックっぽい味がしましたが、こちらも美味しかったです。

ちなみにこちらも昭和で時間が止まったような雰囲気。。。
店内も外観もどことなくレトロな感じで和みました♪
春日野道の商店街周辺は全体的にそんな感じかも…
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
自宅を出たのは10時過ぎ、帰宅したのは16時頃。
思いのほか長時間のお出掛けになりました。
本当は外出ついでに職場へ顔を出して書類の片付けをする予定でしたが
こともあろうに鍵を忘れてしまって断念==;
事務所に入る手段はあるんですが(絶対誰か居るはずだし^^;)
仕事机を施錠していますので… 開けられないんじゃ仕事にならんもん。
というわけで、明日はちょいと早目に出社する予定。
歩き回って疲れておりますので、早目に寝ることにします~☆
おまけ画像。
この時期、載せる確率が高い被写体ではございますが☆
画面右のセイヨウキンシバイですが…
参考文献では未央柳(びょうやなぎ)と紹介されていたので
長いこと勘違いしていました^^;
どちらもオトギリソウ科ですが、雄蕊の先や草丈などの違いがあるようです。
またひとつ賢くなりましたが…未央柳を見てみたいな~