タグアーカイブ: 硬貨

MINT SET 2023

今年もGET♪
卯年なので年銘板はもちろんうさぎさん。可愛い~^^
令和5年生まれの硬貨が実際に世に出回るかどうかは各硬貨の流通量次第。
しかし…キャッシュレス決済が浸透しつつある今日この頃、
1円玉は例年通りほぼ希少価値になると思われ。消費税率もあるしね。
DSC_0024
DSC_0025

通り抜けセットは桜の通り抜け初日に現地で入手予定です。
ああ、楽しみ。。。^^

500円硬貨改鋳

というわけで、今年2回目のMINT SET が発行されました。
そのうち出回るからわざわざ購入する必要ないよな…と思いつつ購入。
ケース入り、年銘板付きとはいえ額面666円を2,100円で。
相変わらず記念グッズとか限定品に弱い私。。。^^;
DSC_0010DSC_0019
DSC_0017DSC_0015

年銘板は春に販売されたMINT SET と同じものでした。
違ったら面白かったんだけどね…

500円玉が初めて登場したのは中学生の頃だったかな?
当時はお守りのように持ち歩いていましたっけ(笑)
2代目500円玉が主流となっている今でも時々見かけますが
すぐ手放してしまっていました。
そろそろ出回らなくなりそう…見かけたら記念に取っておこう。

岩倉具視な500円札なんて遠い昔になっちゃったな。。。
年齢バレバレ発言(笑)

桜の通り抜け貨幣セット2020

届きました!
例年とは違い、外箱が箔押し加工されていて凝っています~!!
CIMG8826
CIMG8829CIMG8837CIMG8835

去年は平成フィーバーで4時間以上並んでようやくGetしましたが
今年の方がしんどかった…だって抽選販売だったし==;

来年こそは現地で買うぞ~!!!!!
…と言いたいところですが…なんだか状況が…--;

寝よ。

満身創痍

それでも彼(彼女?)は働き続けるのね…
20200515_215731

2016年以降、一円硬貨は製造されていないとか。
「平成31年」や「令和元年」は貨幣セットでしか見ることができません。
令和元年…入手できないのか~残念==;

それだけ古い硬貨が現役で頑張ってくれているということなんだろうし
キャッシュレス決済が進めば貨幣自体が不要になってくるでしょう。
製造年を並べて遊ぶことができなくなるなぁ。。。←そういう問題?^^;
20200515_215558

…寝よ。

1円玉の旅がらす…

という歌がありましたね~ 年齢バレバレ発言ですが^^;

元日に釣銭として受け取った小銭の1枚が令和生まれの50円玉でした。
これでようやく4種類目だ~!!!

これまで発見した4種類を並べて撮影するべきかもしれませんが
何となく平成元年生まれと並べてしまった(笑)   
20200118_183154

某所(別に伏せなくてもいいんですが、何となく^^;)より
5円玉発見の一報を受けましたので、残すは1円玉のみということに。
鋳造されていたらおそらく今年中に出回るはず♪

が…
実は1円玉は造られていない可能性が高い硬貨でもあるのです。
既に流通量が多いことと電子マネーが普及したことなどを理由に
鋳造しない年が結構多かったようですので(wikiにて確認済み^^;)。

あ~ちょっとでもいいから造っていてくれないかなぁ。。。
もし皆様のお手元にありましたら是非ご一報くださいませ。

令和生まれ

今のところこの3種類しか見ていないです…
20191229_223328

余談ですが平成31年生まれの硬貨も同じ種類しか持っていません。
20191229_223458

硬貨は流通状況によっては鋳造しない年もありますので
絶対に揃うとは限りません。

限らないけどさ…

やっぱりコンプリートしたい。。。
特に令和元年。
平成31年硬貨は"桜の通り抜け"貨幣セットとして全種類入手済ですが
令和元年の硬貨は流通したものしか入手の手段がないんだもんーー;

来年以降に期待かな。
お願いだから全種類鋳造していてくれ~!!!

硬貨に歴史あり

「100」の部分はあまり変わっていないけど、発行年の文字の大きさが違う…
変わらないようでいてマイナーチェンジしているんですね。
20191111_185618

年の差47歳、どちらも現役。
人間に置き換えるとものすごい状況ですが、貨幣の世界では当たり前…
スケールが違う。。。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。