ハイビスカスのクッキリとした色合い。


冷たいお蕎麦。スタミナ付けと言い訳してとり天をトッピングするの図^^;

傾いてもなお力強い西日。
なぜかホッとします…日中の暑さから解放されるからかな?
実際には熱帯夜で大変なんですけど^^;

◆
今日は朝から眩暈が止まりません…昨日はしゃぎ過ぎたかな?ーー;
寝込むほどではないですが、大事を取って今日は引き籠り決定~☆
そうなればせっかくの晴天を最大限に利用しないと!
布団を外に出し、腰高窓のカーテンを洗濯機に放り込みました。
買い物は涼しくなってからだな…
日中はエアコンを入れてBD鑑賞しましょ♪
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: 色気より食い気♪, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: そば, ハイビスカス, 猛暑日, 花, 西日, 麺, 麺家, 夏, 尼崎, 散策, 植物, 上坂部西公園, 休日, 体調管理
|
派手に眩暈を起こして仕事を休んでしまいました。
相変わらず天候の変化に体がついていけていないようですーー;
それはいいとして(よくないけど)。
午後から仕事に行くつもりだったので病院で点滴を受けたのですが、
看護師さんに指摘されるまで気づかなかったことが。
「どうしたの?そのケガ!」

さて、どうしたんでしょうか…?
右腕に1センチ強の擦過傷らしきモノ。周囲がちょっと腫れている…
が、本人にはけがをした覚えもそれらしき状況も思い出せない。
普段はカーディガンなど長袖を羽織っていることが多いので
腕を露出する機会がそもそもない(あったとしたら自宅内くらい)。
一体どこからゲシュタムジャンプしてきたんだ?
先日、記憶に関する記事をUPしたばかりですが
正直ここまで酷いとは思わなんだ。。。
本気で脳トレとダイエット(腹回りが…)に取り組まななきゃだわ==;
◆
点滴(と19時頃まで寝倒し)のお陰でどうにか体調が回復しました。
まあ…食欲旺盛なので大丈夫でしょう。3食しっかり食べているもの(笑)
日中ずっと寝ていたのでデパスを飲んで強制睡眠に入ります。
本日は酷い眩暈を起こして仕事を休む羽目に。
おそらく急激な天候の変化(厳密には気圧の変化かな…)が原因でしょうが
高止まり状態の血圧にも問題がありそうな気がしてきました。
ちなみに今日のデータ…高すぎる==;

1年ほど前に上が120台になり、その後も血圧がじわじわ上がっていましたが
ここまで異常な高さになったのは2,3ヶ月くらい前からかな…
メリスロンを処方していただく際に病院で計測しているので間違いないです。
現時点では経過観察を申し渡されていますが、
さすがにここまで上がってしまうと治療も視野に入れないと。。。--;
数年前まではむしろ低血圧気味で心配されていたんだけどな~
ちなみにこれは旦那が血圧計をくれた頃(5,6年前?)に測定したデータ。
当時は脈拍の多さが気になっていたんだけどね。。。--;

血圧上昇とともに気になり始めたのは生理周期の乱れ。
特にこの半年はいつ始まるか分からずドキドキハラハラな状態です。
不便だし面倒。予測できないんじゃ準備するのが難しいんじゃんだもの--;
大丸梅田店の "michi kake" でナプキン不要のショーツが販売されていると
聞いたので行ってみようかな?
物理的な解決は精神面でも楽になるだろうし。
血圧に関しては食生活や生活リズムを見直す方向でも頑張ります。。
ちなみに本日の食事は頂き物の水菜を使ったチヂミ…崩れたけど(笑)

クックパッドに紹介されていたレシピを参考にさせていただきました^^
水菜の他は紅しょうがとスライスハムをそれぞれ1/2パック(※余りモノ)。
ごま油の香ばしさとポン酢のさっぱり感でサクッと完食~☆
え~っと…食べ過ぎではないよね?一応1枚です…大きめだったけど(滝汗)
ちなみに今も眩暈が取れていませんーー;
実はこの記事も休み休み2時間近くかけてようやく編集したという…
明日も眩暈が残っているようなら点滴かなぁ。。。==;
とりあえず寝ます。
コメントのお返事、少し遅れます…すみません。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 色気より食い気♪, 日記とか雑文とか
|
タグ: いただきもの, チヂミ, メニエール病, 閉経期高血圧, 血圧, 料理, 更年期, 水菜, 体調, 体調管理
|
昨日は酷い眩暈を起こしてやむなく仕事を休みました。
原因はおそらく急激な気圧の低下でしょう。
それなりに仕事が溜まっていましたが出社は難しい。
でも影響は最低限にとどめたい。
ということで、本格的に月次決算に突入する前の体調管理として
思い切って休むことにしました。
おかげで今日はどうにか出勤できました…午前中はグロッキーでしたけど==;
(会話が聞こえない、電話のベルが耳に刺さる、吐き気しまくり)
メニエール病持ちの宿命とはいえ、こうも弱い自分が嫌になります。
そもそもメニエール病の発症要因は精神面にあることが多いと言われています。
私の場合は元職場での心身の疲労が原因で発症した…と思います。
実際、今の職場に転職してからは薬がほぼ不要となるまでに改善しました。
が…4年前に就任した元上司からハラスメントとしか思えない理不尽な扱いを
受けたことで以前より悪化した…という経緯があります。
元上司が目の前から消えた途端に病欠の頻度が激減したのがその証拠。
一度壊れてしまったものはなかなか修復できないものですね。
身体も、信頼関係も。
それでも今の職場で仕事を続けると決めた以上、戦うしかありません。
ゆえに自分の身を守るためのことなら努力を惜しまない。
職場では業務をそつなくこなし、成果を上げ、味方を作る。
一方で理不尽に感じたことは事細かに記録し、しかるべき対応を取る。
どう転んでも苦難の道ですが、所詮「楽な人生」なんてないですからね…
時々、自分はマゾヒズム的嗜好があるのかと思っちゃいますけど^^;
…寝よ。
だったのですが、職場近くのコンビニでは見当たらず。。。
ついうっかりチョコレートを買い漁ってしまいました^^;
職場では疲労回復と気分転換を目的にチョコレートを食べることが多いです。
また、チョコレートが眩暈を起こした時の応急措置として有効だと
病院で言われているので常備しているんです…実際、よく効きますわ。
…チョコレートはキャラメルではないけどね(笑)
無いと余計に食べたくなる天邪鬼人間。今回はこちらで妥協しました。
黒糖味ですが…まあ…キャラメルも「煮詰めた砂糖」ですしね^^;
和スィーツ「桔梗信玄餅風すふれけーき」。
アイスクリームも美味しかったけどコレもイケますわ♪♪
美味しいスィーツを食して大満足^^
なのに…それでもやっぱり私はキャラメルを欲している。。。
いきなりそう思ったんです。しかも欲求は消えないまま。
何かの先触れかしら???==;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 色気より食い気♪, 菓子, 日記とか雑文とか
|
タグ: コラボ, コンビニデザート, セブン・イレブン, チョコレート, 菓子, 衝動買い, 桔梗信玄餅, 洋菓子
|
ぱぱでもないけどね。 …つまらんコトをほざいてもーた。。。
薬を替えられてしまいました。モノは同じだけど1錠あたり6㎎から12㎎に。
地味にショック…
今のところ効能に関しては大きな違いは感じられません。
が…
なんかぼ~っとするのです…眠気というより倦怠感が強くなったような。
(※眠気は6㎎を飲んだ時に時々感じていました)
しばらくは副作用に注意かもな。。。
あ~もう… とっとと薬要らずな体に戻りたいよ(泣)
私にとっての“ソレ”は神戸元町通商店街・5丁目。
実は…この床のタイル(の配列?)がダメ。眩暈が酷い時には歩けません==;
お昼休みは1~6丁目を隅から隅まで歩くのが定番の過ごし方。
でも…この一角だけはアーケードを回避して1本南のルートへ移動…
調子が良い時は通れますが、だからといって平気なわけではありません。
ここだけ磁場がおかしいんとちゃう?
…本人は至って真面目にそう考えていたり(笑)
1番街~6丁目まで、それぞれ違うパターンのタイルが敷かれていますが
ここのタイルだけダメなんですよね…==;
花隈駅構内の壁面(煉瓦色の小さいタイル)も気持ち悪いと思うことがあるので
タイルのパターンか色合い、あるいはその両方がダメなんでしょうね。
ちなみに6丁目のタイルはこんな感じ…歩いても気になりません。
1番街~4丁目のタイルのパターンも撮影したいのですが
観光客が多いエリア(中華街に近い)なので足元が撮り辛い==;
他にもダメそうなパターンがあるかもしれません。
見つけたら片っ端から撮影して分析してみるか。。。
…眩暈が酷い時にそういうことができるのかどうか、非常に疑問ですが。
(2枚の画像は「元気な時」に撮影しています^^;)
結論を出してどうするの?って聞かれても…たぶん答えられません(笑)
要するにこの手の検証が好きってことさ♪