タグアーカイブ: 皿うどん

ソウルフード

やっぱりコレは定期的に食べたくなるんですよねぇ…
20201130_182413

長崎で美味しいちゃんぽんのお店はどこ?と聞かれたら
迷わず「リンガーハット!」と答える長崎県民は結構多いかもしれません。
早い・安い・美味いと3拍子揃っていますからね~^^
個人営業のお店にも美味しいところがたくさんありますが
説明し辛いし地元民御用達なので観光客はちょっと入りづらいかもね。
もちろんガイドブックに載っているお店も普通に美味しいと思いますが
いわゆる"観光地価格"だしなぁ。。。

これだけは言っておこう。
リンガーハットの餃子にはやっぱり柚子胡椒だ~!!!

今日は仕事で大チョンボしてしまい、若干落ち込み気味ですが
明日から12月だしね。気持ちを切り替えていきます!

さ。寝よ。

健康診断を終えたので

Erinさんでがっつりアルコール摂取♪
ビールをジョッキ2杯、ハイボール、グラスワインで"消毒"しました。
節酒していたせいでアルコール耐性がだいぶ下がったわ。。。

最近は御飯使いが多かったためメニューも偏り気味でしたが
この日はおつまみ重視であれこれオーダー♪
20190406_184836
20190406_18392220190406_18460320190406_184856

この日のママさんオススメはチーズとカマンベールの鉄板焼き。
カプレーゼの温かいVer.みたいな感じでしょうかね…
味付も塩コショウとシンプルであっさり食べられました。
トマトの瑞々しさが残っていて美味しかった~^^

ちなみにお昼ご飯はリンガーガットの皿うどん(餃子5個付き)でした。
胃カメラを飲んで1時間後にがっつり(笑)
リンガーハットで餃子をいただくのは長崎県民あるある…だと思う。
柚子胡椒をたっぷり付けるのが好き♪
20190406_104109

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

胃カメラを飲んで分かったのは流動性食道炎の症状が確認できたこと。
文字通り胃から食道へ胃酸や飲食物が"逆流"する現象で、
食道の粘膜が胃酸によってただれたり潰瘍ができたりするそうな…
このところ胃の辺りが痛かったりむかついていたのはこれのせいかーー;
とりあえず経過を観察するそうです。食生活など見直さなきゃな==;

…と言っているそばから不摂生モードでしたが(笑)
いいじゃんよ。1日くらい。明日から頑張るもん!←早くも失敗フラグが。

明日からの1週間はお休みモード。
年度末決算の後処理がメインなので月末出社分のお休みを纏めて入れたため
3日出勤で週末を迎えます。
折しもお花見モードまっさかり、気候も安定してきたので出歩く予定♪
ただ、昨日のようにはしゃぎすぎると反動で寝込むようなので(苦笑)
体力と相談しながらぼちぼち頑張ろうと思います^^

皿うどんといえば

真っ先に思い浮かべるのは全国展開しているリンガーハット。
時々食べに行きます…長崎人はリンガーハット利用率が高いと思う^^;
そして。
私が自宅でほぼ常備している 味のマルタイ さんの長崎皿うどん。
小さい頃からの馴染みゆえ、職場にも弁当として持って行くことがあります。
…太麺タイプは知りませんでしたが。
CIMG4543
CIMG4535
本日の少し早めの夕飯は太麺タイプの皿うどんでした。
味は細麺タイプと同じですが、ザクザクとした食感で
細めんタイプと比べるとスナック菓子的な感じ?^^;
私は細麺のほうが好みかな…食べ慣れているせいもあるけど。
 
 
余談ですが、画像の量は通常の半分です。
先週の体調不良が今も尾を引いているのか食事量が激減しましてーー;
生命維持には問題なさそうなのでしばらく様子見です。
 
 
あり合わせ食材で作ったので人参多めですね(笑)

野菜不足!

なので尼崎で途中下車してリンガーハット♪

ついでに映画を観ようかな~

今日は餃子が増量らしい…ラッキー!

皿うどん

久しぶりです! せっかく?なので餃子とビールもセットで^^
IMG_20161115_184023
 
皿うどんはプレーン、ソース、お酢と3種類の味を楽しむ派。
餃子は柚子胡椒でいただくのが定番スタイルです。
(なのでタレをセッティングされるとちょっと困る…--;)
 
ごちそうさま~☆
IMGP7649
 
…今日は旦那がいないのでこんなことになってしまった(泣)
イカ・タコが入っていなかっただけ良しとしよう…
 
 
明日も明後日も明々後日も飲み呑みのみ。酒三昧だぁ~!!!
なのに…前夜祭どころか前々夜祭までしちゃった…
 
 
 
 
だれかな~ 酒を控えるとか言っていたヤツは???
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
…気のせいね、きっと^^

どっか~ん!

旦那が買ってくれたでっかいわっぱ。
私が通常使っているお弁当箱の3倍の容量があります^^;
でもでもでも。
今日のお昼ご飯はわっぱにてんこ盛り~♪
IMGP2249
 
勘の良い方、数日前に某所(はて?^^)で画像をご覧になった方には
お分かりのことと思われますが…
 
実は、わっぱに入っているのは皿うどんの麺なんです。
別添えのあんをかけてもはみ出さないサイズのお弁当箱を探したところ
わっぱしか無かった…というのが事の真相でした^^;
 
旦那はプレゼントした甲斐があったと大喜びでしたけどね~
「いっそ、蓋に『皿うどん専用』の焼き印を入れたら?」とまで…
う~ん。。。否定できん==;
IMGP2239IMGP2254
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日は仕事帰りに本社へ書類を届けにいき、いつもの立ち飲み屋さんへ♪
ビールを注文したら…おおお!雪山ができているではないかっ!!
IMGP2257
 
明日も仕事なので2杯で止めました。
久しぶりに21時前に帰宅したわ~!
 
…更新時間はいつも通りだけどねーー; ←友人と長電話していた
 
月次処理の目途は立ちましたが、新年度対応はこれから。
来週から新年度の契約に基づく仕事が始まるのでずっと走りっぱなしです。
年度末なので仕方がない。稼がせてもらいましょ♪

「味のマルタイ」と言われたら

私が思い浮かべるのは棒ラーメンよりもコレかな?
IMGP2099IMGP2109
 
長崎皿うどん(2人前)。
これさえあれば、ただの野菜炒めが主食に早変わりするという(笑)
豚さんは入っていたほうがいいと思います。コクが出るし^^
私は食べられませんが、エビやイカを入れて海鮮に仕立てても良いですね♪
 
パリッパリの細麺は香ばしく仕上げられていて、このまま食べたくなります。
というか…本当にやったことがあります、小さい頃に(笑)
あんも好きだったけど、それ以上に麺がフニャフニャになるのが嫌で嫌で。
…あんをかけなかった親も親だけどね^^;
 
 
なぜいきなりマルタイな思考になったか?
実は…WEB記事がきっかけでございました。
今、香港や台湾で棒ラーメンが流行っているんですって!
 
 
 
海鮮味は無理ですが、カレー味やチーズ豚骨味…食べてみたいな~
関西でもいろんな味を販売してほしいです。。。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。