タグアーカイブ: 白い恋人

寒いので

とにかく温かい食べ物が欲しい!
というわけで、本日の夕飯は水炊きの残りにうどん玉をぶち込んで
しっぽくうどん風にしました。
鍋の具材から出汁が出ているので、味付けはめんつゆをチョイ足しで十分!
鍋物って具材をぶち込むだけなので(言い方…^^;)本当に楽ですわ~♪
20210204_191848

さて…次の鍋を仕込まなきゃだ!(笑)

昨日の記事のちょっと続き。
今朝、コンビニでこんなチョコレートドリンクを見つけてしまいました。
白い恋人シリーズ、他にも出てくるかも…???
20210204_082426

あ。お味はチョコレートドリンクでした…て、当たり前ですが^^;
白い恋人らしい味わいではあったかな。

今夜も冷えそうですね…
少々風邪気味なので早めに寝ましょ。

味は申し分ないんだけど…

北海道銘菓「白い恋人」は四角いランドグシャクッキーの白チョコサンド。
でもってチョコがはみ出しているんですよね。
もっとも、私はミルクチョコVer.が好みですが…それは置いといて。

森永とのコラボで販売されたアイスサンドにちょっとがっかり。。。
丸いし、はみ出していないんだものーー;←個人的にこだわりポイントだったらしい…
20210202_22304520210202_22311220210202_223315

味は申し分ないんですけどね~ ←やっぱり拘る(笑)

食べ物いっぱい。

昨年末に旦那が持ってきてくれたアレコレを食しております。
 
ウケ狙いに買ってきてくれた九州土産。
恋人シリーズ… 全国各地に何種類あるんだ?^^;
CIMG0082IMGP1707
 
 
「年末年始の酒のアテにして~」と言われたナッツ2種。
ノンフライ・塩なしゆえ豆本来の甘さが全面にでて美味しいんだわ♪
が… 職場のツテで格安購入できるらしいですが…合わせて1㎏って(滝汗)
現在、食べ過ぎ警報発令中です…ううう。酒が進むよ~ーー;
CIMG0295
 
 
その他、頂きもののおすそ分けとかで、漬物に梅干、非常食などなど
ちょこまかといただいておるわけですが。
 
先月29日、私が出社している間にやってきたらしく
帰宅すると炬燵の上にこんなものが残されておりました。
IMGP1733IMGP1734
 
どうやら「ふるさと納税」なるものをしていたらしい…
(ちなみに旦那は生まれも育ちも現在の住まいも兵庫です^^;)
なぜ島根県を選んだのかと言いますと
 
「領土問題で頑張っているから応援しようと思って。」
 
とのこと。
詳細は聞いていませんが、同じ理由で別の自治体にも寄附をしたようです。
…やるじゃん。
 
でもねぇ…
私、11月に購入した新米もまだ食べていないんですけどーー;
これは「自炊しろ」という意味よね?
漬物も梅干もあるもんね??
 
 
とりあえず、お米を炊こう…
お弁当も作っていかなきゃね。
おむすびか焼き魚のオンザライスかの二者択一になりそうだけど^^;
 
 
ちなみに「なんちゃって御節」はここまで減りました。
酒のツマミにちょいちょいつまんでいたからね~^^;
IMGP1700
 
鍋を仕込んだのでしばらく「ぐぅたら水炊き」生活になりそうです。
お餅を買ってきてお雑煮風にしてもいいな^^
 
 
余談ですが…明日も食べ物ネタを突っ込むと思います。
正月に太る理由が今更ながらよくわかるわ~(泣)

コピー恋人

今更ですけど…
Y本興業よりもこっちの方が問題あるんとちゃうの? < I 屋製菓さん
DSCF1609DSCF1614
 
門司へ遊びに行った旦那から 「ネタ見つけた~♪」 と渡されたお土産。
…ネタって…(滝汗)
まあ、ありがたくネタに使わせていただいておりますが。 ←ヲイヲイ^^;
 
パッケージはともかく、中身…まんまパクリじゃないですか==;
ただね~
ホワイトチョコレートがべったりとした甘さで変な後味が…
類似品ではあっても味は全く違います。格段に元祖(と言っておこう…)の方が美味しい!
あくまでも個人的な感想ですが…リピは無いな(笑)
 
 
こうなったら全国各地の“恋人”シリーズを一挙に集めてみたいかも~^^

道内限定販売のチョコレート

神戸大丸で開催されている北海道展で入手できる。
…と、テレビで見まして…気になって買ってきました♪
DSCF0112DSCF0122
 
製造元は「白い恋人」で有名な石屋製菓さん。
板状のホワイトチョコレートにキャンディが混ぜ込まれているもので、
5種類あります(コーラ、ソーダ、ストロベリー、グレープ、オレンジ)。
 
さすがに5種類も買うのはなぁ…と思いつつ、3種類も買ってしまいました^^;
画像では青:ソーダ、紫:グレープ、黄色:オレンジとなります。各252円(税込)。
内容量の表記は「1枚」。30gちょっとあるようです(※ウチの秤、壊れていますーー;)
 
早速オレンジを食べてみました。
感想…
 
ホワイトチョコレートの味が濃すぎて、オレンジ味がよくわからない
 
ごめんなさい。でも本気で悩んだんです!「どこにオレンジ?」って。
まあ…予想できる結果でもありましたけど。。。
だって私、ホワイトチョコレートは苦手だもん! (※嫌いではないけど好みでも無いーー;)
 
それにしてもオレンジは味が埋没し過ぎな気が。。。
グレープも食べてみましたが、こちらはちゃんとグレープの味がしました。
う~ん。。。相性の問題なのか、キャンディのセレクトの問題なのか。
はたまた私の味覚(好み)の問題??? …柑橘好きなのでこっちかもなーー;
 
キャンディが口の中でバリバリと良い食感を生み出してくれるので
食べ応えはあると思います。好きな方ならどんどん食べちゃうかもね。
 
やや残念なのは賞味期限が短いことかな?
パッとみた感じでは3週間前後というところでしょうか。
内容量が少ないのですぐに食べれば問題ないでしょうが…
お土産として考えると定番の「白い恋人」のほうが断然使いやすいかな。
 
あ… 白い恋人の黒バージョンを買うのを忘れちゃった!!
(ミルクチョコレートの方が好きなんです…とことん白チョコを回避していますな^^;)
 
 
まあ、週末辺りにもう一回行くか。。。

こっちは訴えなくていいの~?

どう考えてもパクリだと思うんだけど…しかも土俵は同じ北海道だし。
やっぱり企業の知名度の問題なのかね?
DSCF0006
 
お隣さんは名前のみパクリ…陳列に意図を感じる^^;
DSCF0010
 
ちなみに、デュオこうべの多目的広場(デュオドーム)で販売されていました。
いつまでなのかは不明。。。
しかし。「試される大地」のフレーズは相変わらず健在なのね。
DSCF0012
 
そういえば私の大好きなバター飴も販売されてたな…
明日は半ドンだし、仕事帰りにちょっくら行ってみるか?
 

似たもの恋人があっちこっちに出没中…

先日紹介した石屋製菓もどきのお土産品は完全な“パクリ”だけど
こちらは「お名前拝借しました~」という以外は似ても似つかぬモノですね^^;
赤い恋人
商標登録…
ちなみにこれ、商標登録されているらしい…^^;
ま。名前が似ていてもお菓子じゃないからいいのかな?
 
旦那から九州土産としていただきましたが、めんたいこなので私は食べられません。
もちろん、アレルギーのことは旦那も知っていますが
 
「ネタとして買ってきた。味見するから(3本中)1本だけ取っておいて~」
 
とのこと(笑)
残りの2本は渉ちゃんへのお土産になりますよん♪
…って、ここで業務連絡してどうするよ^^;
 
てなわけで。
パクリ商品と名前だけ似ているこの2商品を2ショット~☆
面白い恋人と赤い恋人
 
…ここに本家「白い恋人」もあると面白かったのにね(笑)
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。