タグアーカイブ: 異常気象

「梅雨明けしたとみられる」発表があった今日、現れた花水盆。
DSC_0006
DSC_0012

今年は空梅雨でしたね…

このまま雨が降らないと農作物に影響が出てしまいます。
ただでさえ様々なモノが値上がりしているというのに。勘弁して~!!

立春直前の寒波

一昨日まで2桁台だった最高気温ですが…昨日は一気に6℃まで低下。。。
今朝も寒いです。室内で吐く息が白いなんてーー;
20210130_062617

朝からPCに向かっていますが、あまりにも寒いのでどんどん重装備に。
炬燵だと上半身が寒いので毛布を被っています。
エアコンを使えばいいんですけどね…なぜかダメなんだ…ーー;
20210130_073958

今日は良いお天気。久しぶりに布団を外干しできそう♪

一方、北海道や東北地方、日本海側ではまたもや猛吹雪の予報が。
今冬は何度「ホワイトアウト」という言葉を耳にしたことか…ーー;
当該地域にお住まいの方、どうぞお気をつけてお過ごしください。

前倒し

著莪が早くも咲き乱れております…半月は早いんじゃないかな。
20200409_07321620200409_073226

tae様のブログでも紹介されていたモッコウバラ。
こちらも1ヶ月近く早い…--;
20200410_104810

藤の花は蕾の状態ですが…やっぱり少し早い気がする…
20200410_10462020200410_104635

ツルニチニチソウは…概ねこの時期?ただ満開には早い気も。
20200410_11513120200410_115318

ツツジも咲いているなぁ。。。
20200409_134458

この勢いで新型肺炎の感染拡大も前倒し終息してくれると良いな…
というわけで、土日も基本"お籠り"です。
録り溜め番組とBD&DVDの鑑賞、読書タイムを満喫します^^

お盆玉

…なるものが巷では流行っているそうですが。
 
お盆明けの出社初日、いきなりの頂きものに狂喜乱舞~☆
20180816_212735
 
大きな紙袋にわさっ!と。
申し訳程度に入っていたミニトマトは「これでも生ったほう」とのこと。
そろそろシーズンオフだから…というのもありますが、
そもそも今年は暑すぎたせいかあまり生らなかったらしい…猛暑め(怒)
 
明日の朝、少し早起きして調理しようと思います^^
Oさん、いつもありがとうございます~!!!
 
 
それにしてもトマトが高い。。。
先週まで5個250円(税別)だった桃太郎が今日は398円!
ダイエーに至っては1個98円(税別)ですと!?
 
 
 
。。。猛暑めぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!(大事な事なので2度言う。)

…暑い。

無意識に表題の言葉をつぶやく今日この頃。。。
 
 
いつもダラダラ・ゴロゴロ布団の上で過ごす休日の朝。
ですが、今日は暑くて寝ていられませんでした。 
室温を確認して納得… 日中でも辛いですよ~この温度は!==;
CIMG4903
 
家中の窓。カーテンを開け放ち、換気してもこれが限界。
CIMG4912
 
ただいま室温はぐんぐん上昇中(8:20時点で31.8℃)です… 
今日もエアコン頼みだな==;
 
掃除や洗濯など体力勝負の家事を比較的動きやすい午前中に済ませ
ギラギラ太陽が支配する午後は室内でのんびり過ごそうと思います。
お籠りついでに録り溜め番組を片付けちゃおうっと♪
お買い物は日が暮れてからだな。。。
 
 
 
そういえば…
最近、近所の公園がとても静かです。学校が夏休みに入っているのに。
(いつもは通行の邪魔になるほど自転車がそばの歩道に止まっている==;)
お子様方だって暑いのは嫌でしょうし、なにより熱中症が心配だからな~
20180714_13472020180714_134759
 
 
愚痴っていても状況は変わらないですね。
さ。お掃除するか。。。

信号待ち2

撮影のために敢えて頭を出してみた…の図(笑)
20180804_134428
 
17時前に帰宅したら室温は40℃を超えていました。
もちろんエアコン稼働です…
エアコン嫌いの私ですが、今年はよく使うよなぁ~
それだけ今年の夏は異常な暑さという事なのでしょうねーー;
 
あ~ ホント、とっとと冬になってほしいわ。。。

大雨

淀川の水位が上がっているし…--;
20180706_182027
帰宅時間になってもJRの運行状況はあまり改善されないまま。
大阪環状線は間引きながらも10分~15分間隔で運行していため
大阪駅まではどうにか行けたのですが…
 
福知山線はやっぱり駄目でした==;
 
宝塚行きの普通電車が動いているようでしたが40分以上待たねばならず、
しかも予定通りにやってくるとは限らない!
更に言うならホームは人で溢れ返っていて身動きが取れそうにない!!
(神戸線と同じホームなのでどうしても混んじゃうんですよね…ーー;)
 
というわけで、帰りも梅田から阪急電車を使うことに。
こちらは神戸線の梅田~西宮北口間で運転を再開した直後でしたが
塚口は西宮北口の2つ手前…ちゃんと帰れるよ~ありがたや~!!!
 
ちなみに阪急神戸線は区間内で何本もの川を渡りますが、
画像を上げた淀川だけでなく、どこも水位が高かったです。
とある川は河川敷が完全に水没し、木がただの水草のように見えていたし。
 
大雨はやっぱり怖い。。。
しかも地震後で地盤が緩んでいる状態でコレですからね…
JRが運行取り止めや間引き運転していても仕方が無いのかもです--;
私はなんだかんだとちゃんと帰宅できたし家も無事ですが
関西のみならず全国規模で深刻な被害が出ているようで…
 
頻発する地震といい今回の大雨といい、自然との付き合いは本当に大変。
他人事ではなく”いざという時”にきちんと対応できるようにしなきゃな。。。
 
 
明日も雨の予報…早くも列車の運休情報が出ています。
家でじっとお籠りしたほうが良さそうだな…
 
皆様も十分お気をつけて。

真夏やん!

帰宅直後の室温に唖然。
DSCF7809
 
大阪はあと0.1℃で夏日だったとか…道理で暑かったわけです。
まるで人間が決めた線引きを自然があざ笑っているようですわ^^;
 
天気予報によると長いこと続いた晴天も明日で終わりの模様。
気温も急激に下がるとか?…て、今までが暑すぎたんでしょうけどーー;
 
久しぶりのお湿りはありがたいですが、気温の乱高下はちと辛い。
もう少し緩やかに推移してほしいなぁ。。。
ま、自然現象ですしね…上手に付き合っていくことにいたしましょう。

咲いた♪

チューリップも春の到来を告げる花ですね^^
20180402_073809
 
それにしても暑い。。。
あっという間にツツジも咲いっちゃいそうだわーー;

なんか、楽しいの。

毎日の室温チェックが。
楽しまなきゃやってらんない!ってのもあると思いますが^^;
 
ちなみに昨日、帰宅直後の室温は38℃越えでした。
1時間ちょっと後は換気効果で少し下がっていましたけど…それでも暑い!
CIMG9293CIMG9296
 
今朝は…ああ。すでに30℃越えじゃないか…
「冷え切る前に朝を迎えた」のが正しいのかなーー;
CIMG9300
 
 
今日も暑かったですが、エアコンを使わず窓を全開に。
空気が流れていると多少は室温の上昇が抑えられるようですね。
ピーク時(18時頃)は36℃あった室温も22時にはこの通り~
エアコンなしで乗り切ったぞ! ←でも旦那から怒られるんだ…--;
CIMG9329
 
水分補給はこまめに行っていますが、塩分も気を付けないと…
酢の物も積極的に摂取しないとな~
 
 
今年も暑い夏になりそう…頑張って乗り切りましょ。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。