コロナ禍で中止されていた新開地土曜マルシェ…ようやく開催!!
「給付金を使います!」の宣言通りお買い物を楽しませていただきました^^
はっちゃんの台所さんのお弁当&大和家ベーカリーさんのパン、
そして丹波篠山産の新米♪


cicobirdさんのスカート&はじまりのかばん、店名不明店の上衣2種。



ふうかさんとアラベスクさんのアクセサリーも^^
コロナ禍だからこそのオシャレである”マスクチャーム”が良いです~♪


サクッと買い物してとっとと立ち去るつもりだったのですが
久しぶり過ぎて会話が弾んでしまい…なんだかんだと3時間コースに^^;
他にも予定を入れていましたがタイムアップで断念しました。
客足は割と多かったように思います。
皆さんも私と同じくイベントの再開を楽しみにされていたのでしょうね♪
◆
新開地土曜マルシェの会場へ行く前に中華街へ立ち寄りましたが
相変わらず閑散としていました。
海外からの旅行者がいないせいでしょうか?
豚まんで有名な老祥記さんををはじめ一部店舗では列を形成していましたが
大半の店は閑散としていました。閉店したのかシャッターが降りたお店も…


コロナ禍のお出掛けはまだまだ遠慮が同居しますね。。。--;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいとお出掛け♪, なんとなく思ったこと, 色気より食い気♪, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: イベント, コロナ, 神戸, 手作り雑貨, 散財, 新開地土曜マルシェ, 新型コロナウィルス
|
最初は布団乾燥機を見ていたはずなんですけどね…
なにがどうしてこうなった???ーー;



10ン年使い続けてボロボロになったマットレスをようやっとで新調。
給付金という名の臨時収入が無かったらもう少し我慢していたかも…
ビリビリでもとりあえず使えていたしね^^;
取り替えて数日経ちますが…寝覚めが格段に良くなりました。
やっぱり寝具って大事ね!!!
少しばかり保温性に優れているのがこの時期としては難点ですけど^^;
◆
今日の京阪神地区は終日雨の心配のないお天気でした。
久しぶりに布団を外干ししましたよ~♪
今夜はサラサラなお布団で快適に休めそうです^^
とはいえまだまだ雨天は続くらしい…
やっぱり布団乾燥機を買わなきゃダメかな。。。←堂々巡り☆
本日振り込まれました。

尼崎の申請書は政府が示したテンプレートをそのまま使ったらしく
悪評高き「受け取らない意思表示」のチェック欄がありました。
「チェックするともらえないよ!」の記入例に思わず笑っちゃいました^^

資金ができましたので、積極的に消費行動に入らせていただきます♪
というか…既に見切り発車的に使いまくっていますけど^^;
ところでところで。
家計簿ソフトに給付金のデータを入力したところ
特 別 低 額 給 付 金
と変換されてしまったのですが。
「経済を回してほしけりゃもっとカネを寄越せ!」
という、もしかしなくても心の奥底に眠っているであろう超本音が
汲み取られてしまったのかしら…(笑)