毎月1日に開催されている「楠公さんの手作り市」。
今回は土曜日に当たったので、久々に行ってまいりました
お目当ては仲良し5人組のシェアブース♪ 今回は珍しく全員集合(笑)でした。
ちなみに不在の方の作品は委託販売扱いなので、購入可能なんです♪
本日のお買い物を全部集めるとこんな感じ。
買い物を終えてから気付いたんですけど…
おやつ以外は全部ピンク系なのよね…なんでだ?ーー;
ま、いいか。
気に入って購入したんだし♪
現在、ミニバッグは「ぽちさんのお八つ」入れになっていますが
食べ切った後は卓上に散らかりがちな小物を入れることになりそうです。
…このままおやつBAGになっちゃう可能性も無きにしも非ずだけど^^;
ローズクオーツのペンダントはすぐに出番が来そう♪
ミニチュアカップの小物たちはトイレの飾りになりました。
トイレットペーパーホルダーの上なので、すぐ目につくの~^^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
久しぶりの神戸なので(…2週間前にも行っているけど^^;)
Norari & Kurari さんでお昼ご飯。
今日からアンティークドール展が始まったとのことで、
見るからに高価そうなビスクドールやぬいぐるみが置かれていました。
物憂げな表情、触ったら壊れそうだし、いろんな意味で怖い~!(笑)
他にも多数飾られていましたので是非に♪ 今月いっぱい開催されています。
ちなみにお昼ご飯はハーブソーセージピザのサラダセット、ビール付き☆
本日の最高気温は37℃。ビール飲まなぁやっとれんわ!!! ←ノンベの理屈。
今年4月にオープンしたんだとか。
神戸経済新聞様のWEB記事によると、店名は「淡路八百屋番長」とのこと。
でも、お店の入り口に掲げられているのはカタカナ&ローマ字書きですね…
外装も従来型(?)の八百屋さんと雰囲気が違ってオシャレな感じ♪
でもさ…
神戸元町通商店街って八百屋さんが多いのよね…それも地場産系が密集。
チャレンジャーなのか、それとも相乗効果を狙っているのかな?
どのお店も新鮮なお野菜を比較的安価なお値段で販売しておられるので
消費者にとっては喜ばしい状況ではありますが♪
神戸へ行くたび、野菜を大量に抱えて帰宅することになりそうです^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
本日の外出…11時に家を出て16時前に帰宅。
かなり歩きました。足…ちょっと痛い==; ←自業自得。
明日は自宅に引き籠ります。。。