タグアーカイブ: 流行

変わり大福

最初に登場したのはいちご大福でしたっけ。
大学時代はまだ珍しいジャンルで好みが分かれていたように思います。
それが現在では変わり種のオンパレードですものね。食文化って凄い。
お味もカフェオレやらコンポタやら…某ガ〇ガリ君?な状態だし(笑)

季節限定ではありますが、みかん大福も定番モノに入れていいのかな?
DSC_0006

大阪駅構内の期間限定ショップで購入しました。
いちご大福や梅大福、チョコレートに栗もありましたね~
断面図を撮りたかったけどみかんが潰れたので断念。
外も中も柔らかいですからね…齧り付いたら当然潰れますわな^^;

洋風に進化した?雪苺娘も大好き。
こちらはいちご大福の登場から10年程遅かった気がします。
初めて店頭で見た時の衝撃は忘れられない…山崎製パンさん、ありがとう!

定期健康診断前なのでちょっとは自重しろよ、と言いたいところですが…
まあ、今年もおそらく無理ですね。
「ありの~ままの~姿見せ~るの~よ~」の精神で臨みましょう。
人生ってそんなものさ^^←開き直りにも程がある…

イルカ

今読んでいる小説にて結婚指輪を買いに行くというエピソードが出てきたので
久しぶりに指輪を着けてみました。
といってもファッションリング。指輪はこれしか持っていないのだ…
DSC_0002

学生時代に旦那(当時は違うけど^^;)からもらったものです。
当時の私はアクセサリーに興味がなかったのですが
共通の女友達に「指輪くらい買ってやれ」と焚きつけられたらしい…
あれから30年近く経つのか。着けないから綺麗なままですね^^;

そういえば…
旦那からはペンダントもプレゼントしてもらっていました。
こちらの方が先だったと思う…多分。
佐川地質館(高知)の売店で可愛い!と眺めていたら買ってくれたのです。
早々に鎖が切れてしまい、残っているのはイルカ型のペンダントトップのみ。
アメジスト製だと思います。久しぶりに着けたいな…チェーン探そう。
DSC_0015

それにしても。
当時はイルカモチーフが流行っていたのかな?
疎すぎて今も謎のままです。。。

流行に乗る気はない!

けど…まあ、一応?ということで。
20200310_182245-edited
※画像を使い回されることを懸念して電話番号等々の情報を消しています。
WEB等で検索すれば簡単に割り出せる情報ではありますが、本ブログは誰もが閲覧可能な設定。
画像データそのものを安易に流用されることに抵抗がありますので…ご了承くださいませ。

インフルエンザは陰性でした。
かかりつけ医曰く「陽性の方がまだハッキリして良かったけどね」とのこと。
私もそう思います。不本意ながらーー;

今回の新型肺炎はまだまだ未知の部分が多いとのことで
「念のために」と、こちらのチラシを渡されました。
つまりですね。
今後それらしき症状が出た場合、かかりつけではなくこちらに連絡しろと。
町のちっちゃな診療所では対応できないから出禁!ということ。
実際、本日の検診は診察室ではなく玄関ポーチで行われましたから^^;
(もちろん事前通告を了承した上で受診しました)

帰宅した時には昼を回っていたため、職場へは午後イチに連絡しました。
予想通り「センターにも相談しろ」と言われましたが
現時点でPCR検査を受けるほどの症状ではないことを説明した上で

「出勤の可否は職場の判断次第という状況ですが?」

と詰め寄った(笑)ところ…めでたく明日から出勤することになりました。
まあ…9割方大丈夫だと思うよ?言い切れないから断言しないけどね??

現時点で私ができることは「必要以上にウロウロしない」。
外出は原則的に仕事と、それに付随する行動のみ。
娯楽は全面禁止。すなわち映画館や催事には絶対に行かない。
買い物等も必要最低限にとどめる。
とりあえず今月いっぱいは自主的に行動規制をかけておいたほうが良さそう。

…。実につまらん==;

それでもきちんと果たさなければなりません。
嫌疑(?)がかかっているうちは。   
元はといえばこういうタイミングで体調を崩した自分が悪いしーー;
子育て世代の皆様やフリーランスの方々、個人経営者の苦労を思えば
新型肺炎に左右されない職種勤めの私は大変恵まれています。
この程度の制約くらい我慢しないと!

誰がどう見ても元気!になったら張り切って経済を回します!!!
…私如きの懐具合ではたかが知れているけど…意気込みは買ってね?

超大型に発達したようで…

台風10号の影響か、今日の空は終日うす~く雲がかかった状態。
風も時折強く吹いていましたね…
上空は不安定だったらしく、旅客機は朝から日没まで着陸コースでした。
(日没後、通常の離陸コースに戻ったようです…騒音対策?)

夕焼けと飛行機(ちょっと小さいけど☆)♪
20190812_190350

15日は大荒れのお天気になりそうですねーー;
東寄りのコースを取ると関西直撃らしい…
電車が動かなかったら仕事を休むしかないな==;
せめて16日は影響しないことを祈る!!!←珍しく予定が入っている。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

今日は朝から神戸へ出掛けておりました。
神戸国際松竹で映画を1本観た後、ちょこまか移動してお買い物。

神戸元町通商店街でものすごい行列ができていたので何事かと思いきや
オープンしたての台湾系ドリンクスタンドでした。
こんな暑い中、よくじっと並んで待てるよなぁ…若さって素敵すぎ==;
20190812_12201320190812_122105

お昼ご飯は久しぶりに Norari & Kurari さんで。
オムそばめしをいただきました。甘めのソースがイイ感じ^^
20190812_12512120190812_125157

実は7月末から店長さんのFacebookが更新されておらず
営業しておられるのかどうか若干不安だったのですが。。。

「スマホ認知症っぽいから(インターネットは)夏休み!」

だそうで。お元気そうでなにより^^;

時間が空くと条件反射的にスマートフォンを触ることが習慣化し、
気が付くとイライラしていることが増えたんだそうで…
私もスマートフォンではないですがPCにどっぷり~な状態なので
注意しておかないとねーー;
脳みそにも適度な休憩は必要ですから…目にもよろしくないし。

…話を戻して。

店長さんから岩合光昭さんの写真展「ねことじいちゃん」のチケットを
頂いたので大丸神戸店へ行ってまいりました。
いやぁ…猫ちゃんの写真…癒されますなぁ~^^
残念(というか当然?)ながら会場内は撮影禁止なので入口だけご紹介♪
20190812_13542220190812_124753

8時半過ぎに出掛けて帰宅したのは15時過ぎ。
猛暑の中を歩き回ってヘトヘトになりました…
室温が38℃だったのでエアコンをつけ、そのままダウン。。。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

明日の最低気温は29℃らしい… て。なんなのよ、その気温は!?
今夜は睡眠時にもエアコンが必要なのか???

…23時時点の室温が33℃台だったら考えよう。。。--;

ちなみに明日も映画を観に行く予定です。
本日、そして1週間ほど前に観た映画の感想もまだUPしていないので
纏めて投下しようと思います。。。

…覚えていれば、それ以上に「書く気になれば」ですが。←ヲイヲイーー;

非常事態宣言!

トミーズのあん食が買えない~!!!(泣)
20180313_115727
 
平日のお昼前に行ったにも拘らず、あん食は売切れていました。
ケンミンSHOWに紹介される前は夕方でも買えたのに。
放送から間もなく1ヶ月経ちますが、この状態…ちょっと異常なのでは???
 
それはさておき。
 
この日はデニッシュローフを購入しました。
トーストするとふんわりザックリの軽い食感。お気に入りなんです^^
トミーズ様HPでは「もっちり」と書かれていますけど…)
CIMG3971CIMG3993
 
私のお気に入りベスト3は あん食、チョコローフ、デニッシュローフかな?
総菜パンなども美味しいですよ♪
この日もきんぴらマヨとピロシキを購入しました。美味し^^
CIMG3925
 
 
あ~… あん食食べたい。。。  …しば漬け食べたい的ニュアンス(笑)

経年劣化

でしょうね…10年以上も使っているし。
IMGP8840
 
携帯電話のACアダプタのコード被膜が破れていました。
このまま使っていたら危ないので新しいものを購入~☆
 
プラグ部分を何気なく見てみたら、今まで使っていたのは中国製、
今回はフィリピン製でした。注意書きの文字も大きくなっています。
ちょっとした違いですが、時の流れを感じるなぁ。。。
IMGP8846
 
最近、たまに充電できていないことがあったのはコードのせいなのかな?
バッテリーも劣化しているっぽいので何とも言えないけど。
せっかく買い替えたけど、今のガラケーは果たしてあと何年使えるのか…
(既に5年使っています)
ちなみにスライド式。もう販売されていない型です。
でもって “パカパカ” ケータイはあまり好きではないのです。
ということは、これが壊れてしまったら…
 
スマホになっちゃうのかな、やっぱり(泣)

乗っかってみるか?

職場で飼っている鯉たち…人が近づくと寄ってきて “ごはん” コールを始めます。
今までは「餌くれダンス」と呼んでいましたが…
どうせなら 「鯉ダンス」 と呼んでも良いかしら?^^
CIMG5081-edited
 
ちなみに、ご飯を上げるとフィーバーします…  ちょっと怖い^^;
CIMG5073-edited
 
年末年始の寒さと餌が乏しい環境下でも無事に生き延びてくれた鯉たち。
成長が楽しみ^^

ちょっと早すぎるような…

またまた新しいコがお目見え。本日のお昼ごはんでございます^^
DSCF1923DSCF1931
白バラ牛乳クリーム入焼ドーナツ(正式名称は失念しましたが、そんな感じ)/税込100円。
ドーナツというよりカステラのような生地&お味でした。リピは無いかな…
 
 
その少し前に出たのが宇治抹茶味とダブルチョコ。
DSCF1910
 
こちらはミルクコーヒーオールドファッション→宇治抹茶に、
きなこ豆乳ドーナツ→ダブルチョコにそれぞれ変わった模様。
 
が…
宇治抹茶のオールドファッションはすぐに姿が消えてしまいました。
代わりにラインナップされたのが冒頭の“カステラみたいな焼ドーナツ”のようです。
(※ダブルチョコは現在も販売されています)
 
売上状況を見ながら商品を入れ替えているのかな?
それにしてはスパンが早いような気も…
 
常に新しい商品で注意をひきつける戦略かもしれませんが
お店の方は仕入れが大変でしょうね~--;
まあ、人気のあるものは定番化していくのでしょうし。
新製品が楽しみな半面、ちょっとだけ気になってしまいました。

ケーキの形

私が小さい頃、ショートケーキと言えば円形を切り分けたタイプのものか
あるいは三角形に切り分けたような形が一般的だと思っていたのですが…
最近はこういう細長~い形をよく見かけるのよねぇ。。。
ケーキの形にも流行があるのかな?それともこの形のが作りやすいの??
DSCF6513
 
個人的にはこの形状は食べやすくて好き。
が…
なぜかお値段が割高なモノが多い気が… 意外と手間がかかるのかな?^^;
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。