タグアーカイブ: 気温

1ヶ月。

17時40分頃、某駅ホームから見えた空。

2022年9月21日
DSC_0009

2022年10月19日
DSC_0004

できれば似たような天候の時に比較したかったのですが^^;
大きな違いはホームの電気。10/18は既に点灯しています。
左側のビル(多分マンション)も室内灯がハッキリ見えるようになりました。
大阪駅のホームも少しずつ空が暗くなっているのが分かります。

2022年9月16日
DSC_0013

2022年10月4日
DSC_0007DSC_0008

朝夕の冷え込みがいきなり厳しくなりましたね…
昨夜はついに厚手の掛け布団を引っ張り出しました。
炬燵も設置したい…今週末は炬燵布団を干そうかな。

相次ぐ台風の襲撃やら急激な気温の変化やらで体調管理が大変~!
よく寝てよく食べて水分補給もしっかりと。頑張りましょ。。。

乱高下が過ぎるよ~!!

日曜日(2/14)の夕方。
20210214_155613

本日(2/17)の帰宅直後。
20210217_192403

この室温の差…決して時間帯が違うからというわけではないよね?ーー;
今冬は気温の変化が激しすぎて体が付いていきません。。。
既に何度か眩暈を起こして点滴コースになってしまっているしね~==;

昨日は炬燵の魔王の餌食になりました。
目を覚ましたら日付が変わっていたのは久しぶりだわ~ーー;

たくさんコメントいただきありがとうございます!
今夜は魔王の誘惑に捕り込まれる前に布団へ移動しますので
明日返事させていただきますね^^

おやすみなさい~☆

雨上がりの朝

もしかして水滴も凍っている…?Σ( ゚。゚;)
20210113_071910

昨日までは最低気温が氷点下、日中も5℃に届かないほどの寒さでしたが
明日の最高気温は3月並みの13℃らしい…
こういう落差は体調管理を難しくさせるので勘弁してほしい。。。
自然相手に文句をつけることはできませんけどねーー;

緊急事態宣言、とうとう発令。。。
金曜日から仕事帰りの映画鑑賞ができなくなります。
なので明日は帰りに2本観るぞっ!

…あ。観納めという意味ではないですから^^;

実は…時短営業の影響なのか、明日が最終日らしき作品がありまして。
「LAST」表記がないのに金曜日以降の上映予定に入っていないのですよ…
いやもう、気が付いてよかったよ~!!!
で、どうせ行くなら効率よく観ちゃいたいので「2本観る」。単純(笑)

余談ですが土曜日も通院ついでに買い物と映画鑑賞しますから~
だって今回は完全休館ではないのですもの。売上貢献しないとね。
でも映画鑑賞だけだと「不要不急の外出」扱いされかねませんので
尤もらしいお出掛け理由を作って堂々と観るのです!(言い方…^^;)

通院は徒歩圏内、映画館は電車で1駅ですが…気にしないでね(笑)
肉離れさえなければ徒歩で行っていますし~←だんだん言い訳めいてきている…ーー;

…え~っと。。。
優待券を使い果たすまでお見逃しくださいませ^^;

さて。寝るか。。。

寒いよ~

歩道が凍っているではありませんか!--;
20201217_071723

日差しはあっても空気が冷たい。画像で見ると強い光なんですけど。
20201217_071536

昨夜はあまりの寒さに耐えかね、深夜にガスヒーターを引っ張り出しました。
が。
やたらとガス臭くて…30分ほど使ったところで切りました。
多分ガスコードから漏れているんだろうな…
購入して10年経っているので耐用年数をがっつり超えているでしょうし。

今夜も寒いです。23時を目前にしての室温は8.8℃。うん。寒い。
炬燵から出られなくなる前に布団へ移動します…

このところ読み逃げやコメントの返事が遅れていて申し訳ありません。
今度の土日は自宅に引きこもる予定なのでその時にでも…
一応「大掃除」という名目ですが…きっとやらないと思います(コラコラ)。

ああ…今年も残り2週間なのか…あっという間だったな。。。

寒くなったので

長袖パジャマを引っ張り出しました。
20191014_230947

今朝も寒さで目が覚めました…
と言っても掛け布団を蹴り倒していたせいですが(笑)←寝相最悪。
室温を見て納得。外は20℃を切っていたようですね==;
20191015_063148

今夜も冷え込みそう==;
既にインフルエンザが流行の兆しを見せているようですので
体調管理をしっかりしないと。

皆様もどうぞお気を付けて。

室温が20℃台に乗りました。

ついにこの時が来たか。
もっとも、数日後は花冷えするらしいですけどね…^^;
20190327_203715
きっとあっという間に30℃台に乗っちゃうんだ…早ければ5月にも。
暑いのは嫌いだ。。。--;

主役不在の味まつり

黒枝豆の解禁を迎えたにも拘らず、今年は不作でほとんど出回っていないとか。
朝は僅かに並べられたようですが…どこも瞬殺状態だったそうです。
(知人が売り子をしているお店は3分で完売したそうなーー;)
20181006_12534220181006_133143
 
というわけで。
今年も丹波・篠山の秋の風物詩「味まつり」に行ってまいりました。
が…台風25号が接近している影響で天気は不安定な状態。
人出はあまり多くは無かったように思います。
メイン会場の飲食物販売ブースはほぼ並ばずに購入できるようだったし
中央の飲食スペースも空席が目立ちました。
20181006_131732
 
それでもこちらはやっぱり大盛況!
猪肉の焼肉。私も空腹だったら並んでいたと思います。。。
20181006_13134020181006_131257
 
丹波篠山牛の丸焼きは明日・明後日にお目見えとか。
楽しみにしていたのでガッカリ(泣) ←事前チェックを怠った自分が悪い。
 
味まつり会場では飲食しませんでしたが、
去年いただいて美味しいと思ったコチラを無事GET!
IMGP1953IMGP1956
 
松茸ごはん~♪
味まつり会場には松茸ごはんを販売するブースがたくさんありますが
私のイチオシはこちら。
出店者不明につき、売り子さんの顔とパックの形状を頼りに購入(笑)
他のブースは某お吸い物的な味(ヲイ…)がするものもあったりしますが
こちらは文句なしの美味しさです。付け合わせのしば漬けも美味♪
 
それと…今回はこちらも見つけて買ってしまいました。
篠山産の生落花生(500g・1,200円)。品種は…分かんない。。。
新鮮なうちに茹でちゃおうっと^^
20181006_17284720181006_173429
 
こちらは毎年恒例のお買い物、新米♪
甘くて美味しいのですが、手で持ち帰るため3㎏が限度。ちと悲しい…
IMGP1963IMGP1964
 
 
味まつりメイン会場近くで篠山市のマスコットキャラクターを発見!
写真撮影をお願いすると快くポーズをとってくれました。ありがとう~!!
20181006_132857
 
後ろ姿もらぶりぃ♪
20181006_132236
 
 
今日の篠山市は朝から時折激しい雨が降っていましたが、
昼過ぎには止んで雲が多いながらも青空が広がりました。
青空は嬉しい。
だけど湿度が高い状態で太陽が出ると… めっちゃ暑い==;
汗だくになって歩き回りました。
 
だけどだけど!
尼崎まで戻ってきて電車を降りたら… アマはもっと暑かった~!!!
雨は降らなかったようですが湿度メチャ高だし==;
 
篠山は山の中なんだな…と改めて認識。
そういえば冬は雪がめちゃ降り積もるもんな~
同じ県内、しかも在来線の快速列車で1時間ちょっとしか離れていないのに
こんなに気候が違うんですね… 
暑さにめっぽう弱い私。篠山に住みたくなりました。通勤が大変だけど^^;

今日の予想最高気温は34℃らしい。

朝の室温を見て既に気分が萎えています…
しばらくの間は冷房地獄の職場のほうがまだマシかもしれない==;
20180710_064951
 
熱中症にはくれぐれもご注意を! ←オマエガナーって言われそうですがーー;

暑いよ~==;

帰宅直後はゾロ目ちゃん。
20180622_190038
 
それから3時間半ほどかけ…ようやく30℃ちょうどに。
20180622_222732
 
なかなか30℃を切ってくれない(泣)
明日は仕事なのでもう寝ます~ ←諦めた。

カナシイデキゴト

いただきもののチョコレート… 溶けてた(泣)
CIMG8690
 
最近、室温が30℃を超えるのが常態になっています。
チョコレートは溶ける程度ですみますが、
食べ物によっては痛むこともありますものね…お味噌汁とかーー;
気を付けなきゃな。。。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。