昨年11月に公開された「すずめの戸締り」が今月末で終映を迎えるようなので
半年振りに観てまいりました。

映像に迫力が増して印象が違うような?と調べたところ
公開当初から少々手を加えているようで。格段に良くなった気が?
…というわけで翌日に再確認したという(笑)

題材が題材だからか評価がパッキリ分かれる本作品ですが私は好きかな。
とはいえ自分が"当事者"だったら違う感想を持っているかもしれませんが。
◆
めちゃくちゃ疲れています。
なのになかなか寝付けないし、眠りが浅いのか何度も目を覚ますという。
原因ははっきりしていますが公表するのは来週あたりかな~
…寝よ。
昨日の夕飯はErinさんで。
アテはポテサラ、オニオン&れんこんのフライ、セロリのピクルス。
お野菜=ヘルシー…ということで。飲兵衛の理屈(笑)


ちなみにビール中ジョッキ2杯、ハイボール3杯飲みました。。。
私は元気です。
◆
気温が急激に下がったせいでお出掛け意欲も低下。。。
昨日は頑張って洗濯物を干しましたが、今日はほぼ布団の上で過ごしました。
ま~読書が捗る捗る(笑)
食事は作り置きや大量に購入した梨、お菓子がメインになっていますが
そろそろローリングストックに手を出しそう。。。
あ。梨の食べ比べもコソ~リ継続中です。
久しぶりの二十世紀梨、小さい頃に親しんだ味だな~と懐かしくなりました。
甘さ控えめでスッキリ。もう一種類の秋栄は食感も味も幸水に似ている…

明日は絶対にお買い物しなきゃ。
でないとスッピンで出勤する羽目になっちゃう…(お察し)
読書で目を酷使しすぎたみたいなのでそろそろ寝ます。。。
スマートフォンのケースがボロボロになってしまったので買い換えました。
私にしては珍しい色を選んだな…(いつも黒か濃紺)

同じ種類の色違い。ちなみに前機種も同じ形を使っていました。
ブック型でカードポケット付き、ストラップが上下とも付けられる。
最低ラインの条件をきちんと満たしたお気に入りです。
が…
古いカバーは使い始めて割とすぐにストラップ用のフックが抜け落ちました。
もしかしなくても不良品だったのか???ーー;
上部にストラップ用の穴があるのでどうにか頑張って使いましたが
前機種の時はこんなに早くくたびれモードにならなかった気がするな。。。
(去年3月から使っているので1年5ヶ月…う~ん???)
まあ。。。大事に使います。できれば次の機種変まで。
…て、一体何年後になるのだろう?
◆
tabisurueiyoushi様宛のコメントにちょろっと書かせていただきましたが
本日の夕飯は梨でした。それも豊水と幸水の2種類食べ比べという。
くし切りは豊水、コロンとした1口サイズが幸水です。

どちらも甘いですが豊水のほうがやや甘みが強い…かな?
ゆえに豊水の後で幸水を食べると淡白な印象になってしまいました。
十分甘いのに。ちょっと失敗したかなーー;
日本梨で食べたことのある品種はあまりないような気がします。
上記2種以外だと新高、二十世紀、南水…くらいかな。
知らない品種がたくさんあります。機会があったら食べてみたい。。。
AGFギフトコーヒーを入手したので。

飲んだ率直な感想。
この中では「ちょっと贅沢な珈琲店」のブラジルブレンドが好み、かな。
同じメーカーさんの商品だけあって"根っこ"は同じというイメージですが
それでも微妙に違うのが面白い。
…違いがなければこんなに種類を出す意味もないけどね^^;
今の季節は手軽に淹れられるインスタントコーヒーを愛飲していますので
(※夏場は冷茶主体なので殆ど飲みません…)
違うメーカーさんのインスタントも飲んでみようかな。。。
…ので買っちゃった♪ ←ノセられやすい人ーー;
どちらも果汁1%ですが、カロリーetcが気になるお年頃(笑)の私としては
いちご&ミルクのがいい …かなぁ?
ま、なんだかんだとどっちも飲みますけど…というか飲みましたけど(笑)
でもって1回飲めば満足なんだ~ ←完全にネタ扱い^^;
(お味はどちらも「甘い!」の一言でございました…)
メーカーさんも売り上げアップのためにアレコレ工夫しておられるので
たまにはお付き合いしてあげましょ♪ …なぜに高飛車(笑)
結局やっちゃう番外編(笑)。某S氏的には”お約束”的展開かな?
◆ずっと「3人娘」だと思っていたのに…
JR新橋駅前のSL広場にある”愛の像”。
母と子をモチーフとしたブロンズ像ですが、実は1人は男子だったという。
なぜ気付いたかは…まあ…画像のとある部分に気付いたから。
何とは敢えて書かないよ、ナニとはね(笑)
◆内容にご注目。
今回、都内の移動に使ったのはICOCAでした。
が…
関西で履歴を印字すると関東での移動区間(駅)は表示されないのです。
逆もまた然り。こういう違いも「旅の思い出」になりますね^^
しかし…
知ってはいたけど関東ではICカードの乗車賃…1円単位なのね~!!!
ちなみに最後乗車した「西武池袋~東長崎」区間ですが。
関東在住時に入り浸っていた洋菓子屋店・オディールさんが目的でした。
甘さ控えめでやわらかく仕上げられたオレンジピールにココアパウダーを
まぶした”魔女の指”は激ウマです♪
ついでにウィークエンドも買っちゃった☆
…食べているのは週明けですが(笑)
シッカリとした食べ応えですが、甘さ控えめでレモンの香りが良い感じ^^
お江戸ネタはこれで完全におしまい。
あ~楽しかったなぁ… また時間を見つけて遊びに行こうっと♪
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいとお出掛け♪, 色気より食い気♪, 菓子, 電車でGO?, 旅行, 日記とか雑文とか
|
タグ: ウィークエンド, オディール, チョコレート, 焼菓子, 菓子, 魔女の指, 豊島区長崎, ICカード, ICOCA, 勘違い, 新橋, 旅
|
カルビー「堅あげポテト」を食べ比べてみました♪
ん~ イモの大きさの違いは単純に工場の違いかもですが。
色は関東Ver.のが若干濃いのかな。
関東Ver.はカツオの風味が口の中に広がりました。
関西Ver.は…やや甘め?塩の風味が強かったような?
どちらも食べ進めるうちに塩味が強く感じられました…味は結構濃いかも。
こういう食べ比べって結構面白いですね~♪
またやってみたいな^^
駅構内にドドン!と貼られているドコモのでっかい比較広告。
A社は… まあ、あそこですよね、元の社名がKで始まっていた…て、今もか^^;
B社も何となく想像はつきますが、なぜにB?
アルファベットで「エスビー(※食品メーカーではない!^^;)」と略されるからBなのかな。
ま、それは置いといて。。。
繋がりやすさは確かに大事。
だけど、このデータって大阪環状線の駅 限定 でしょ?
なんか微妙なデータですよね…
だって、環状線に1日中乗り続けるような暇はないし、留まる理由もないし。
ユーザーが一番気にするのはランニングコストだと思うんだけどな~?
2年前からタブレットの購入を考えているのに踏みきれない理由はソレだもん。
タブレット…別会社・サービスにしちゃおうかな~
格安スマホがどんどん出ていますもんね。
イオンも大々的に売り出すみたいだし、日本郵便も参入予定だとか?
…とかなんとかウダウダ言っておりますが。
実は今の私にはあまり関係の無い話でございます。
だって私、ガラケーユーザーだし。しかもスマホに替える気皆無だし(笑)
というわけで、単なる冷やかしネタでございました~ お粗末!