タグアーカイブ: 機動戦士ガンダムUC

「ユニコーンの日」

最終巻(episode7)だけ持っていたこちらをブックオフで衝動買い。
といっても1枚あたり510円~780円。もうそんなに下がっちゃうんだ…
20201114_225008

京都へドルビー版ヴァイオレット遠征した際に見つけました。
しかし…UCですか…何の因果なんだか^^;

というのも、生死不明だったヴァイオレットの大切な人・ギルベルトの声は  
UCでリディ少尉を演じていた浪川大輔さんなんですよね~
で、ギルベルトは兄・ディートフリートから昇進祝いという名目で
ヴァイオレットを押し付けられるんですわ。。。
少尉から少佐になったのか、偉い出世やな!
な~んて、作品の枠を超えた妄想に浸っていたところにコレですよ…
ギルベルトのセリフ「それでも」という言葉にも観るたびに反応しちゃう。
「…と、言い続けろ、バナージ!」
ってマリーダさんの合いの手?が脳内補完されちゃうんだ~
ラストの、それも割と感動的なシーンなのに笑いしか出てこない。。。
完全に拗らせています…どうしてくれるんだ、浪川さん!←八つ当たりーー;

しかもしかも。
今日は今日でUCにハマるきっかけを作ってくださった(笑)Shinさんが
久しぶりにブログを更新されているし。
それも品質確認を兼ねてUCを観始めたタイミングだったという。。。
加えて言うならShinさんのこともちょっと考えていましたので…
エヴァとかヤマトの話で盛り上がれるのにな~って。

うむむ。
ホッジンズの「強く願うと思いは叶うものだな」ではないですが
頭に強く張り付いた物事が現実世界に影響する場合もあるのかな。
言霊信仰があるのも少しわかる気がする。。。

映画の日だったので

観てまいりました。
このところイベント上映(BD販売がメイン?)のイメージが強かったので、
通常の上映形態を取っていることに違和感がありまして。
思わずこの日を選んでしまった…観たい映画は他にもあったんだけど^^;
20181201_214711
20181201_21494320181201_21475420181201_215308
 
 
舞台は「機動戦士ガンダムUC」の1年後…になるのかな?
UCの後日譚というか、外伝的な位置付けになる作品と思われます。
 
性能評価試験中に暴走事故を起こして消えたRX-0シリーズ3号機・
フェネクスがラプラス事変の直後からちょくちょく現れるようになり
捕獲しようといろんな団体さん(笑)が小競り合い~☆
そこに政治的な駆け引きやドロドロ人間ドラマ、NT理論が展開されていく。
ま~なんとも複雑な… まあ、それがガンダムだよね?という作品。
 
…すみません。かなり端折っています。概ね合っていると思いますが^^;
 
冒頭23分(!)が公開されていますが、かなり心臓に悪いです。
なにしろあのブリティッシュ作戦(コロニー落とし)の地上での被害状況が
克明に描かれておりまして… いやもう。。。凄すぎ。。。ーー;
未曽有の大災害を事前に察知し、住民に避難を呼びかけた「奇跡の子供たち」
ヨナ・ミシェル・リタが本作品の主要人物ということになります。
が…ナラティブガンダムに搭乗するヨナの動向を主軸にしているようでいて
実はフェネクス捕獲に向けて暗躍するミシェルの方がむしろ主役っぽい(笑)
でもってリタは…最初から最後までず~っと中心核。
要所要所で必ず登場し、ある意味「物語」そのものなんですよね… 
 
だから「ナラティブ」なのかな…ん~???
上手く説明できないけど「語る」というニュアンスですよね、確か。
 
まあ…そんな感じで。いつもの通り分かり辛い感想ですみませんーー;
この作品はUCの世界観を知っていないと内容を把握するのが難しいかな?
UCがお好きな方には懐かしい面々に出会えます。
ミネバ殿下だけではないですよ~^^
ガランシェール隊も健在だし、意外な人物が新メンバーに加わっていました。
…て、ミコットはどうしたのかな?(コレ書くとバレバレですが^^;)
宇宙世紀シリーズを理解しておられる方にも楽しめる内容だと思います。
過去の作品群が回想シーンでちょこちょこ出てくるので。
話の展開は割と分かりやすいと思いますが…あと1回は観たいかな?
というわけで…
今回も舞台挨拶付上映が設定されているので行ってまいります^^
大阪は8日…ほぼ埋まっております…後ろと壁際しか空いていない(泣)
 
まあ。何だかんだとガンダムは好きってことで^^
 
そういえばパンフレットに気になることが書かれていました。
ガンダムシリーズが初代から数えて2019年で40周年を迎えるにあたり、
「UC Next 100」なるプロジェクトが進行していて「NT」はその第一弾らしい…
既出の「F91」や「Vガン」の更に先の世界まで描かれるようで。
つまり新作。めっちゃ気になりますが…
私の場合はその公開前に未視聴の「F91」と「Vガン」、ついでに
「閃光のハサウェイ」も観なきゃダメってことになっちゃいますなぁ…
(※「閃光~」はUC・NTとF91・Vガンの間に位置する作品です)
 
…果てしないなぁ。。。どうすんべ?--;

食べ物だけじゃないさぁ~!

こちらを予定に組まずしてお江戸へ行く意味なし。。。
20180217_170658
20180217_170330
20180217_171847
20180217_171115
20180217_171536
 
お台場に初代ガンダムが出現したのは私が関東を離れた直後だったので
随分と悔しい思いをしたのよね…
しかも当時は就活でヘトヘト、就職後も真黒企業に翻弄されて
ガンダムに会いたいという願いは叶わず。。。
 
ユニコーンには会えてよかったです。
でも、欲を言えば角割れ前も見たかった… ←自分のポカで機会を逃した。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
やや強行軍だったしイレギュラーな事態にも見舞われましたが
今回のお江戸旅行…行けて良かったです。
なにしろ念願の女子会がついに実現したし~^^
 
というわけでお江戸紀行はここまで。
現実へ戻ります。
 
 
あ~… 現実。。。  しんど。 ←言うなーー;

ジャックされていた。

そんなに需要があるのか… ←食べないので興味なし。
IMGP5737
 
 
…という記事を昨日のうちにUPする予定だったのですが。
エアコンの効いた涼しいお部屋で転寝してしまい…起きたら2時半(滝汗)
 
風邪ひきました。。。
自業自得ですが==;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
そういえばあのシーン、「トニカクマズイ」の直前だったな~…と、
今朝の放送を観て思い出しました。
どんだけ “お坊ちゃん” の存在を消したかったんだ、私は^^;
 
 
今日は午後から天気が荒れそうな予報が出ています。
今のうちに洗濯と布団を済ませておくか。

おみ足♪

油断しちゃだめだよ、シゲル?(笑)
IMGP5455
 
しかし…
夏場に5本指ソックスって…暑くないのかしら?
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日も今日とて勝鬨さんで晩酌タイム~^^
ちなみに明日はチーム勝鬨で飲み会でありんす♪
 
…数日前まで熱中症でヘバっていた人間とは思えんなーー;
 
 
精力をつけねば!とばかりに本日のアテはホルモンと鰻☆
鰻さんを食べたのは何年振りだろう??? ←嫌いではないが好きでもない。
あ。。。
ホルモン野菜炒めを撮影するのを忘れちゃった^^;
IMGP5444
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
明日は日曜日なので早起きだ~!
さて、どこまで進むかな?
「受け止めなさい、バナージ!」ここまではいくよね?? …誰に言っている^^;
 

まさかのサンドイッチ終了ですか!

「バナージ…」って。
殿下、リディのことは本当に眼中になかったのね!(笑)
てかさ。
先週、バンシィが降ってきたところで終わったのでよく知らないんですが…
ED、変わった?
 
などと「分かる人にしかわからない」ネタをぶち込んでいるわけですが。
本日も「日曜の朝は…」というわけで。UCを堪能いたしましたわけです^^
あ。
ちなみに今日はデータ放送と副音声に集中したので本編ほぼ視聴なし!(笑)
CIMG2217CIMG2218-edited
 
いや~
久しぶりの副音声…めっちゃ楽しかったですわ!
何が楽しいって、「ブライトさんの副官は『逆シャア』にも出ていた」とか
「笑うなよ」のシーンに出てくるアムロの写真は誰が撮ったか?とか。
アムロの写真について、UC原作者の福井さんは遺影を想定したようですが
OVA版ではどうみても「隠し撮り」的な画像…
 
結論。
「ハロに撮影機能がついていて、誰かが撮ったんだ!」
 
…それでいいのか?(笑)
 
 
ちなみに、リディがここいらで人格崩壊を起こし始めた理由について
あれこれと好き勝手な議論が交わされておりました。
結論は…
 
「リディってあの容姿で、しかもお金持ちのお坊ちゃま。
 過去、あれほど手酷く振られた経験がないんじゃないかな?」
 
だからキレたと… まあ、否定はできんかな?
それにしたってロニさんとマリーダさんを… 自主規制。
 
ねえ!やっぱり首絞めてもいい??
なんならビームマグナムでもいいからさ!!!
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
…さて。
洗濯も終わったことだし… おでかけするかな~?

おやすみ

「なんにもしない」を敢行。
…残業続きで洗えなかった衣類の洗濯だけはしましたけどね^^;
 
久しぶりに「機動戦士ガンダムUC」の最終話を鑑賞しています。
DSCF3875
昨春の上映時、前夜祭でBDを入手したにも関わらず映画館で10回観るほど
ハマり倒しましたが、何度観ても観応えがありますな~♪
公開からこれだけ時間が経つと、さすがに冷静に観られるようです^^;
(※昨春は観るたびに号泣しまくっていました…)
 
 
 
ところで。
私は初代をTV本放送時に観ている世代ですが、内容を把握しているのは
初代、Z、逆シャアくらい。ZZはあらすじしか知りません。
SEED以降の作品は一応押さえていますが、VガンやW、∀は知りません。
ガンダム好きと言いつつ、かなりの偏食です^^;
とはいえ、今更すべてを網羅する気力は無いな~
宇宙世紀シリーズだけでも観ていない作品が多すぎるんだもの。
せめて宇宙世紀だけは…せめてZZは観てみようかな^^;
 
 
うっかりUCのEX「百年の孤独」劇場版・完全版まで観てしまったため
いつの間にやら22時半を回ってしまいました。
明日から再び残業三昧の日々。
1週間でケリがつけられるように頑張ります…

祭りは終わらない

昨日は仕事帰りに大阪駅で途中下車して映画館へ。
機動戦士ガンダムUC episode7 ~虹の彼方に の最終日・最終上映を観てきました。
そういえば私、5月16日(金)の前夜祭にも行ったんだよなぁ…
自宅でも時間さえあればBD鑑賞。 …どんだけ観たんだ、お前は!!(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
劇場で観始めたのはepisode4から。
できれば1~3のパンフレットも欲しいと思っていたのですが
公開第一週はどこも売り切れ状態(泣)
が。
最終日を迎えた昨日、ダメモトで映画館の売店を覗いたところ…
全てのバックナンバーが揃っていた!!!
 
というわけで、ギリギリセーフで全巻揃えることができました。
帰宅して既に購入していたパンフレット専用ケースに収納~☆
DSCF7273
DSCF7268DSCF7269
 
コンプリートしたパンフレットを眺めているうちにふと思ったこと。
例によってどうでもいいことなんですが^^;
 
パンフレットの色の根拠は?」
 
 
…え~っと。
ここで読むのをやめちゃう方、いらっしゃいそうですけど^^;
いやま、読まなくても良いんですけどね。私が書きたいだけだから(爆)
 
 
最初に考えたのはモビルスーツの色。
が… ちょっと悩むことが。
 
episode 1 :白… ユニコーンガンダム。 うん。主人公の搭乗機だもんね。
episode 2 :赤… シナンジュ。 “シャアの再来”たる男の登場だから異議なし。
episode 3 :緑… クシャトリア。 マリーダさんの過去とかが出てくるしなぁ…
episode 4 :青… デルタプラス…かな? リディが壊れていく回だし…苦しい??^^;
episode 5 :黒… バンシィ。 それ以外に思い付かない!(笑)
episode 6 :紫… ローゼンズール。 アンジェロ君、アフレコで爆笑大賞!←ヲイヲイ^^;
episode 7 :銀… …。思い付かない… 
 
“象徴的な事象”と読み替えてもep7は全く思い付きません。
ep4は舞台が地球なので、それはそれでアリかもしれん、とは思いますが…
ハイパーじいちゃん・サイアムをモチーフにしているのかもしれんけど
あのご老体を「シルバー」で括るのはちょっとなぁ…ーー;
 
悩んだ挙句、どこかに解説があるかと思ってWEB検索をかけてみたもののヒット無し。
誰もそこまで気にしていないのか、そもそもそこまで深い意味は無いのか?
いやいや。商品化している以上、絶対にあるはず!
「前回があの色だったから今回はこの色いくか~♪」くらいは!! ←ヲイコラマテ。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
気になることはもう一つ。
今回も舞台挨拶の回に行ってきたのですが。(※大阪では2週目初日でした)
やたらと若いねーちゃんの姿が目立ったんです。それも女だけで数人連れって構成の。
 
ガンダムは男性客が多いので(年齢幅はあります…若い方が若干多いかな?)
今回は珍しいな~と思いながら席に付きました。
理由がなんとなく…確信はありますが…分かったのは上映前挨拶の回。
舞台挨拶が終わるや否や、本編を観ずにバタバタと会場を出ていく人の姿。
10人くらいはいたんじゃないかな?おそらく全員若い女。
前列の一部がポカッと一気に空席になりました。
 
大阪での舞台挨拶は大阪SCC後になんばパークスシネマで行われる予定。
つまり…
 
ああもう、これ以上書きたくないっ!!
 
こんな出来事があったため、舞台挨拶のネタをUPしませんでした。
間違いなく内容そっちのけで毒吐きモードになっていたと思うのでねーー;
ま、今回は全国各地を回るという事だったので遠慮したのもありますけど。
 
 
盲目的になるのはその人の勝手。
だけど、純粋に作品が好きであの場に居た人間の心だけでなく
「本当に吐きそうになった」という声優さん達の心をも踏みにじるような言動。
許せないです。
 
更に邪推しちゃいますけど。
今回、ミネバ嬢の発言がやたらと義務的な内容の終始していたのは
…もしかして?
ま、こっちは考えすぎかもしれないけどね。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今後もUCネタは思い出したようにUPする…かもしれません…
なにしろ今回は手元にBDがありますからね~
観直すたびに感想とか言い足りなかったことが湧きあがってきそう^^;
(というか…書いていないネタが多すぎるともーー;)
 
あ、でも。
来年公開予定のオリジンはここまでのめり込まないと思います。
シャアにはそこまで興味が無いので^^
それでも我が愚妹のようにシャアを「シャー」呼ばわりはしませんが(笑)
 

全敗。

ガンダムUCのイベント上映もとうとう1週間を残すのみとなりました。
来場者特典の複製原画は今日から第三弾が配布開始。早速いただいてきました♪
2週目来場者特典はコンプリートしたものの、3週目は1枚のみ。(2日ほどで完売したとか)
今回も早々に無くなっちゃうんだろうな。。。
多分、これで打ち止めでしょう。明日は先約が入っているので観に行けないしーー;
                       …先約が無かったら行く気満々だったの?とは聞かないでね。その通りなので!(爆)
 
ガンダム名物“仮面の男”絡みの複製原画が3枚なのがちと不満ですが
ユニコーンとバンシィは入手できたので良しとしましょう。
DSCF7125DSCF7126
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
先日のUC記事で「賭けをしている」と書きましたが、結果は表題の通り。
別に大層な内容ではないんです。
 
「最後まで泣かずに観ることができるか?」
 
…ほら、大したことないでしょ^^;
 
が。。。
劇場ではどうしても涙を抑えることができませんでした。
涙腺が緩むポイントはその時によって微妙に変わったりするんですが
マリーダさん絡みのシーンは一貫してボロ泣き状態ーー;
「わかっています。  …ありがとう。」
この時点でもうダメ。アルベルトの号泣シーンまで涙腺崩壊状態!(笑)
本編上映前に流れるダイジェスト版“百年の孤独”でもそれは変わらずで
 
「それでも、と言い続けろ。バナージ!」
「お…父さん… 我儘を…許してくれますか?」
 
本編への布石だと思うと… うわ~ん!!!! ><;
 
 
なのに。
自宅でBDを観ている時は全く泣けないんだ、これが。
同じものを観ているはずなのに…なんでだ?
 
だからこそ劇場での「賭け」に繋がったわけですけどね。。。
 
劇場だと迫力が違う分、感情移入しやすいのかな?
それに…
周囲の雰囲気に引き摺られているところも大きいのかもしれません。
今回、私の隣りに座った方々も明らかに泣いておられましたから。
 
 
リディ氏が舞台挨拶で
「全国のマリーダファンのみなさん、すみません!」
と、あちこちで謝罪しておられるのも納得かも(笑)
                  ※本編をご存じで無い方でも状況がうっすら分かりそうな内容だな~^^;
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
あと1週間でUC上映はおしまい。
来場者特典の有無に関わらず、あと1,2回は劇場で楽しむつもりです。
…仕事次第だけどね(泣)   ← 四半期決算真っ只中==;
 

第一弾、コンプリート!

まさか3回の鑑賞で3枚全てを入手できるとは…奇跡だ~!!
DSCF6900
 
これはアレかな?メガラニカ・ビスト邸前での戦闘シーン。
バナージが遠隔操作でユニコーンを動かして“丸裸にーちゃん”ビックリ!な^^;
 
そういえば…
舞台挨拶によると、ユニコーンガンダムのガンプラ(1/144スケール)との対比だと、
ネオ・ジオングは「5歳児並の大きさ」とのこと… どんだけデカイんだっ!?
(※ちなみに1/144スケール=12センチちょっと…かな?全長18m位なので)
 
 
というわけで、第二週上映の鑑賞はこれにて打ち止め。
土曜日から上映の第三週上映まで大人しく自宅でBDを観ることにします。
…て、自宅では多分観る時間が無いと思うけど==;
 
劇場へ何度も足を運ぶ理由。
来場者特典に釣られてしまっているという部分も多分にあるんですが…
ちょっと思うところもありましてね。
 
実は、観るたびに自分の中で賭けをしているんです。
100人中99人が「そんな下らないこと!?」と呆れそうな内容ですが。
 
 
 
 
…え?賭けの内容??
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                    ひ ・ み ・ つ ^^
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。