春は花が一気にほころぶので目線が大忙しです。
まずは上から。
なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)が見頃を迎えていますね~
もっさりと咲き誇る真っ白い花、好き^^

背が高すぎて見辛いけど桐の花。
地面に花がポトポト落ちていたので気付きました。

下を向いたところで足元の花も愛でましょ。
トップバッターはコメツブツメクサ。ちんまりして可愛い♪

マツバウンラン。薄紫色の可愛らしいお花です♪

ド根性!なこちらは…ノースポールかな。

ピンクのオダマキ。ツルニチニチソウをバックに。

春から初夏にかけては草木の成長が著しいのでつい目を向けてしまいます。
通勤途中でもそれは同じ。結果、電車を2,3本逃したことも…^^;
植物、癒される。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: お気に入りなんだな♪, なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: なんじゃもんじゃの木, コメツブツメクサ, ヒトツバタゴ, 花, 苧環, 蔓日々草, 初夏, 散策, 松葉海蘭, 桐
|
この花を見ると初夏の到来を感じます。


「なんじゃもんじゃの木」の異名を持つヒトツバタゴ(一葉たご)。
ちなみに「たご」とはトネリコの方言名らしい…なんとややこしい^^;
以前はまっすぐ生えていたのですが…だいぶ傾いているなぁ…--;
そのせいなのか、近づけないようバリケード封鎖されています。
一昨年の台風直撃の影響が今なお残っているようですね…自然は怖い。
◆
明日から5連休です。
初っ端から必要急務の外出をしますが、それ以外はお籠り予定。
部屋の片付けを頑張ります~…熱中症に注意しないとーー;