液体ソープが普及した現在もこんな風に使われているのかな?
衛生面的にあまりよろしくないという話を聞いたことがありますが。
コロナ禍中ゆえ「ないよりマシ」くらいの置き方はしているかもね。

ボディソープが切れたので頂き物の固形石鹸を使うことにしました。
こういうタイミングでもない限り放置してしまいますので…
が、我が家の石鹸は全て液体に置き換わっているため石鹸箱は既になく
居間に飾っていた"みかんネットdeりんご"を急きょ取り出しました。
なんか懐かしい。。。
道端に落ちていました。
りんごなのに棒ネット製(通称:みかんネット)とはこれいかに?

その昔、木から落ちるリンゴから万有引力の法則は発見されたといいます。
モノが落ちる…
それまでだって当たり前のように受け入れられていた事象だけど、
そこにはちゃんと理由があった。
いつの世も発想とはそんなものなのかもね。。。
お役御免となった棒ネットをリンゴにしちゃうのが我が家のルール
…なのかな?(笑)
今回は生落花生が入っていたネットをリンゴにしました。
白いリンゴ… ここだけモノクロっぽくてちょっと不思議な感じ?
それにしても…趣味に走りまくって纏まりのない棚だなぁ。。。^^;