予期せぬ体調不良で外出を控えておりましたが
梅田地下街の"ヒカリモノ"に誘われてしまった…私はカラスか昆虫か^^;
あ。某白川君様(伏せてない^^;)に触発されたというのは否定しないです(笑)
キタノザウルス君はクリスマスと東西線開業25周年のダブルスタンダード!
◆
クリスマスといえばこのお店。"バケツ"は今日だけでいくつ出るんだろう?
今日もお仕事盛りだくさんで疲れました…寝よ。
初詣の時にも感じましたが…本当に人が少ない!
商業施設の営業が2日からというのもあるかもしれませんが
例年なら地下街はもっと人出があったと思います。
JR・阪急・阪神・大阪メトロを結ぶ連絡通路でもあるのですから。
真昼間に余裕で人影が写らない写真が撮れるとか…信じられないーー;
ここまで空いている時なら"梅田ダンジョン"も攻略可能?(笑)
大阪駅も人が少なかったです…まあ、この点だけなら例年通りですが。
大阪ステーションシティ・時空の広場が無人というのは…ーー;
北新地駅のキタノザウルス君・お正月Ver.にもご挨拶♪
北新地駅の法被を着ていました…JR東西線ラインカラーのピンク色だ~!
しかし…本当に人がほとんど写っていないな…
これを撮影したのって14時~14時半頃なんだけど(滝汗)
◆
映画を観て19時前に帰宅しました…プリンターを担いで(笑)
動作確認及びPCとの接続を完了し"やれやれ~"と炬燵で横になったら…
あら?日付が変わっていたわ~あはははは~^^;
明日・明後日は箱根駅伝をTV観戦予定。
お出掛けするとしたらその後(14時以降)になりますかね…
寒いのでそのまま自宅に籠っていそうですけど。
とりあえず布団に移動します。炬燵で夜明かしだけは勘弁だからーー;
映画館をハシゴして涼んでまいりました^^
OSCシネマ(※OSC=大阪ステーションシティの略)だと1ヶ所で完結したんですが、
SMTメンバーズの割引クーポンを使いたかったので…
松竹系なのにOSCシネマとなんばパークスシネマは適用外なんだよな~
ケチ。←超本音。
それは置いといて。
尼崎で1本目を鑑賞、次の上映時刻まで2時間以上の余裕があったので、
(※尼崎から大阪へは電車で10分かからず移動できます)
OSCノースゲートビルディングや梅田の地下街をぶらぶらと散策しました。
梅田の地下街ってかなり入り組んでいるので時間潰しに便利なのよね…
百貨店の出入口は一部が封鎖されたり一方通行になっていましたが
大きな混乱は見られませんでした…そもそも人が少なかった--;
阪急うめだ本店そばのエスカレーター…節電できるほど人が少ないのか!
OSCサウスゲートビルディング1階にある「水の時計」。
設置された当初に比べると見物客は少なくなっていると思いますが
撮影している間に人が横切らなかったのは初めて。。。
OSCシネマのロビーを背に撮影した風の広場側の出入口。
上映時間帯のタイミングもあるでしょうが、ここまで人が写らないなんてーー;
本日観た映画の感想はお盆休みの間にUP予定です。
しかし…
今日から上映なのに既に「大ヒット上映中」の煽りが^^;
◆
帰宅して30分ほど経った室温…微熱状態(笑)
22時時点の室温は34.5℃。建物が冷えていないんだろうなーー;
寝る前に少し室温を下げるか。。。
明日は食材調達を予定しているので外出します。
ついでにどこかへ行くか、それとも買い物だけ涼しい時間帯に済ませるか?
明日の気分と起きた時間次第ということで(笑)