12月の満月をコールドムーンと呼ぶそうです…知らなかった~!
今年は他にも「令和元年最後の満月」という煽り文句があるようで(笑)
閑話休題。
お月様と電飾のコラボが見たい!という理由で本日もルミナリエへ。
もっと綺麗に写したかったな…

この方もきっとお月様とのコラボ狙い。
5分くらい動かなかったと思います…凄い集中力!

7日目の今日は物凄い人出でした…あと4日だしなぁ。。。
東遊園地のドーム周辺や内部は大混雑で近付くのが億劫だったので
隅にある池に映り込んだ電飾(お月様も♪)を楽しみました^^


明日は京都へ遠征して冬の電飾を楽しむ予定です。
かなり冷え込みそうなので厚着しなきゃ…
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: お気に入りなんだな♪, ちょいとお出掛け♪, 日記とか雑文とか
|
タグ: イベント, イルミネーション, コールドムーン, ルミナリエ, 神戸, 空, 月, 満月, 令和
|
今日は神戸に用事があったので午後からお休みを取得。
良い機会なのでこちらにも行ってまいりました…4年振りかな。
震災から24年が経過し、徐々に追悼行事の数が減っているようですが
会場の東遊園地では祈りを捧げる人の姿が絶えませんでした。
今年は東京の日比谷公園でも追悼行事が初めて開催され
震災発生時から12時間経過した17時46分には両会場を中継で結んで
黙とうが捧げられました。
神戸市民の40%は震災を知らない世代になったとのことですが
小さい頃に震災の教訓を学んだ方が熊本地震の際にその知識を活かして
迅速な対応を取ったという事例もあります。
私自身、震災は神戸も東日本も経験していませんが伝えることはできる…
そんな思いで今日 "つどい" の会場に立ちました。
時間が許す限り、このような企画には今後も参加したいと思います。
18時半頃の様子。
ルミナリエ会場に向かう人の列がとんでもない事になっていました。
…これでもまだ少ない方ですけどね~
だってまだ大丸神戸店前の交差点で列が一折増えただけだもん…
最終日はJR元町駅前まで列が伸びちゃうからな~
なんのアトラクション?な状態になります。ハッキリ言って並びたくない--;
というわけで、本日はフロントーネやガレリアのルートを諦め
東遊園地に直行しました(※主会場なのでダイレクトに入れます)。
先日行けなかったこちらが再訪の理由。
ルミナリエを存続させる上で絶対に外せない場所だと思っています。
今回は公式グッズ販売所と某キャッシュレス決済の会社がタイアップ。
いろいろとメリットを掲げて勧誘されていました…
いや、それだけなんですけど。ちょっとモヤッとしたものでーー;
今年は12月16日(日)まで開催。
最終日の消灯式を見たいと毎年思っていますが、毎年叶いません。
ちなみに今年は既に予定が入っているため無理(泣)
まあ…人が多すぎて気後れしているのもありますが。。。
今年も綺麗でした。とりあえずそんな感じ。
今年は震災発生から20年という節目の年、更に土曜日が重なったこともあってか
例年よりも人出があるとのこと。私も今年初めて会場へ行きました。
祈りに包まれた東遊園地はとても静かで、厳かな雰囲気が漂っていました。
3.11犠牲者への祈りの場も…
東遊園地の北側(神戸市役所側)、花時計のそばにあるマリーナ像。
震災前と同じ場所に設置されているとか。
よく見ると倒壊時の傷跡があちこちに残って痛々しい御姿です。
(脚の部分がへこんだりしています)
腕の中の時計は今も震災発生時の時刻を留めたまま。
立ち止まって撮影する方が多かったです。 …私も撮っていますが。
こちらに引越してからずっと気になっていた“震災のつどい”ですが、
何となく部外者(というのか?)は遠慮したほうがいいのかな…と思っていました。
今後はできる限り会場で祈りを捧げようと思います。