タグアーカイブ:

驚きの白さだ。

衣類(何とは書かないが^^;)を注文するため手持ちのサイズを確認しようとしたら…
20210126_222443

タグに書かれているはずの情報が全く見えない。
それどころかタグ自体が分解しそうになっているし~!(汗)
確かにだいぶ長いこと着ているけど…物持ち良すぎ?^^;

仕方がないので別の衣類と比較してサイズを割り出しましたが
タグの寿命って案外短いのだろうか…ーー;

昨日は帰宅してからオンラインで物品購入の手続きを数件行い
疲れた~は~やれやれ~と炬燵で横になって…

はい。そのままヤツに捕り込まれました(笑)
起きたら1時近くになっていましたよ…炬燵で横になったらダメですね。

今日はややこしい仕事を数件こなしたせいか疲れました…寝ます。

楠公さんの手作り市

2020年第一弾。今回は1日が土曜日で久しぶりに行くことができました。
しかし…
いつものことですが幟に嫌われる…なぜ撮影のタイミングで裏返るの?(笑)
20200201_132800

境内は節分祭の準備が。福まめ(400円)も販売されていました。
中の"おみくじ"にはランチクルーズのチケット引換券などもあるとか。
私は…あはは、末等だわ~^^;←籤運がない人。
20200201_133033
20200201_13351620200201_21214620200201_212332

お参りを済ませ、いざ手作り市のエリアへ。
久しぶりにぽちのお八つさんの出店とかち合えました!
嬉しくて思わず大量ゲットしちゃった~☆でもきっと瞬殺。いつものことさ~^^;
20200201_213155
20200201_21340720200201_21331720200201_212638

現在、ぽちさんは京丹波で古民家カフェを経営されています。
2/6(木)の関西テレビ「よ~いドン!」にて紹介されるそうですので
関西にお住まいの方は是非ご覧くださいませ。私も楽しみ~!^^
(さすがに遠すぎてまだ行けていない。。。--;)

ふうかさんの天然石ペンダントは珍しく優しい雰囲気のものを購入。
ワイヤーアート作家、張り切る!な巻きっぷりが素晴らしい逸品です♪
20200201_21391620200201_214247

アラベスクさんのチョーカー…いや、本当はピアスだったんですけど^^;
2個で1対の作品なのに1個だけ使ってチョーカーにしてもらったという。
我儘ですみません!
20200201_214840

cicobirdさんの新作スカートもゲット。
しばらく服は買わない…と思っていたのに柄が気に入っちゃって^^;
全体像は花柄っぽいけど、実はヒョウ柄。ふふ…関西マダムだよ(笑)
20200201_20235820200201_202452

また散財しちゃいました…このところ財布の紐が緩すぎ==;
ちゃんと消費しているからといって増やし過ぎはやっぱりマズイ。。。
厳しくいかなきゃ。

とはいえこの手のイベントは大好きだし、行ったら確実に買っちゃうし。
う~む。。。==;

新開地土曜マルシェでお買い物三昧♪

…え~っと。。。
年初に「散財しちゃったから以後節制」って言っていたの、誰かしら?^^;
まあ…今日は新年一発目の地元密着系イベントだし…特別ってことで。   
なんかもう、失敗フラグが滅茶苦茶刺さりまくっておりますなぁ…ーー;

というわけで、本日は新年最初の新開地土曜マルシェへ♪

布洋裁作家・あこさん(cicobird さん)は定価の1割引き☆
派手そうでいて落ち着いた椿柄のスカートをGET!
今の季節に合いそうな色合いです。これもヘビロテの予感が。。。
20200111_205204

アクセサリー作家・アラベスクさんのネックレス♪
普段使いにもオシャレ着使いにもできそうなデザイン☆
ストラップをおまけにいただいちゃいました^^
20200111_183425
蝶の羽を使ったペンダントトップのラインナップが充実していましたが
自分が持っている服との相性が想像できなかったので今回は断念。。。
綺麗なので欲しいと思いましたが使い方が想像できないのでは…ね^^;
20200111_130937

ワイヤーアート作家・ふうかさんの天然石ペンダント。
スクラッチで1割引き、更にストラップもいただきました…嬉しい!
今まで見向きもしなかったタイガーアイが気になって買っちゃいました。
球形でくるくる回せるので好きな模様をセッティングできます。
20200111_183608
CIMG7807CIMG7810CIMG7811CIMG7816

木工雑貨・Wood-Bさんのティッシュケース&小物入れ(引き出し式)。
ティッシュケースはひとめぼれ!
小物入れはA4サイズの書類がジャストフィット。使い勝手が良さそうです。
1,000円も値引きしてもらってしまった。。。嬉しいけどいいのかな^^;
CIMG7818
CIMG7823CIMG7822

思いのほか大荷物になってしまったため、どこにも寄らずに帰宅…
お買い物予定があったんですけどね~^^;
明日も神戸へ行くかもしれないので、その時に済まそうと思います。
…お天気がちょっと心配だけど。

ちょっとはしゃぎすぎて若干お疲れモード…寝よ。

令和初日は「楠公さんの手作り市」へ

毎月1日開催のため、行く機会がなかなか巡ってこないこのイベント。
超大型連休のおかげで数年振りに行ってまいりました。
20190501_115103CIMG6994

雨の日とはいえ楠公さんは大賑わい…
特に御朱印待ちの列がとんでもない事に!令和効果、恐るべし。。。
20190501_11550820190501_115847

作家さんたちの販売ブースはぬかるんでいて歩くのが大変でした。
狭い通路を傘を差して通るのであちこちで渋滞が(滝汗)
ふうかさんのサンキャッチャーも太陽光をキャッチできず==;
CIMG7004

今日はなぜか天然石にもアクセサリー類にも心が響かず。
「たまにはこういう日もあるよね」と何気なく隣のブースに目がいき…
"もふもふ"を連れ帰っちゃいました(笑)
CIMG7032

羊毛フェルトで作られたウサギのぬいぐるみ(guunin様作)。
私にしてはかなり珍しいチョイスです。
でもでも。
このもふもふが手放せなかったの~!! …今日の私は優しさを求めていたのか?(笑)

*cicobird*のあこさんスカートはセール品をGET♪
最近、あこさん作のスカートばかり着用しています。着心地は大事!
それに洗濯の手間もかかりませんからね…これも結構重要!!
CIMG7040

久しぶりに来れた楠公さん…
なのに焼菓子が美味しいぽちさんは別イベント出店のためお休み(泣)
でもお菓子は食べたい。。。

というわけで、焼菓子のブースをパトロール!
パティスリーMASSRONさんのお菓子たちをお持ち帰り♪
丹波ハピネスマーケットにも出店されているそうです。

マカロンが看板商品のようでしたが、あまり興味がないので(←言い方…)
焼菓子をあれこれ買ってみました。きっと瞬殺だな(笑)
CIMG7043

楠公さんには1時間以上滞在していたような気がします。
雨の中、傘を差しての立ち話でしたが、結構楽しかったんですよね~
ただ…やっぱりちょっと寒かったかな…少々風邪気味です^^;

それでも「せっかく神戸まで来たんだし!」とプラプラしてまいりました。
長くなりそうなので一旦切ります。

新開地土曜マルシェ

この冬最大の寒波がやってきた冷え冷え~な中、行ってまいりました…
 ※詳細はこちらをどうぞ^^ ⇒ http://shinkaichi.or.jp/marche/A4_1605131-1-450x638
※画像は新開地まちづくりNPO様HPよりお借りしました
 
神戸アートビレッジセンターと建物周辺が会場のようです。
建物内は飲食関係のブースとイートインスペースがメイン…かな?
建物の外は新鮮なお野菜、アクセサリーや服飾などのブースが
建物の出入口周辺と歩道沿いに並んでいました。
 
様子を撮影しようと思ったのですが、物凄い強風が吹いていて
ブースのテントや販売品がバンバン飛ばされるという状況(滝汗)
なので撮影は遠慮しました…さすがにちょっとね~--;
 
 
まずは「ぽち切れ」を解消すべく、ぽちのお八つさんのブースへ。
おいしいお菓子をガッツリ購入~★
IMGP8231IMGP8237
 
実は年末からぽちさんのお菓子が食べたくて食べたくて~!!!
三ノ宮のなゆたさんでも購入できるのですが、行く時間が無かったし(泣)
今回のお菓子の賞味期限は2月14日のものが大半。
次のイベントまでゆっくり食べよう…  ←絶対無理だ^^;
 
fuukaさんとアラベスクさんのブースでもお買い物~♪
今回のお目当てはfuukaさんの開運かざり。
でしたが… アラベスクさんのブレスレットが可愛くて衝動買い^^
IMGP8239IMGP8245
IMGP8252
 
 
衝動買いは更にエスカレート~
お隣のブースで服飾を販売されていたcicobirdさんのスカートにクギヅケ。
シンプルで着用しやすいデザイン、しかも1点モノ。買うしかないでしょ?
IMGP8222IMGP8229
 
こちらのスカートですが、縫い目のほつれやウエストゴム交換など
経年劣化によるアフターフォローを無償で行ってくださるそうです。
しかも「着払いで送ってください」って…
とてもありがたいサービスですが、なんだか申し訳ないです。。。
大事に着よう。特にウエストゴム…緩まないようにしなきゃーー;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
イベント会場でちらほら舞っていた雪。
帰宅してぼへ~っとTVを観つつパソコンを触っている間に
薄化粧ながら積もっていました!(※雨戸を閉めたので撮影していない)
明日、雨戸を開けた時どうなっているのか…
 
ちょっと怖い==;

お直し

丈詰めなどをお願いしていたスカートを引き取ってきました。
裾部分の形状が特殊すぎてウエスト側から詰めるしかなく、
お裁縫が苦手な素人ではリフォームが難しかったんです。
やっと裾で階段掃除せずに済むわ~! ←駅の階段とか凄かったーー;
IMGP4941
 
引き取りついでに1着追加オーダーしました。
ウエスト部分のゴム通しなんですが、これもまた変な造りでーー;
ゴム入れついでに素人でも簡単にメンテナンスできる仕様に
リフォームしてもらうことにしました。
 
 
しかし…
なしてお気に入りスカートの仕様がどれもこれも変わっているんだ?
やっぱり飼い主(違)が変わっているせいかしらね==;

これでも厳選したつもりなんです。

だけど。
5年振りのお買い物なので… “あれもこれも” 状態になってしまいました^^;
IMGP5069
 
購入先は神奈川県藤沢市を拠点としている「アンの部屋」。
数店舗しかないため、通信販売に頼るしかないのが難ではありますが…
ここのお洋服たちは天然素材モノが多いし、着心地がとても良いんです。
それに体型のカバー力が凄い。Lサイズの私でもスッキリ着られるのっ!!
流行モノが苦手なことも相まって、15年近く愛用しております。
 
IMGP5064お値段はそれなりにアレでございますが(「清水の舞台」的かも^^;)、
10年は確実に使えるので長期的に見たら経済的。
左の画像は5年前に購入したTシャツですが、
着心地が良くて着倒しているにも関わらず、ちっともヨレておりません。
ちなみに麻混。汗っかき人間には最適素材でございます^^
 
 
明日は早速新しい洋服で出勤予定。今からワクワクしています。
このくそ忙しい時期(言葉悪くて済みません…)に調達したのは正解だったかな♪
 
 
 
…洋服代、とっとと振り込まなきゃ==;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。