タグアーカイブ: 昼休み

“野田藤”満開!

久々に昼休みのお散歩♪ お目当ては阪神野田駅前の藤棚です^^
DSCF4279DSCF4275
 
気温が一気に上がったせいか、藤の花は満開。
日増しに強まる太陽光線のせいか、心なしかお疲れモードっぽく見えました。
花見客のカメラにストレスを感じたというわけでは…ないよね???(滝汗)
DSCF4257DSCF4249
DSCF4260DSCF4271
 
 
どうでもいい話ですが…
小さい頃に通った幼稚園では年長さんクラスは“ふじ組”でした。
(年少・年中さんはたんぽぽ、ひまわり、すみれ…だったかな?)
「ふじ」が花の名前だということは教わっていましたが、
実物を見たことはほとんどありませんでした。
開花時期が比較的短めで目にする機会が少なかったのもあるでしょうし、
チューリップやタンポポ、桜に比べるとメジャーとは言い難い花だし…
(※私が育った周辺では、という意味ですが)
 
 
だからかな?
自分の中ではちょっぴり特別な花だったりするんですよね…
 
藤の花が「藤」と命名された地で鑑賞できる機会に恵まれたのは偶然ですが
神様のお導きのような不思議な気分です。
明日は野田の藤跡碑のある春日神社へ行ってみようと思います^^
 
…明日の記事、決まったな(笑)

秋ですねぇ…

住宅地でも紅葉が始まっています^^
DSCF0127
 
DSCF0132
こちらは夏場からず~っと節操なし …元気に咲いているデュランタ。
ちっちゃくて風に揺られて儚い感じがするのに…結構図太いのよね^^;
早い時期に咲いていた花が鮮やかな黄色っぽい実を結び始めました。
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
先月までは暑すぎて昼休みに出歩く気力が起きなかったのですが、
ここにきて一気に季節が進んだような感じ。
本格的にダイエットも始めたいし…そろそろお散歩を再開しようと思います^^
 

昼寝ノススメ?

職場の敷地内で畳が虫干しされていました…
DSCF9161DSCF9167
 
どうやら同敷地内の別会社にお掃除業者さんが入っていたようです。
が…
思わず畳に寝転びたくなってしまったわ^^;

最近、見かけないと思ったら。

このもっさり感、なんだかモリゾーさんに似ているような…
大阪へは観光ですか~?(笑)
DSCF8491DSCF8496
 

扇ぐと壊れそうですが^^;

可愛い団扇、み~っけた! …お菓子屋さんで(笑)
DSCF8358DSCF8351
 
“昼のお散歩”で野田新橋筋商店街をブラブラしていて見つけました。
衝動買いでございます。いつものことですが。 ←ナニ開き直っているんだか^^;
 
材料は餅粉にコーンスターチ、小麦粉、砂糖、着色料。
お砂糖が入っているのでそのまま食べても美味しくただけそうですが…
餡子を挟んだり、アイスクリームに添えたりするともっと美味しいかも~♪
 
個包装でないのがちょっと残念、と思いつつも(早めに食べないと湿気そうなので…)
なんだかんだと開けたら即刻無くなりそうな気も^^;
でも、この手のお菓子は皆で楽しむのに向いているんだろうな~
 
 
ちょっとだけ悲しい。
 

“マツバ”仲間

だけど…花の種類は違います。
 
◆松葉牡丹
 葉っぱの形からこの名が付いたようです。スベリヒユ科。
DSCF7281
 
 
◆松葉菊
 これは花弁の形状からきているんでしょうね。ツルナ(蔓菜)科。
DSCF7364
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
最近、昼休みの散歩でよく見かける花。
「サフランに似ているな~」と思っていたら、「サフランもどき」という花なんだとか。
なんて安直なネーミングなんだーー;
DSCF7397
 
「モドキ」といえば思い出すのは魚の「ウメイロ」と「ウメイロモドキ」。
確かにカラーリングは良く似ています。青地×黄色だもの。
なのに「梅色」とはこれ如何に?
 
黄色の部分が梅の実の色に似ているという説が主流のようですが
私が漁師さんから聞いた話は「死ぬと青色から梅色に変色するから」でした。
実際、青はどこ行った?というくらい赤みがかった色になるんです…ちょっと不思議。
 
しかし…御臨終のときの様子を名前にってのも気の毒ですな…
“モドキ”という名前もヲイヲイ、な感じではありますが。
 
ま、名前と言っても人間が便宜上付けた“通称”でしかないわけだしね~^^;
共通語だと思ってこれからも“名前”を覚えていきたいと思います。

とまとまとまとまとまとまと…

インパクト絶大!
DSCF7323
DSCF7328_SP0000DSCF7331DSCF7325DSCF7327
 
トマト好きにはたまらん光景でございますが…
一気に食べ頃を迎えそうなので少し大変かも^^;
 

可愛いBABY♪

すくすく育ってお化粧を覚えていくんだな…
思わず姪っ子の成長と重ねて見ていたりして==;
DSCF6195
 
こちらは…葉っぱの生え方が蕾みたい!
DSCF6213
 
久々の“昼休みの散歩”。
綺麗に整えられた花壇や住宅地の植木に見とれて何度も立ち止まったため
昼休みだという事をうっかり忘れてしまいました^^;
 
このところずっと仕事に追われていて出掛ける気力が無かったのですが
散歩をして改めて思ったこと。
どんなに忙しくても休憩はしっかり取った方が良いみたいですね。
頭がスッキリして仕事がスムーズに進められましたもの^^
 
予定通りに、とは言えませんが(泣) 仕事が多いんだか、無能なんだか==;
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
ぼちぼちブログを再開しようと思います。
仕事が忙しくてブログを更新する時間が取れなかったというのもありますが、
どちらかというと“自重した”という表現が近いかな?
 
…マズイ。
某S氏から「自重するところが違う!」と突っ込まれそうな予感が==;
 

簡易温室?

効果のほどは不明ですが、見ているこちらの心はポカポカに♪
DSCF4927
 
“早春賦”の冒頭が頭をグルグル駆け巡る今日この頃。
寒さに耐えて綺麗な姿を見せてくれているお花さんのためにも、
早く暖かくなってぇ~!!!!!
 

本日もキリリとお勤め☆

DSCF3414
DSCF3417DSCF3418DSCF3420DSCF3421
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。