ウンラン、マツバウンランは"ゴマノハグサ科"ですが、こちらはオオバコ科。
花の形が似ているとか、そういう理由でこの名前なのかな…


いつも人も交通量もある道路なのでタイミングを見計らって撮影。
そこへ自転車が通りかかり、すぐそばで停車しました。
通行の妨げになっていることを謝罪し、写真を撮って調べるつもりだと
話したところ、自転車の女性が名前を教えてくださいました。
他にも近くの花の名前、果てには水路を泳ぐカルガモまで^^
コロナ禍真っただ中で人との接触を避けがちですが、
思いがけず通りすがりの方との会話が弾んで楽しいひと時でした。
そういえばマスクを購入した時も店先でいろんな方と話したなぁ…
「値段が高い」「C国製はなぁ…」がメインでしたけど(笑)
やっぱり人との触れ合いって大事ですね。心が安定します。
積極的な交流は控えるべきですが、日常会話程度は必要かも…
やばい。テレビ画面に向かってぶつぶつ呟きはじめそうだ。←そっち?
話を花に戻して…
すぐそばに咲いていた水色のちっちゃな花の群生はキュウリグサ。
葉っぱを揉むと胡瓜のにおいがするからこの名が付いたとか。
…葉っぱを揉んでどうするつもりだったんだろう?状況が気になる…^^;


アカバナユウゲショウ。
なにやらモスラを呼びそうな寄り添いかただなぁ…(語彙力ーー;)

これはカタバミ科の花?イモカタバミに似ているけど色が違います。
調べているんですが全然ヒットしない…自転車のおばさま、教えて~!!!
(これはなぜかスルーだった…もしかしなくても普通すぎるの?)

花盛りな季節ゆえ植物ネタはまだまだ続く。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: オオバコ科, カタバミ, 胡瓜草, 野草, 花, 蔦葉海蘭, 雑草, 赤花夕化粧, 初夏, 散策, 松葉海蘭
|
春の花壇といったらやっぱりこの花は外せません!^^

◆
今日も仕事でした。GW休暇を控えているので前倒し気味に進めています。
処理が終わった書類は仕事帰りや出勤前に本社へ立ち寄って提出。
…の予定でしたが。
新型肺炎感染防止策として移動を控えるように通達されているので
全て郵送することになりました。
正直、交通費のが安いんですけどね。。。ま、安全には代えられまいーー;
郵便局の皆様、よろしくお願いします<(_ _)>
ああ…眠い。
最近、22時を過ぎると急に強い眠気が襲ってきます。
今日はまだ元気だけど横になったらサクッと眠れそう…
寝ます。
植物に癒されますなぁ。。。
葉っぱが出始めた八重桜

ミニチュア"草原"を形成するコメツブツメクサ

"くるんくるん"なハナミズキ。

◆
昨日は疲弊していたらしく、22時過ぎにダウンしました。
なんだかんだとストレスを溜めているのかもしれません…
明日も仕事。寝ます!
有川浩さん著「植物図鑑」によると昭和天皇のお言葉だとか。
(※牧野富太郎の言葉という説もあるようです)
だからというわけではないですが、知らない植物をみると名前を調べます。
多分、「駅からハイキング」に参加していた頃からかな…
デジカメで撮影しまくり、WEBで確認する癖が付いてしまいました(笑)
その割にまだまだ知らない花だらけですけどね--;
閑話休題。
このひょひょろ~な子、マツバウンランで良いんでしょうかね?
もうちょっと観察したいけど…刈られちゃいそうーー;


タンポポはそろそろ綿毛が出てきているようですね~^^

◆
職場の郵便物を自宅近くの郵便局へ持って行くついでにちょみっと散策。
せっかく外に出たのだからぷらっと歩くくらいはOKよね?
私は家に籠りきりでもあまり苦痛を感じませんが
かかりつけ医から「適度に散歩しろ」と言われています。
心配をかけまくっていますなぁ。。。--;
珍しく昼寝しなかったせいかちょっと横になりたい…寝るか。
開ききっていないハナミズキ。くるんくるんして可愛い♪

八重桜が見頃を迎えています。きっと造幣局も…

やっぱりマメ科だよな…としみじみ思う、藤の花。

新型肺炎でギスギスした中に遭っても季節の約束事は変わらない。
身の回りに気を付けつつ、存分に楽しもうと思います^^
著莪が早くも咲き乱れております…半月は早いんじゃないかな。


tae様のブログでも紹介されていたモッコウバラ。
こちらも1ヶ月近く早い…--;

藤の花は蕾の状態ですが…やっぱり少し早い気がする…


ツルニチニチソウは…概ねこの時期?ただ満開には早い気も。


ツツジも咲いているなぁ。。。

この勢いで新型肺炎の感染拡大も前倒し終息してくれると良いな…
というわけで、土日も基本"お籠り"です。
録り溜め番組とBD&DVDの鑑賞、読書タイムを満喫します^^
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: ツツジ, 異常気象, 花, 著莪, 蔓日々草, 藤, 躑躅, 初夏, 季節, 季節感, 新型コロナウィルス, 木香薔薇, 植物, 休日
|
異常事態。その一言に尽きます。
日付が入っていたはずの箇所が全て“上書き”状態だなんて!



5月以降の公開作品はとりあえず予定通り公開されるようですが
今後の状況次第では「近日公開」となってしまうかもしれません。
ここまで書いたらお分かりだと思いますが…
本日は仕事帰りに映画を観てまいりました。
もちろん事前に座席が埋まっていないことを確認した上で、です。
私とて徒にリスクのある行動を取るつもりはありませんが…
率直に言うと今の映画館は近所のスーパーへ買い物に行くよりも
安全かもしれませんわ…ーー;

映画を観終えた後、22時前のJR尼崎駅前…
人影がない光景なんて初めて見ました。

リスクを避けつつ経済を回す行為を継続。
…て、本音はタダ券消費がメインですけど^^;
飲食物を購入するなど、少ないながら映画館の売上に協力しています。
こんな状況でも生きて行かなきゃいけないのは皆同じですから
営業しておられる以上、できる限りの協力はしたいですもの。
もちろんリスクがあると判断したら行きませんし、
行くとしても通勤経路上の尼崎か大阪の映画館に限られますが。
とにかく今は正確な情報が欲しいです。
アンテナを張り巡らせて精度の高い情報を収集しないとね。
言動は慎重に、適切に。
多分、今が一番キツイ時期だと思います。。。
頑張って乗り切りましょう!明けない夜はない!!
ああ…マスクと消毒液が欲しいよ。。。
◆
こんな時でも植物はただ自然のままに。
マイペースな枝垂桜も7分咲きほどになりました。
目覚めたらあっという間ですね^^;

緊急事態宣言が出ても電車は動いています。
もちろん明日も電車に乗って仕事に行きます。
勤務先ではテレワークを模索しているようですが…多分難しいだろうな。
少なくとも私の業務では無理。
リスクを抱えつつ、明日もお仕事へ…
今は仕事できるだけでもありがたいと思わないとね。
ああ…11年前の平成不況を思い出す…--;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか, 映画
|
タグ: リスク, 緊急事態宣言, 自粛, 花, 散策, 新型コロナウィルス, 映画, 映画館, 桜
|
青空と桜の淡い色合い…一瞬、仕事に行くのが嫌になりました(笑)

こちらも見頃。紅花常盤万作(ベニバナトキワマンサク)です。

通勤途中の"お花見"で心を満たして仕事へ向かう。
毎年同じようなことをしておりますが…今年はちょっと気持ちが違うかな。
通勤以外の外出を極力控えている分、ゆっくりじっくり楽しんでいます。
…電車1,2本分遅らせたことも既に何度かあったりして^^;
明日も通勤途中の公園をぐるっと散策してから電車に乗る予定です。
◆
ついに…というかやっと?非常事態宣言が出されるとか。
私の生活圏である兵庫県・大阪府も対象地域に含まれるようです。
現時点で現在の生活が大きく変わることはなさそうですが
映画館やカラオケボックスなどの娯楽施設には休業要請がいくかもな…
映画の鑑賞券、今月中にあと3枚使わなきゃなんだけど。
なのに観に行く予定だった1本は上映延期になっちゃったよ…ーー;
そんなことを考えている時点でアウトなんでしょうが
いただきものの美術館のチケットが使えなくなったショックが大きくて。
使える機会があるなら使ってしまいたいのよ~売上貢献にもなるしね。
まあ。もう少し考えます。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいと意見など述べてみる。, なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: お花見, 紅花常盤万作, 自粛, 花, 散策, 新型コロナウィルス, 桜, 上坂部西公園
|
日没の時刻を過ぎたばかりの薄明かりで見る桜…これはこれで良いですな。

人が少なくなる時間帯を見計らって買い物に出掛けました。
今日は朝からちょっと咳込んでいたもので…
花粉症起因だと思いますが、余計な不安を煽りたくないですし。
アルコール消毒(体内の^^;)したいところですが、今日は我慢。
しっかり睡眠をとって明日に備えようと思います。
ごはんも仕込んだしね♪(結局、コープこうべで調達しました…)
◆
手持ちの不織布マスクが残り5枚となりました。
明日から1週間通勤したところで使い果たすことになります(泣)
神戸の企業さんが手掛けるポリウレタン製のマスクを注文しましたが
到着するのは早くて1週間後…ギリギリ間に合うかな…
毎日洗いながら使うことになりますが、無いよりマシ!
それにしてもマスクがここまで入手困難になるとは思わなかったです。
節約すればどうにか頑張れると思い続けて既に2ヶ月ですよ==;
医療現場ではまだまだ足りていないようなので我儘は言えないですが
マスク着用を奨励する雰囲気の中でマスクが入手できないのはキツイ。。。
例の「アベノマスク」はツッコミどころ満載で失笑しか出てこないし。
…寝よ。疲れちゃった。