3月下旬頃から葉芽が付き始め、あっという間に緑豊かな状態に。
季節の移ろいを感じます。。。
ツツジとシャクナゲも見かけるようになりました。
気が付いたら向日葵が咲き、コスモスが咲き…となっていくのでしょうね。
楽しみだけど時間の経過を意識させられて少しばかり寂しいです…
1週間近く自宅に籠っているうちに世界が変わっていました。
…と書くと少々大袈裟かもしれないけど。
この藤…ノダフジだったんですね。ツルが左に捻れていました。
塀を抉るなんてすごい力だな…
自宅PCも1週間ぶりに開きました。やはりブログはPCで編集するのが楽。
◆
ようやく病院へ行くことができました。
食欲が落ちたのが原因だと思いますが脱水症を起こしかけていたらしく
点滴の針が入らない!と怒られてしまいました。
昨年末にも似た状況に陥ったので水分補給には気を付けていましたが
思ったほどの効果はなかったらしい…食事は大事。
とりあえず身体を動かせるようになりましたがまだまだ不十分なので
明日も点滴を受けてまいります。。。
自宅近くの公園で八重桜が咲き始めました。
13日から始まる造幣局の通り抜けに合わせたかのような開花!
3年振りの開催は世情ゆえ入場制限付き、完全予約制。
土日枠は瞬殺状態でした…予想通りとはいえ驚いた(^_^;)
ちなみに初日の仕事帰りと15日午後の枠を確保しました♪
15日は仕事をサボっ…否(笑)、午後休をいただいて行ってまいります。
大好きな御衣黄を愛で倒すぞ〜
このアングルに既視感を覚えても笑わないでくださいませね、白川君様。
ちなみに私は大爆笑でした!←ヲイコラマテ。
年度末決算で疲れまくって2日も更新できんかったとですよ。。。
どうにか残業無しにこなせたけど心身の疲労はとんでもなかったようです。
ちなみに本日の起床時間は13時…わはは。。。
夜桜を楽しみにしていた私のためか早めにライトを点けてくださいましたが、
寒さに耐えきれず暗くなりきる前に退散してしまいました(泣)
あと20分程度粘れたらライトに浮かび上がる桜を堪能できたんだろうな…
お土産までいただいてしまった。。。
こちらのお線香は良い香りで大好きなんです…ありがとうございます!
幽霊の足跡…実物を見てみたいような、止めておきたいような。
それにしても前回の訪問から3年も経っちゃったのか…
ああ、コロナ禍憎し。
雨の日に出掛けるんだから…と欲張った結果、タイトルの通りとなりました。
◆赤:まっかっかホリデー
OCAT(JR難波駅上)にて開催されているイベント。
Mieちっくさんの作品を目当てに行ってまいりました^^
が…
お目当てのメモクリップは残念ながら非売品(ディスプレイ用)。残念!
ピアス2対を購入し、自宅でマスクチャームに加工しました。
みもさんから頂いたマスクストラップに装着してみたら豪華な感じに♪
下画像は本日実際に着けたもの。作家さんの注目を集めました!
ハチコさんのシフォンケーキはキムチチーズ、赤飯という変わり種。
ハルソラさんのキャロットケーキはラムレーズン入りでスパイシー♪
◆オレンジ:大阪環状線60周年カフェ at バール・デルソーレ
今日は大阪野菜とかぼちゃのクリームパスタをいただきました。
野菜がふんだんに使われているのでクリーム仕立てだけどあっさり。
ティラミスを食べたらメニュー制覇。
余裕でコンプできると思っていたのに…あと数日で終わっちゃうやん!
仕事帰りにデザートメニューは微妙過ぎますが…行くか。
◆緑:GREEN STATION PARK at 時空の広場 他
コロナ禍の影響でイベントが自粛されていたため3年ぶりの開催です。
時空の広場はベンチのような設営。あっという間に休憩スペース扱い^^;
2Fカリヨン広場や1F旅立ちの広場にも設置されているようですが
どちらも通路使いがメインなので立ち止まることはなさそう…
5月末までの開催なのでお散歩感覚でのんびり行ってみようと思います^^
◆植物たち
大雑把すぎる括りですが…カラフル過ぎて色の代表が書けませんので^^;
ここ数日でソメイヨシノがだいぶ開きました。来月アタマに満開の見込み。
あ~…充実した1日だった!
明日もお出掛け予定…ですが…気力と体力次第かな。
年度末決算のプレッシャーはキツイです。一方で気分転換したくもあるし。
とりあえずお風呂に入って早めに寝ましょ。
明日は明日の風が吹くさ~♪