タグアーカイブ:

いちごさん

初めてみた…こんな品種があったのね。
DSC_0003

やや丸味を帯びていて大きくもなく、小さくもなく。食べやすいです。
甘さも酸味も控えめ。クセがない…とでも言いましょうか。
ケーキやパフェのトッピングには良いのかな?他の素材と調和しそう。
形も整っているのでデコレーションに適しているかも…

いちごは好きですが品種によってお値段が全然違うので
お安いものばかり選んでしまいます^^;
そういう点ではいちごさんは買いやすいかもしれない…

今更ですがいちご(露地モノ)の季節なのですね…
年中無休で食べられる食材が多すぎるせいか感覚がマヒしています。
ダメだなぁ。。。

何人前?

巨大スイカ!
20200719_143543

ぱっか~ん!と豪快に割りたくなる衝動に駆られますが
スイカ割り用としては的がでかすぎて面白みに欠けますね^^;

しかし。。。
普通サイズのスイカが1,000円でしょ?このスイカのお値段は…???

あ~…スイカ食べたい。
でも、カットスイカって何となく面白味情緒に欠けるんだもの。
小玉スイカは…ちょっと違うんだ…←我儘ーー;

1玉買ってスイカ三昧したい~

…と、今年も思うのでありました。。。

有言実行っす!

本日の晩御飯…で、良いんだよな…これしか食べていないし(笑)
CIMG8565CIMG8569

KYO様のブログで拝見した佐藤錦が美味しそうで…つられちゃった☆
桃は元々食べたいと思っていました。
旬の果物はやっぱり美味しいです…ああ、しあわせ…

しれっとな。

スナップエンドウの筋取りをしていた時の出来事。
君は…どう見ても違うよね???
20200523_193626

スナップエンドウをくださった方は絹さやも育てているとのこと。
収穫時に混ざっちゃったのかもしれません^^;

ちなみにスナップエンドウもきぬさやも今年はもう終了らしい…
次はトマトかな~楽しみ^^←貰う気満々(笑)

私は自他ともに認める面倒臭がり屋で料理も苦手ですが
さやえんどうの筋取りは好きなんですよね…なんでだろう?^^;

令和初(笑)

職場近くの青果店でぶどう(レッドグローブ)を調達。
皮ごと食べられますが、油断すると種を思いっきり噛んじゃう…^^;
20190511_064146

職場の方からスナップエンドウ第二弾と一緒にいちごを頂きました。
甘さと酸味が良いバランスでとても美味~^^
CIMG7183

気温が急上昇したせいか、冷たいモノへの欲求がむくむく。。。
そろそろ冷茶の用意をした方が良いかもしれません。

冷たいものを摂取しすぎてバテないように気を付けなきゃ。←常習犯==;

春を味わう

ちょっと時間が空きましたが、篠山お出掛けネタ。
 
猫カフェの後に立ち寄ったシロちゃんのグンゲピザさんにて晩御飯☆
筍を使ったピザ~!!!
IMGP1895IMGP1905
 
去年は茹でた筍を使ったそうですが、今回は下処理のみ。
ホクホクして歯応えがとても良くて美味しかった~♪
ソースは味噌ですがやや控えめで全体的にバランス良い味わい^^
山椒の爽やかさが良いアクセントになっていました。
シロちゃんから「もっと入れてもいいよ~」と言われましたが…
入れすぎると筍の味が消えちゃいますってば^^;
 
この日は既にお客様が2組いらっしゃったので少し待つことになり
「これでも食べて~ゆっくりでいいから(笑)」と出されたのは… 
わぁ!篠山産野菜を使った窯焼きスキレット!!ソーセージも美味♪
IMGP1889
 
 
デザートには窯出しタルトを。
季節の果物はいちごですが、この時は品切れだったので
柚子ジャムで作っていただきました。あたたかいデザート、好き^^
IMGP1908
 
 
どや顔で焼き上がったカルツォーネを取り出すシロちゃんの図。
(ちなみにこの構図が御本人のイチオシでございます^^;)
20180414_182447
 
もちろんコレ ↑ に行きつくまでに何枚も撮影しています^^;
20180414_17521320180414_17525420180414_17530320180414_180845
 
…ピザを食べに行ったんだか、シロちゃんを撮影に行ったんだか(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
この日は19時過ぎにお店を出て21時過ぎに帰宅しました。
篠山までは電車で1時間ほどですが、駅と市街地(篠山城跡周辺)は
だいぶ離れているのでバスを使うことになるのですが運行時間が…ーー;
時間帯によっては1時間1本だし、終バスはなんと20時台!
まあ…地元の方は基本バスを使わない(※マイカー移動が主体)のでね。
 
行く時は公共交通機関の運行ダイヤとにらめっこ。
ちょっと不便ですが… ま、それもまたお出掛けの醍醐味ってことで♪

実りの秋!

今年も生落花生を送っていただきました~!!!!!
CIMG0979CIMG0986
 
早速八街産の2袋を茹でてみました。
ん~ ふくふくしていて甘~~~~~~~~~~~い!!!
友人の分もと多めにお願いしたのに、1人で全部食べてしまいそう(滝汗)
CIMG0991CIMG0995
 
 
こちらも美味しそう!カリカリした食感がイイんですよね~♪♪♪
ビールに合いそうなお味…ぐふふ。買いに行かねば!
               (実は今週から禁酒を申し渡されているのにしっかり飲んでいるヤツ…)
CIMG0996
 
このところ残業続きでヘロヘロになっていたところに届いた旬のモノ。
一気にテンションが上がりました!
でも…送ってくださったみもーさんも現在ヘロヘロなのよね。。。
なのに最高に美味しい時期を狙って連絡をくださって…
どれだけ言葉を重ねても感謝しきれないほどです。
本当にありがとうございます!お互い頑張りましょうね^^

味覚♪

勝鬨さんで堪能~^^
CIMG0218CIMG0224IMGP1070
 
ビールを2杯に日本酒は2合くらいかな?
その程度でも酔っ払ってしまったらしく、帰宅して朝までダウン。
 
弱くなりましたね…--;
 
ま。ぼちぼち飲みます^^ ←断酒する気はナッシン♪

寝かせちゃダメよ~

ダメダメ…と続けたら、もう時代遅れ扱いされちゃうのかな?^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
本日の朝ごはん。
IMGP7369
 
丹波黒の枝豆。友人の渉ちゃんからお裾分けしてもらいました。
ご近所の方が体調不良で畑を放置せざるを得なくなり
「自分で刈り取るなら好きなだけ持って行って!」…と言われたとか。
 
水曜日に刈り取って茹でたもので、木曜日に受け取りましたが
食べたのは更に2日後(ヲイ!)。
ベストな状態でなかったけど甘みが乗っていて美味しかったです。
 
 
教訓。
美味しいものは美味しくいただくべし。次はすぐに食べるぞ!
 
 
 
 
 
 
…世間の波(特に芸能ネタ)には乗っかれずに溺れまくっているけどーー;

新米で朝ご飯( *´艸`)

昨日の戦利品ペア♪
きゃらぶきは丹波ハピネスマーケットで入手したもので、
商品名は「山ぶきたいたん」 …山蕗の巨神!?(違)
 ※たいたん=「炊いたもの」、つまりこの場合は煮物。九州でもこういう言い回しをしたかも…
CIMG3365
IMGP7033CIMG3356IMGP7051
 
ごはんが甘くて美味しくて、きゃらぶきの味の濃さも相まって
思わずお代わりしてしまいました。お腹が苦しいです~!!!
連休明けからお弁当はおむすび一択で決まりだ~♪
        …いつもでしょ?というツッコミは無しでよろしく(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
こちらは昨日のお昼ごはん。
今回、篠山行きが決まってから絶対に行こうと思っていた郡家ピザさん^^
期間限定「オリーブ油漬け焼きなすのピザ」をいただきました♪
IMGP6984
IMGP6991DSCN3432IMGP6999
 
篠山城址のある市の中心部から少し離れた場所にあります。
私の足だと10分強。が、ダラダラと坂を上るので少し疲れました。
(なにしろ米3㎏+αという重りを持っていたものでね…^^;)
食べ終わった後、ピザ窯で焼いた黒枝豆をサービスでいただいたため
ビールを追加オーダーしちゃいました♪
とれたて・焼きたての黒枝豆…甘くてとても美味しかったです^^
(※私は枝豆が苦手で普段ほとんど食べません)
 
 
 
はぁ。。。
実りの秋満喫な3連休になりそう… 幸せだ~!!!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。