枯れ木のような佇まいの枝垂桜に花芽が…


まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ日差しが強まるのを感じています。
スズメさんたちが木の上で朝日を浴びている様子も可愛らしい♪

◆
3連休初日は朝イチで映画館へ。
その後、某イベントに梯子する予定でしたが…眠気に負けて断念。
昨夜、久しぶりに炬燵で夜明かししちゃったのよね。。。
炬燵での寝落ち、今の体力では間違いなく生活に支障するわーー;
祝日の真昼間、自宅最寄り駅へと向かう列車は人影なし。
日祝日の真昼間は元々こんな感じかな?
こんな状態を見ていると鉄道の運営って大変なんだろうな…と思います。
今はコロナ禍で更に難しい対応を強いられているのだろうし。

さて。
炬燵で寝落ちる前に布団へ移動するか。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 電車でGO?, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: 鉄道, 花芽, 電車, 鳥, 散策, 春, 枝垂桜, 植物, 上坂部西公園
|
サンシュユ(山茱萸)、春黄金花(はるこがねばな)・ヤマグミとも。
冬の寒さと春の気配を感じるこの時期に咲く、黄色が鮮やかな小さい花。

冬という季節が曖昧なまま、それでも春はどんどん近付いています。
今年の夏は猛烈な暑さになりそうな懸念が出ていますね… ああ、憂鬱==;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
黄色は「注意」の色でもあります。
今日の私は仕事人としてはイエローカードでした。
原因は隣の深夜風呂。
時刻は1時半過ぎ…水音とドアの開閉などの物音に叩き起こされました。
時計を見ていないので時刻は不明ですが、空が白むまで寝付けなくなり。
6時20分に設定している目覚ましで覚醒しました。
ちなみにこの時刻は保険として設定している「3つ目の目覚まし」。
いつもは身支度中に消音ボタンを押しています。
「保険」を設定していてよかった…でなければ確実に遅刻していたよ!
この措置のおかげで目を覚ますことができたので事なきを得ましたが
もし遅刻していたら査定に響きかねない…名誉毀損とも解釈できるよね?
これまでも何度か深夜の物音に悩まされていましたが
今年の仕事始め直前の出来事といい…さすがに堪忍袋の緒が切れました。
今後は積極的に「証拠固め」に徹しようと思います(はてさてふむう?)。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいと意見など述べてみる。, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: サンシュユ, トラブル, ミズキ科, 花, 集合住宅, 騒音, 寝不足, 散策, 春, 上坂部西公園
|
…と、この花が咲き始めると思います。
今年も1月末頃から蕾が大きくなり始めました。
ミツマタが満開の頃には桜の蕾が大きくなるんだよな~(※個人の感覚)
お隣の沈丁花はだいぶ開いていました^^
お天気が不安定なのも春ならでは。
雨が上がるたびに気温が上がっていくのが嬉しいですね~^^
が。。。春って意外と霧雨みたいな雨が降るんだよね==;
中途半端で困ります。傘って案外荷物になるんだもん。
雨が降るなら降るでサクッと景気よく降ってほしいよ~!←超我儘。