タグアーカイブ: 日本酒

アベノマスクはまだ来ないけど

ミモノマスクが届いたよ~♪
20200514_19273420200514_192039-edited

みもーさんお手製^^
鼻から顎にかけてスッポリと覆ってくれるので飛沫感染対策バッチリ☆
本日の通勤時に使用したところ、熱が籠らなくて快適でした。
(靴屋さんのマスクは通気性が良い割に熱が籠るのですよ…--;)
ミモノマスクは通勤時の着用専用に決定♪
これで化粧崩れを気にしなくて済むわ…本当にありがとうございます!!!

ほかにもイロイロ送られてまいりました♪

箱を開封して最初に目に飛び込んできたコチラに大興奮(笑)
関東に住んでいる間にやってほしかった。。。
20200514_19085620200514_195959

ちばらきコーヒー(笑)のペットボトル版&コラボ?のピーナッツ菓子。
20200514_195904

銚子電鉄名物のぬれ煎餅と"与三郎の豆"おせんべい3種。
20200514_195659

大好きなルピシアの茶葉と千葉産のお茶請けたち♪
20200514_195750

ガンダムスタンプラリー帳は既出ですが…
関東発の荷物の中に"おけいはん"…なんでだ???(謎)
20200514_195933

それからそれから。
九十九里の地酒"梅一輪"。スッキリして美味しいんだよ~^^
20200514_200052

こんなにたくさん。本当にありがとうございます!!
明日からの3連休でがっつり堪能させていただきます^^

私もお返ししないと…そろそろアレも切れている頃でしょうし。
ぐふふふふ~選ぶのが楽しみ~^^

年越し蕎麦

今年はにしんそば。
買ってきたにしんの甘露煮をのせただけ~超簡単☆
CIMG7669

お蕎麦は日本酒♪
先日いただいた"クリスマスプレゼント"から千葉のお酒・甲子正宗を^^
まろやかな味わいです♪
CIMG7680

ピーナッツも出そうかな。。。ぐふふ。。。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

今年は結構激動の年…だったなぁ…公私ともに。
公での"激動"第一位はやっぱり改元でしょうね。
異常気象は相変わらずだし京アニ事件のような衝撃的な出来事もあったけど、
ラグビーW杯の盛り上がりやノーベル賞受賞者が出たりと嬉しいニュースも♪

私は…職場環境が変わったことが一番かな。
昔のように仕事が楽しくなったもの。
秋以降、体調が劇的に回復して外出意欲が戻ってきました。
一方で原因不明の肩(上腕)の痛みに苦しんだり、膝痛が悪化したりと
いかにも「お年頃」な案件が浮上…老眼も進行したっぽ(泣)

いろいろありましたが…
炬燵でまったりと寛いで紅白歌合戦を観ながらブログの更新をしているので
概ね平和な1年でございました…ということで。
来年も最終的には笑って終われる1年となりますことを祈念しつつ。。。

良いお年を!

Japanese newspaper at April 30,2019

…"at" でいいんだっけ?もしかして "of"の方 が良いのかな??
ま。意味が通じればいいか??(ヲイヲイ…^^;)

20190430_08081420190430_08080520190430_14582920190430_081200

…そういえば今日は国民の休日なんでしたっけ。
職場で書類に埋もれておりましたわ^^;

帰宅してテレビをつけるとどこもかしこも「平成特番」状態…

私もこの"一大イベント"をちゃっかり楽しんでおります^^
お祝い事だから少しだけ贅沢にしてもいいよね?ということで
灘のお酒・菊正宗さんの大吟醸・慶祝「令和」を入手。
すっきり辛口でスルスル入っちゃう危険なお酒です!!
夕飯は年越しそばならぬ「時代越し焼うどん」(笑)
味付のメインはポン酢。鷹の爪を入れてピリ辛感を出しました。
20190430_20043320190430_200757

令和へのカウントダウンまで頑張って起きているのは…多分無理だな。
明日は予定が既に入っているので、とっとと寝ることにしましょ。

ああ…平成が終わるのか…
3年近く前のあのお言葉以降、ヤキモキしながら過ごしましたが
両陛下ともお元気でご譲位の時を迎えられるようで何よりです…
どうぞお体をお大事に。月並みですが一番お伝えしたい言葉かな。

日本酒、美味~♪

本日の朝食(長芋とトマトのサラダ)がちょっと物足りなかったので
思わず手を出してしまった水戸泉のゼリー~ ほんのり甘め☆
20180813_08082420180813_080913
 
アイスクリームを食べたら昼食のタイミングを逃してしまい
なんとなく手が伸びた本日2個目の日本酒ゼリー、吉壽。
こちらも透明な色…見た目通りのすっきりとした味わいでした^^
20180813_145139
 
 
少し早めの夕飯時、お盆休みに開ける予定だった二人静を^^
すっきりとした飲み口でグイグイいけちゃうアブナイお酒でございます。
おつまみは落花生2種、そして朝と同じくトマト&長芋を用意しました。
強い味のおつまみだとお酒の味わいを殺しちゃいそうな感じだったので
このラインナップは正解だったかも♪ 
…て。この状態…夕飯じゃなくて単なる「酒のアテ」やんーー;
20180813_17081520180813_170912
 
前出の日本酒ゼリー、日本酒(二人静)は千葉の地酒、
アテ画像の手前に写っているコーヒーピーナッツと揚げ塩落花生も千葉産♪
とにもかくにも、朝から晩まで千葉!で過ごした1日でした。
改めましてみもさんに感謝。
いつも美味しいものをありがとうございます!
 
さて、こちらからは何を送ろうかな~♪

癒し。。。

千葉からぎゅう詰めの “愛” が届きました!!
20180802_195554
 
日本酒 “二人静” は冷やして飲むと美味しいらしい…♪
十二単姿の美人さんをアテにサクサク飲めそうな感じ^^
去年も送っていただいた日本酒ゼリー…今年こそひとりじめするぞ!!!
ビワのジャムは南房総の特産品。
梨も驚きましたが、千葉って意外とフルーツ大国なんですね!
千葉と言えばピーナッツ!な菓子は本日職場でいただきました。
控えめな甘さで同僚にも好評^^
黒胡椒味の揚げ塩落花生は日本酒を開ける時にいただこうかな?
 
あとあとあと!
北総鉄道のノベルティと可愛らしいELLEのハンカチも~♪♪♪
 
暑さと職場のストレスとでヘバっていたところに届いた心のオアシス。
みもさん、いつもありがとうございます~!!!
 
 
 
 
日本酒と日本酒ゼリーを冷蔵庫にしまっとこうっと^^

CAVAの次は

日本のスパークリング~♪
CIMG2723.JPG
 
…部屋の電気を点けて撮影すればよかったかな^^;
お正月なので金箔入のこちらを選びましたが…「澪」って甘いですね~
300ml入の瓶にしておいて正解でした。 ←甘い飲み物は苦手。
アルコール度数も5%と軽めなので日本酒初心者の方には良いのかな?
 
アテは成城石井さんで仕入れたオシャレなテリーヌ2種。
CIMG2729
 
ちなみにコレ、朝ご飯です…
朝から飲んでも怒られない(誰から?)。あ~お正月って幸せ~*^・^*

充実の晩酌タイム

先日送っていただいた日本酒「腰古井」を、レンコンの炒め物で^^
IMGP8624
IMGP8627IMGP8633CIMG6053
 
レンコンの炒め物は みもー様のレシピ を拝見^^
オニオンスパイスだけだと胡椒っぽい味が強めに出るような気がするけど
バルサミコ酢を加えることでまろやかさと味の奥深さが加算された気が。
ご飯の友としても良し、酒のアテにもよろし。
秀逸レシピを教えていただきました… みもさん、ありがとう~!!!
 
腰古井は千葉県勝浦市にある吉野酒造さんの看板日本酒。
端麗辛口。スッキリとした味わいでグイグイいっちゃいます。
口当たりが良すぎるので30分で2合近く飲んじゃったよ~!!!
危険なお酒です… 残りは週末まで取っておこう。。。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 
月次決算の終わりが見えてきた頃から飲み再開♪
実は木曜日から連日飲み倒しております^^;
 
◆木曜日
仕事の材料が揃わず(このパターン、割とよくあるんだよな…ーー;)
ふてくされつつ定時退出して気分転換に勝鬨さんへ♪
ハタハタに生センマイにと酒のアテを堪能し、〆はお初のカレー!!
CIMG6004
 
「和牛使用」と書いてあったような記憶もありますが…
牛すじカレーということなのかな?臓物独特の食感がありました。
初めてなので標準の辛さをリクエストしましたが
イケメンテンチョ曰く「匙加減は気分次第」とのこと^^;
スパイスがほどよく効いていて旨味が強くて美味しかったです。
個人的にはもっと辛くてもOKかな?
 
◆金曜日
本社へ書類を届けに行った帰りに橋本さんへ♪
多分、2ヶ月振り… 「久しぶりね~」が挨拶でございました^^;
疲れているのかあまり食べられなかったのが悲しいーー;
IMGP8568IMGP8570
 
 
◆土曜日
ヤマト2週目を観終えた後、神戸に移動してNorari & Kurari さんでお昼♪
こちらも久しぶりのソーセージピザ~ もちろんワインもね^^
IMGP8599IMGP8604
 
まさかの外食三連荘…
もっとも、この10日間ほどはコンビニ飯続きでしたので
ある意味外食しまくりだったのですがーー;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日は家から1歩も出なかったので久しぶりに自炊しました。
今月は月次どころか年度末決算を控えているので食生活が乱れそうですが
簡単レシピを駆使して自炊頻度を上げたいです。身体のこともあるし。
 
 
ちなみに明日は新年度対応。
残業しないように頑張ります~--;

日本酒入りバターケーキ

親友の渉ちゃんが送ってくれました。
広島で有名なバターケーキなんだとか。嬉しい~!!!
CIMG3144
IMGP6833IMGP6839IMGP6844
 
バターケーキ【大吟醸】(ケーキ・洋菓子のCitron
 
開封した瞬間、日本酒の香りがほわ~んと漂ってきましたが
口に含むと…う~ん…甘さのほうが強いかな^^
ほんわりとした口当たりでバターのコクが後から付いてきて
最後に日本酒の香りがほのかに残る…という感じ。
美味しいです~^^
広島のバターケーキは結構有名で何度か食べたことがありますが、
これが一番好きだわ~!(※決してノンベだからではない!)
 
CIMG3175どんなに美味しくてもさすがに1回で食べきるのは無理…
渉ちゃんの勧めもあり、カットして冷凍保存することに。
20秒ほどレンチンすればいいんですって^^
次に食べる時は無糖のホイップクリームを添えよう♪
 
 
 
…あ。
ジャズ羊羹、まだ食べていないわ(滝汗)
明日と明後日のおやつにしよう…
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日は新世界ネタをUPする予定でしたが、体力が無いのでやめます。
画像が多すぎるんです…カメラ3台分だし(※駅ハイより多い!)
 
ぼちぼちいきます。。。

ドタマを食す。

正しくは「鯛のアラ」なんですが^^;
塩味がちょっと強いかな~ お酒はもちろん、白いご飯も進みそうです。
IMGP6549
IMGP6542IMGP6558
 
仕事帰りに勝鬨さんで晩酌☆
8月10日にキープして以来、放置状態だった日本酒のイラストは
ハクション大魔王でございました♪
とりあえず残り1/3くらいになるまで飲みましたが…次はいつ来れるかな?
忙しすぎて全然読めないよ(泣)
 
 
 
…寝よ。

日本酒の会 at SWEET’S

ケーキ屋さんでアルコールがいただけるというコンセプトにも驚いたけど
イベントのテーマが日本酒というのもかなり異色。。。
IMGP6143IMGP6190
 
3種+おつまみ。
おつまみのラインナップにお寿司もありましたが、アレルギーの関係でパス。
漬物で組み合わせていただきました…我儘言ってすみませんーー;
きゅうりのゆず胡椒漬(左前)とクリームチーズのニンニク醤油漬(左後)が
美味しかったです~家でも作ってみよう^^
IMGP6145IMGP6154
 
なかなか入手できない獺祭(山口)…それも大吟醸!
やや甘めでまろやかな口当たりです。ほわんとした香りも素敵^^
食事に合わせるとスッキリとした飲み口に代わって、これもまた良し♪
伊乎乃(新潟)は辛口…とまではいきませんが、端麗の言葉が合いそう。
大瀬戸(香川)は甘口で飲みやすかったです。初心者にオススメかも。
真澄(長野)も私にとっては甘口なんですが、世間的には辛口…らしい???
少し口に残る感じです。食事中にいただいても存在感があります。
 
IMGP6177
この日、個人的に一番気に入ったのは幻(広島)。
りんご酵母を使っているそうです。
スッキリとした口当たりで、香りも華やか♪
希少性が高い大吟醸は皇室御用酒になっているのだそうです。
お値段も720mlで4,000円超らしいですが…飲んでみたい~!
 
 
日本酒以外にもこんなものを^^
赤のスパークリングワインです。生ハム+桃&無花果をアテに。
濃厚な味わいでした。ラベルを撮影させてもらうのを忘れた~!!
IMGP6174IMGP6168
 
 
イベントといっても1日限定メニューという感覚でした。
事前告知を知らなくてもゲリラ的なものとして楽しめそうです^^
スタッフの方も参加できるという点が通常営業と違うところかな。
接客もこなさないといけないので大変だったかもしれませんが。
 
 
またこういう機会があったら参加したいな~^^
スタッフの皆さま、御声掛けありがとうございました。お疲れ様です!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。