JR新大阪駅構内のエキマルシェにて。
駅鉄ポップショップの一角にまさかのSuicaペンギンコーナーがっ!?
乗り継ぎ電車まで間がなかったため購入しません(できません)でしたが
うっかり買っちゃうぞ?な商品てんこ盛りで紐を閉じるのが大変でした。
◆
寒い。。。
寝よ。
まん防適用下ですが開催されました。
イベントは心の滋養。関係各位の熱意と陰なる努力に感謝…
左上:アンデシンはチベット産の希少石で和名は中性長石。
私が大好きなラブラドライトの成分も含んでいる…らしい…だから惹かれたのか?
右上:左2個はブローチですがペンダントトップ用の金具もある優れもの。
右側はなぜかサンダルにゾウさんとお花がズボッと収まったキーホルダー。
左下:ミモザ柄のスカート。この布地はほとんど市場に出回っていないとか。
右下:すっかりお馴染み、丹波篠山産のお米と大和家ベーカリーさんのパン。
久しぶりに神戸三宮・元町界隈を歩き回ってすっかり疲れてしまいましたが
良い運動になりました。発熱後とはいえ病気ではないしね~動かなきゃ!^^
ただ。。。
勢いにまかせて散財してしまったので今月は節制しなきゃ…
お米を確保したことだし、給料日まで自炊オンリーで頑張ろう。。。
◆
新開地土曜マルシェを堪能した後、久しぶりにNorari & Kurari さんへ。
お昼ご飯に新メニューの「大豆のミートドック」を頂いてまいりました^^
別添えのチリソースは私のような辛口好みの方にとってマストアイテム!
思うままに動いて買い物して美味しいものを食べる。
当たり前のように過ごしていることに感謝…
11年前はとてもじゃないけどそんな気持ちになれなかったからね。。。
心身ともに充実した1日でした。今夜は熟睡できそうです^^
某100円ショップの"推し"商品らしい…バレンタイン前だしね~
ホント、いろんな種類があるんだよな。。。
ブラックサンダーだらけ☆
一時期ドハマりした「至福のバター」はもちろんGET^^
「しっとりプレミアム」「柿の種」「ハニーバター」…そして…
こちらは箱買いした「コーンポタージュ」。職場で配るんだ~♪
抹茶味やコーンフレーク入り、ミニサイズなどもありました。
山盛りでしたがバレンタイン前には売切れちゃうんだろうな…
安くて美味しくてお裾分けしやすい個包装。素敵すぎ^^
…チリツモで散財しているという事実には蓋をしておこう。。。
かろりーだいなま~いつっっっっ!!!!!
晩御飯は麻婆豆腐。
そこにローストチキンとケーキ、スパークリングワインを加えました。
…明らかに追加分のウエイトのが凄いですけど(笑)
余談ですが私は麻婆豆腐の豆腐をボロボロに崩すのが好きな派です♪
ケーキはコンビニでちっちゃいブッシュ・ド・ノエルをチョイス。
ホールケーキは完食するのが辛いので回避しました。
昔はケーキを数日食べ続けても平気だったんだけどな~
明日になったら枕元にプレゼントが置かれていることを願いつつ…
寝ます。明日も忙しいので体力を回復させなきゃ。
プレゼントが届いていなかったら…暴れていいかしら?(笑)
といっても、大したことではないんですけどね^^;
大阪環状線モデルのスニーカーを履いて大阪環状線に乗る。
ただそれだけ。
でも…それだけのことがず~っとできなかったのです。
職場用として使用していますので、社用で電車に乗る機会があるはず…
と、思っていたんですけどね~1年近くなかった。。。意外過ぎ(笑)
ようやっとで念願が叶ったところで…そろそろ洗わなきゃ^^;
◆
コメントのお返事を放置してすみません!
仕事帰りに映画とか映画とか映画とかで時間を食っているせいで
帰宅した時には時間が無く、ブログの更新で手一杯なのですーー;
昨日も今日も明日も…そして明後日にも予約を入れてしまった…
あああ。お財布がどんどん軽くなる…ふふふふふ。。。。。←若干壊れ気味。
そんなわけで、コメントのお返事は週末になりそうです。すみません。
読み逃げモードもしばらく続くと思われ。
最低限の目標として更新を頑張ります~!!
白状すると、当たらないだろうと思って軽い気持ちで "ぽちっとな" しました。
なので当選メールが送られてきた時には大喜びするどころか
「あちゃ~当たっちゃったよ!」と思ってしまったんですよね~(苦笑)
だってお値段が…ふふふふふ…
まあ。現物を見て「買ってよかった」と思ったので良しとしましょ。
エヴァンゲリオン2020プルーフ貨幣セット、お値段13,700円也~☆
コロナ禍の影響で公開が延びてしまったシン・エヴァンゲリオン。
同じように公開延期となった作品が次々公開される中、
いつになるかヤキモキしながら情報を待っていたのですが
ようやく2021年1月23日公開の告知が!
映画館でも予告編が流れているので今度こそ大丈夫よね???←疑心暗鬼。
その1週間前には宇宙戦艦ヤマト2202の総集編?らしき
「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』が上映されるとか。
いろんな作品が続々出てまいりますなぁ…
映画館通いは来年になってもたぶん止まらない。。。
コロナ禍で中止されていた新開地土曜マルシェ…ようやく開催!!
「給付金を使います!」の宣言通りお買い物を楽しませていただきました^^
はっちゃんの台所さんのお弁当&大和家ベーカリーさんのパン、
そして丹波篠山産の新米♪
cicobirdさんのスカート&はじまりのかばん、店名不明店の上衣2種。
ふうかさんとアラベスクさんのアクセサリーも^^
コロナ禍だからこそのオシャレである”マスクチャーム”が良いです~♪
サクッと買い物してとっとと立ち去るつもりだったのですが
久しぶり過ぎて会話が弾んでしまい…なんだかんだと3時間コースに^^;
他にも予定を入れていましたがタイムアップで断念しました。
客足は割と多かったように思います。
皆さんも私と同じくイベントの再開を楽しみにされていたのでしょうね♪
◆
新開地土曜マルシェの会場へ行く前に中華街へ立ち寄りましたが
相変わらず閑散としていました。
海外からの旅行者がいないせいでしょうか?
豚まんで有名な老祥記さんををはじめ一部店舗では列を形成していましたが
大半の店は閑散としていました。閉店したのかシャッターが降りたお店も…
コロナ禍のお出掛けはまだまだ遠慮が同居しますね。。。--;
最初は布団乾燥機を見ていたはずなんですけどね…
なにがどうしてこうなった???ーー;
10ン年使い続けてボロボロになったマットレスをようやっとで新調。
給付金という名の臨時収入が無かったらもう少し我慢していたかも…
ビリビリでもとりあえず使えていたしね^^;
取り替えて数日経ちますが…寝覚めが格段に良くなりました。
やっぱり寝具って大事ね!!!
少しばかり保温性に優れているのがこの時期としては難点ですけど^^;
◆
今日の京阪神地区は終日雨の心配のないお天気でした。
久しぶりに布団を外干ししましたよ~♪
今夜はサラサラなお布団で快適に休めそうです^^
とはいえまだまだ雨天は続くらしい…
やっぱり布団乾燥機を買わなきゃダメかな。。。←堂々巡り☆