ビエラ塚口内の成城石井さんが本日付で閉店しました。
オープンから2年足らずですが、客足は決して多くなかったので
何となく予感はありました。
超が付くほどのベッドタウン・塚口は庶民の町。
神戸や大阪に近く、お洒落なお買い物はそちらで済ませるでしょうから
塚口への出店は微妙ちゃう?とオープン当初から思っていたんですよね…
しかも関西を代表する高級スーパー・いかりスーパーの第1号店があるし。
あくまでも私見ですけど。
最後のお買い物はこんな感じ。
利用頻度は決して高くなかったけど、無くなってしまうのは残念かな。
さて…次はどんなお店が入るのかな?
個人的にはTSUTAYAか本屋さんに入ってほしいです。
日本のスパークリング~♪
…部屋の電気を点けて撮影すればよかったかな^^;
お正月なので金箔入のこちらを選びましたが…「澪」って甘いですね~
300ml入の瓶にしておいて正解でした。 ←甘い飲み物は苦手。
アルコール度数も5%と軽めなので日本酒初心者の方には良いのかな?
アテは成城石井さんで仕入れたオシャレなテリーヌ2種。
ちなみにコレ、朝ご飯です…
朝から飲んでも怒られない(誰から?)。あ~お正月って幸せ~*^・^*
成城石井さんのチーズケーキが無性に食べたくなり仕事帰りに購入。
我慢できず「(夕飯の)お鍋を温めている間にちょっとだけ」と食べたら…
お腹いっぱいになってしまいました(笑)
濃厚なお味でコーヒーはもちろん、ワインとも好相性♪
プレミアムVer.も出ていますが、私は元からあるこちらが好きかな^^
欲を言えばもっとお安いと…
否。食べ過ぎちゃうから “おとっとき” 扱いのままがいいか(笑)
…の用意は何もしていなかったけど、雰囲気は楽しみたかったので。
成城石井さんで購入したもの。
ほんのり桜の葉の塩漬けの風味がして美味しい~^^
先月の女子会で出すつもりでしたが、〆のおじやでお腹いっぱいになり
お茶タイムが流れてしまった…残念。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
昔は季節のイベント事は欠かさず楽しんでいたように思いますが
最近はあまり関心がないです… 正しくは「気力がない」かなーー;
一度きりの人生、もっと楽しまないとね。。。
ある日の晩御飯。
家にあるもので簡単に済ませようと思っていたのに
割引表示に釣られて買った399円のお弁当でもっと手軽にしてしまった…
美味しかったので良し^^
その翌日。
↑のお弁当のせいでお腹が空なかったため朝食をパス。
食べる予定だったパンとサラダを職場へ持っていきました。
自宅にあったクリームチーズとスモークサーモンと一緒に。
塚口の成城石井さんへの出没率、実は結構高いです…
主に値引き商品を荒らしまくってますけどね^^;
買い物客は相変わらず少ない気がします。
階下の飲食店も何となく人の入りが悪いような気がするし。
(とか言いつつ、私は利用したことがない^^;)
建設中のマンションや住宅地が完成したらもっと賑やかになるのかな?
それとも変わらないのかな…
お店に関して言えば、個人的には本屋さんに入ってほしかったな~
ま、ビエラ塚口はオープンしてまだ半年も経っていないですし…
これからどんどん変わっていくんでしょうね。楽しみです^^
お片付け中だった店員さん… ごめんなさいm(_ _)m
ちなみに購入したのはこちら…
他にはライ麦パンに、値引きされた惣菜などなど。
明日の朝と昼のご飯としていただく予定です。
遅くまで開いているスーパーって貴重だわ。。。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日は21時までお仕事でした。
日曜日は電話があまりかかってこないせいか仕事が捗りますね~
それでもノルマは達成できず(泣)
明日、早く起きられたら早出出社してフォローしようと思います…
ま。8割方無理だろうけどね!(笑)
明日からは本当にブログの更新ができなくなると思います。
コメントも入れられないかな… 読み逃げはするけどね!(ヲイ)
本日オープンしたビエラ塚口内の成城石井で調達~☆
8時から22時まで開いているんですって~
朝の買い物は無理だけど、帰りにフラッと立ち寄ることはできそうです。
…やばい。
こういうお買い物が定着しそうーー;