結局、かかりつけ医で受けることにしました。安心ですし。
お盆休みが入るせいなのか予約が埋まるのが早かったらしく
接種可能日から20日後まで空いていませんでした。
しかも10時半からの枠。
月末なので接種後は仕事に行く予定ですが、午前中が完全に潰れる。。。
ちなみにワクチン接種に要する時間は「みなし勤務」扱いですが
10時過ぎまで自宅でのんびり過ごしても許されるのだろうか…???

不可抗力ってことで許してもらおう。一応相談はするけど。
連日のように感染拡大のニュースが流れているというのに
マスクを着けない人が増えたし集団行動や大声での会話も戻ってきて
2年半前の「街から人が消えた」状態が遠い昔のようです。
コロナ疲れ?それとも油断か、あるいは開き直っているのか。
自分ではできる限りの感染対策をとっているつもりですが
周囲がゆるゆるでは意味がないんじゃない?と思う今日この頃です…
3回目接種から来月で5ヶ月を迎えるタイミングに合わせて届きました。


報道等でご存知の方も多いと思いますが、4回目接種は希望者が受ける仕組み。
住民登録をしている自治体に接種券を申請する必要があります。
主治医に確認したところ「不安なら受けとけば?」という感じでしたが
今回はインフルエンザ予防接種との関係もあるので
両方受ける気があるなら4回目は早めに受けたほうが良い…とのこと。
(ちなみにインフルエンザ予防接種は毎年受けています)
というわけで早速申請。
今はなんでもオンライン申請できるから楽だわ~…USB事件は勘弁だけど(ボソ)


ユーザー登録を含めて5分程度で申請完了。めっちゃ早い!しかも簡単!!
あとは接種券が届くのを待って予約するだけ。
前回接種から5ヶ月を迎える8月9日以降に受けることになります。
ただ…今回は何処で受けるかが問題なんだよな~
過去3回はかかりつけ医で受けましたが今回は人数の問題があるので
日程的に難しい可能性が高いんだよな。。。
職場で健康診断を受けている病院も尼崎なのでそちらで申し込もうかな?
もしくは自衛隊運営の会場とか…かなり興味あるし。
第七波襲来で兵庫県は感染者数の記録をバンバン更新中。
明日は1万人を突破していたりとか…ありえそうで怖い==;
もはや感染してもおかしくない状況と言えるでしょう。
というか、自他ともに認めるひ弱な私がなぜ今まで無事なのか不思議…
ひ弱ゆえに通院して用心しているおかげかな…怪我の功名というか。
まあ。。。引き続き用心します。。。
みなさまもお気をつけて。
地方自治体が独自に緊急事態を宣言するかもな…
699人からあっという間の1,000人越え。勢いが止まりませんーー;

とうとう自宅近くで感染者の情報が出てしまいました。
職場でも自宅でも…もはや安心できません。
洗えるマスクをまめに取り換え、手洗いうがいも徹底していますが
もっと気を付けないと。。。
見えない敵との闘い…しんどいけど頑張りましょう!!
先週土曜日(3月28日)、LINEに通知が届いていました。
兵庫県公式アカウントのようですが…なぜ私がケンミンだと分かった?
尼崎って隠れ大阪フミンという噂もあるのに(笑)

冗談は置いといて。。。
LINE公認マークがついていたし兵庫県公式であることは間違いなさそう。
どういう選別を経て送られてきたのかは謎ですけど。
とりあえず規約に同意して健康状態のチェックを行いました。
が…
3週間前に熱を出していたことがさすがに引っかかったらしく(笑)
何度も何度も確認される羽目に…まあ、当然ですね^^;

とりあえず感染の疑いは低そうで安心しました。
ただ…やっぱり解せないのは通知が届いた経緯。。。
というのも、職場の兵庫県民数人にこのページを見せたところ
「なにそれ?」と言われてしまったのです…一体どういうこと?(滝汗)
そういえばLINE公式からも調査案内が届いていました。
こちらはLINE利用者には全員通知がいっているんじゃないかな?
明日、第1回調査を実施予定とのこと。こちらも協力する予定です。
とっとと終息してもらわないと…不自由極まりないし!

調査協力が終息に結びつくことを祈る。。。
とりあえずマスク欲しい。。。←最近こればっかりーー;
職場の上司が「駅前で3個入のマスクを売っていたから買ってきた~♪」
と、にこやかに見せてくれたのは…

…。
うん。マスクですね。サージカルマスクではないけど^^;
「1人1箱限りって書いてあったから思わず買っちゃった」という
お茶目っぷりを披露してくれた上司。
しかも「気になっていたの?じゃ、あげるよ♪」と。。。
なんて良い人なんだ!!
忙しくてイライラしていたけど和んだわ~^^
しかもですよ?
この上司が交渉してくれたおかげで本社から50枚入1箱をGET!
なんて使える上司なんだ~!!!(感涙)
とうわけで、職場のマスク不足は今月いっぱいどうにか頑張れそうな
感じになりました。
できれば今月中に通常販売できる体制にしてほしいなぁ。。。
◆
そもそもね。
マスクは増産体制に入っているというニュースをよく耳にしますが
「店頭から消えて久しい」が現実だというのにどうやって信じろと?
回すべき場所へ優先的に…という政府の考え方には賛同しますが
「マスク不足」が一般市民にとっては常態化していて
出現情報に翻弄されつつ「限定販売のレアもの」を奪い合うという現状…
もはやマスク争奪戦という名のゲームになっているでしょ?
参加資格は「時間とカネ(主に時間)に余裕がある人」だけの。
こんな状況がずっと続いたら日本全体が疲弊してしまうよ…
否、私は既にダメかも…だって最近、異常なほどの眠気に襲われるし--;
今夜はブログを更新するだけで精一杯。
コメントのお返事と皆様のブログへの訪問は明日にして…寝ます。
神戸の湊川神社にて毎月1日に開催されている 楠公さんの手作り市 。
イベントが次々と中止になる中、こちらは開催されるとのことだったので
行ってまいりましたが…
手水舎がまさかの使用中止。参拝前のお清めができない!==;

私がよく行く 新開地土曜マルシェ (今月は14日開催予定でした)は
会場のアートビレッジセンターの休館に伴い中止に。
MOVIXやピカデリーなど松竹系映画館を利用できるSMTメンバーズは
2/28~3/15に有効期限を迎える割引クーポン等の利用期間を延長するとか。
(延長期間は現在検討中とのこと…詳細は劇場窓口かWEBでご確認を!)
また、阪神百貨店、阪急百貨店は時短営業(3/2~3/17、11:00~19:00)、
大丸百貨店は3月の毎週火曜日が店休日となります。
…関西の情報なので他の地域は分かりません。ごめんなさい。
しかしまあ、なんだな。
ジワジワ~と追い詰められている感が==;
うちの職場でも新型肺炎対策として時差出勤できることになりました。
が。
他の企業でも時差出勤やテレワークを始めているせいか、
このところ通勤電車がちょっと空いているんですよね~
加えて明日からは多くの学校がお休みになるし、USJも臨時休業中。
…普通に出勤しても問題なさそう?^^;
だから…というわけではありませんが、私は通常運転を貫きます。
生活リズムを変えるとストレスで反って体調を崩しかねないので
やりたくてもできない、というのが実情ですけどねーー;
マスクがサクサク減っていくことに若干の恐怖を覚えつつ、
(予防目的の着用は不要らしいですが、風邪対策でもあるのよ…)
外出するたびに手洗いとうがいの繰り返し。
ついに手がガサガサになってしまいました…皮膚が弱いんだよ~(泣)
というわけで薬用クリームを購入。。。
保湿用手袋がおまけで付いてきたので早速今夜から使ってみよう♪

ちなみに。。。
私は映画館にもチェック済みのイベントにも行きまっせ~♪
直近のイベントは神戸阪急で開催されるバウムクーヘン博覧会かな^^
平日に休みを入れているのでその時にでも…ぐふふ~楽しみっ!
宿泊を伴うような旅行はしばらく控えます。
本当は2月に関東へ足を延ばしたかったんですが…まあ、仕方ないね。
さて。明日も仕事。。。寝ます!