書いていいのか悩みましたが…備忘録ということで。
吐き出したい気分でもありますし。
意味不明なことも書いちゃいます。今日の記事は読み飛ばしを推奨(笑)
◆
今日届いた1通の手紙がきっかけで気持ちが定まりました。
長年の懸案事項を解決する糸口が見えたとでも言いますか…
なんだかんだと「世間の常識」的なモノを気にしていたことを自覚。
そのせいで心配や迷惑をかけ続けたことも。
解決手段を行使するにあたり新たな迷惑案件が発生しますが(笑)
おそらく今よりはずっとマシ。甘えよう。
この件についてはそのうちUPするかもしれません。
「世間の常識」の被害者は私だけではないと思うので。
◆
今日は通院後に買い物と映画鑑賞を予定していましたが
体調に不安があったため急きょ点滴を受けることになりました。
当然ながら帰宅して安静に過ごすことに。。。
病院の皆さんから異口同音に「大丈夫?」と聞かれたので
おそらく顔色が悪かったんでしょうね~自覚していなかったけど^^;
一応書いておきますが、冒頭の手紙は外出中に届いていましたので
それが原因で体調を崩したわけではありません。
まあ、インパクトは強めでしたけどね。
むしろ読んだ瞬間に"解決策"が浮かんだ分、スッキリしたかも。
…そのまま炬燵で暗くなるまで爆睡したのはココだけの話。
きっと点滴のせいだ。絶対そうだ!(笑)
◆
気分スッキリで締めくくりたかったですが…こちらはモヤモヤ案件(笑)
この穴…おそらく雨水を排水するためのものなのでしょうが
こういう設置の仕方ってOKなの?
1戸建てで随分昔からある建物の敷地から伸びているっぽいけど。
それと…出口に生えているこのたくましい植物は一体誰さん?
ホトケノザに似ているけど葉っぱの付き方がちょっと違うような。。。


日中ずっと寝ていたのでめっちゃ元気なんですが
体内時計を狂わせるのは宜しくないので布団に入ります。
…寝られるかな?←自業自得^^;
先日の記事を読み返して改めて思ったので…戒めを込めてUPします。
ちょっと理屈っぽい内容ですがご容赦を。

「上映時間まで2時間以上待つ」…この書き方に間違いはありません。
ただ…実を言うと正確な表現でもありませんでした。
観たかった映画は「氷上の王、ジョン・カリー」で21:10の回。
つまり、厳密に言えば上映時間まで3時間あったんです。
でも…この時点で私の認識は「2時間以上待つ」でした。
うっかりサンですが、決して計算を間違ったわけではありません。
…と書くとなんだか言い訳めいていますが(笑)
要は食事とか買い物をする時間を差っ引いた上での「2時間以上待つ」。
めっちゃ簡単な事なんですよね…本人にとっては。
だけど周囲からすると「は?3時間でしょ??」となりますよね…
今回の場合は簡単な説明で片が付きます。
問題なのは仕事等でも同じロジックで事を進めてしまうこと。
経緯を説明しないままスパッと結論を下してしまうことが多々あるようで
「え?なんでそうなるの??」と周囲はポカン。。。
映画の待ち時間と同じく経緯を説明すれば良いでしょ?と思われるでしょうが
様々な要素が複雑に絡み合っていることが多くて説明し辛いんだよ…==;
理解してもらえるよう努力しますが、語彙力もないので伝わらない(泣)
そもそも考え方が理詰めではなく感覚的らしく、適切な言葉が出てこない!
表現が独特過ぎて「がんちゃん語」と揶揄されたこともーー;
そんな自分の欠点を克服したくてブログを始めましたが、
(毎日更新を心掛けている理由でもあります)
果たしてちゃんと成果が出ているのやら?
むしろ最近は加齢とともにアタマが固くなっているような(泣)
それでも頑張るしかない。。。
日々精進。
ところで…
「氷上の王、ジョン・カリー」の上映時間…もっと早めてくれないかな?
仕事帰りに行こうにも21時まで待てないよ~!==;
このぶどうはこれから?それともこれまで??
ぶどう狩りで写真撮影に没頭したり、哲学?したり。。。
いろんな収穫がありました。
たらふく頬張るだけが果物狩りの醍醐味ではないのね。
とはいえ、2房しか食べられなかったのはやっぱりちょっと…
どうやら私は食い意地が第一にくるようです^^;
と、この御方に遭遇して実感(笑)
地元では「日本」維新の会ではないんだ…ま、そうだろうな^^;
しかし。
確か私、彼とは同級生になるんだよねぇ…
自分とは頭の回転が100倍以上は違うであろう人と同い年。
表現しがたい複雑な気分になるのは気のせいかしら?(滝汗)
一度でいいから頭の中身(思考回路)を覗いてみたいもんです。
真似できたら?
もちろん、毎日定時ダッシュするんだいっ!!(笑) ←残業したくない人^^;