タグアーカイブ: 弁当

ごはんは大事。だけど…

ちょっと風邪気味なので栄養を付けねば!と思い
この3日間はお昼ご飯をチキン野郎さんのお弁当にしておりました。

本日はチキン南蛮弁当☆タルタルソースがたまらんっ♪
DSC_0001

昨日…王道の唐揚げ弁当。たまに食べたくなるのよね~
DSC_0009

一昨日…チキン竜田弁当。大根おろし付きであっさり仕上げ♪
DSC_0001

付け合わせはお豆腐の煮物、ナポリタンスパゲッティ、しば漬け。
最近はこれで固定されているかな?
春雨サラダやマカロニサラダとかもありましたっけね。
ご飯は…もしかしなくても多いです。ご飯茶碗に軽く2杯分ありそう^^;

何が言いたいかと言いますと…
この3日間で栄養は付いたかもだけど"重み"も増しちゃった(泣)
どう考えてもハイカロリーだもんね。。。
おそらくこの1食で2食分くらいのカロリーを摂取していると思います。
朝・夕も普通に食べているから当然の結果だわなーー;

明日から自炊頑張ろう。。。

お弁当ネタの続き

ご飯に振られたゴマの配置にシミュラクラ現象発動。。。
DSC_0011-edited

どうする~ア〇フル~な、おめめ♪←古っ!

選択

お弁当を食べていて思ったこと。「最後に食べるのはどちらだろう?」
DSC_0013

若かりし頃は口いっぱいに唐揚げを感じたい…と思ってました
今の私はサッパリと食事を終えたい。

この状況、もしかして若さのバロメータなのか?^^;

…寝よ。

戻るスピードはなぜか速い。

28日、29日のお昼ご飯。見ての通りのハイカロリー。
このところ体重がじわじわアップしています。
先月の不調を考えると「戻った」と言うべきかもですがーー;
CENTER_0002_BURST20211228120548633DSC_0007

28日は仕事帰りに別部署の同僚と"お疲れ様会"をしたため
翌朝の体重は前日比+1.5㎏。とんでもなく跳ね上がっていました。
今朝は若干下がりましたが…オバチャンのドカ食い…怖い==;

さて、今年も残すところあと1日。
今更ですが…年賀状の準備を完全に失念していました。
だって、年賀状の臨時販売所が今年は全く見当たらないんだもの。
買うタイミングを完全に見失っちゃったんだ~!←言い訳。

というわけで…
新年を迎えてから準備します。。。寝よ。

今日も夏ごはん。

とりの西京漬けだし茶漬けをいただきました^^
…昨日のクッパ風と同じめんつゆですが(笑)
DSC_0007DSC_0011

別添えのめんつゆは量がけっこうあるので全部注ぐと多すぎますが
お店の方曰く「半量(のパック)だと少ないから…」とのこと。確かに。
かといって捨ててしまうのも勿体ないし。どうしたものかのう?
(今日は夕食のそばに残りのめんつゆをかけました)

そうそう。
昨日某S氏から突っ込まれた"左上の物体"は体内消毒グッズではないのですよ。
DSC_0013

職場用カトラリーセット。
100円ショップ調達の箸やコンビニスプーン・フォークで構成されています。
ぴよちゃん容器(本来は水筒です…)も日清食品さんの販促グッズ♪

大阪への緊急事態宣言が発出が決まりました。。。
てなわけで、急きょ仕事帰りに映画を観に行ってまいりました。
感想はまた明日。
…正直、またこのタイミングでか!と思いましたけどね。

寝ます。

嘘のような静けさ

今日は午後から新大阪の本社へ書類の提出&回収に行ったのですが…

なんなの。この閑散とした様子は…(滝汗)
20200401_14145020200401_14121220200401_14115220200401_141132

飲食店もお土産屋さんも人影まばら。思わず売り上げが心配になりました。
この現象が全国各地で起こっていると思うと…かなり怖い==;

お昼を回っていたのでチキラーハウスでお弁当を購入しました。
アクマのチキ弁(880円・税込)。
そばめしの上にチキンカツがでんっ!と乗ったキムチ味の旨辛弁当。
そばめしのそば、カツの衣にはチキンラーメンが使われているそうな。
20200401_15185120200401_152243

辛さはさほど感じませんでしたが味は結構濃かった…かな^^;
ちなみに仮面(笑)を外すと…お。可愛いやん♪
20200401_152042

容器はプラスチック製なので再利用可能です。
が…面積があるので弁当として持ち運ぶのはちと厳しいかな^^;

通勤や地元での買い物以外の外出を控えている現在、
仕事のためとはいえ今日の "おでかけ" は良い気分転換になりました。
一方、異常事態であることも再認識。

私如きの薄給では焼け石に水でしょうが…消費活動がんばろう。

無意識。

久しぶりにコンビニ弁当の昼ご飯!
が…食べ始めてからふと弁当の向きが気になりました。
20181124_121101
 
お弁当…縦置きしている。。。
 
幕の内弁当のように多種類のおかずがある弁当は横置きにしています。
そもそも普段の食生活では「ご飯は左」なので、
弁当の場合も自然とそれを踏襲していると思っていたのですが…
この画像のように「どんぶり的要素の弁当」に関しては
なぜか容器を縦にして食べているようなのです。
 
この扱いの違いは一体何? ←自分のことなのに全く理解できない^^;
 
ま。
無作法でないならOKだし、美味しくいただければいいや。。。
でも気になる(←堂々巡り☆)

昼食&夕食

自宅で作ったおかずと大きめおむすび。
意外とボリュームがありました…というか、タッパーの容量、結構あるのね^^;
CIMG7647
 
今日も残業。
職場を出たのは21時半過ぎですが、帰宅したのは23時半。
ちなみに職場~自宅間は45分くらい。
 
 
…気にせんといて^^  ←某所で”消毒”した人。

そういう気分だったのよ。

本日のお弁当は ” あったかごはんにまぜるだけ~♪ ” のアレを使い、
タッパーに詰めただけ~の、超・時短メニュー。
しかもコンビニでチキンフライとカップみそ汁を調達。。。
 
チキンフライはともかく、みそ汁…インスタントがあるでしょうが==;
IMGP8978
 
 
ちらし寿司はご飯茶碗2杯分の量。
もちろん食べ過ぎです。お腹が苦しくなりました。
 
それでも夕飯時にはお腹が空くんですよね…
で、しっかり食べちゃうの==;
 
 
 
 
 
 
…レコーディングダイエットしたほうがいいかなーー;

親睦を深め過ぎた結果。

3月28日のお昼休みにFBへ投稿した記事。
FBに投稿したお昼ごはん画像
 
「お昼ご飯。節制しているわけではありません。
               お布団との親睦を深めた 結果です。」
 
で。。。
翌29日のお昼は持参した白飯にコンビニ調達のビビンサラダをオン。
IMGP8952
 
翌々日の30日は、味噌汁ネタでもUPしたこちら。
IMGP8966
 
31日は29日と以下同文。
CIMG6394CIMG6399
 
しかもだ。
31日は朝食すら用意しなかったという…--;
CIMG6387CIMG6390
 
 
残業続きで疲れていたし帰宅時間が遅かったんだもの。
朝はギリギリまで寝ていたかったんだ~!!! ←誰に何を言い訳。
 
 
ちなみに明日は出社前に新大阪の本社へ立ち寄るので7時に家を出る予定。
..白飯だけでも詰めていこう…何もしないよりはましだ!(笑)
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。