タグアーカイブ: 年末

クリスマスなので牛さん(謎)

昨夜はErinさんで晩御飯。
クリスマスなのでターキー…ではなく、チキン…でもなく。

とりさんと同じ陸のお肉だから良いのだっ!!(←言い切る・笑)DSC_0024

ポテトサラダはいつものようにコーン付き。可愛い♪
DSC_0019

ところがですね…
ビール1杯、ハイボール2杯飲んだところでお腹が満たされてしまい
牛さんはほぼ手付かずのままお持ち帰りとなってしまいました。
残念。
今日は10時過ぎに布団を出たので(※スマホで読書タイムしていた)
11時過ぎにブランチとしていただきました。
面倒くさいので温めないままでしたが良いお肉さんなので美味しかった~♪
DSC_0028

Erinさんからクリスマスプレゼントを頂きました。ビールの入浴剤♪
開封した直後はほろ苦い香りがしたしお湯もビール色になりましたが
溶かした後の香りは…なんか甘かった?気のせい??
DSC_0033

クリスマスだけどチキンもケーキも食べていません。
コンビニでホールケーキが値引きされていたら買おうかな?と思いつつ
今日も寒いのでこのまま家に籠っていそうです。

…年賀状書かなきゃだ。

年末年始の用意

玄関用の正月飾り。
15%OFFクーポンを使いましたが…年神様に失礼だったかしら?^^;DSC_0012

ミニ重箱に詰めるだけの"なんちゃって御節"を彩るお豆さんたち。
そして年越しそばにトッピングする予定のにしん姿煮。
今年はサツマイモをたくさん頂いたのできんとんは作る予定でいますが
そこに栗の甘露煮ではなく渋皮煮をぶっこむ予定♪
DSC_0009

あ。
年賀はがきを買わなきゃ!!!!!

越年

いつもより早めに入浴、そして晩御飯…年越しそば。山菜とたっぷりねぎ♪
CENTER_0001_BURST20211231175255449_COVER

年賀状は新年に準備しますがこちらはそういうわけもいかない…
まだ販売していてくれてよかったよ~!(おそらくお店で最後の1個^^;)
DIAGONAL_0001_BURST20211231154629636_COVER

今年最後の日は青空が広がっていると思いきや突然雪が舞ったりして
なんとも不安定な1日でした。気温は10℃以下、風も強かったな。
明日は午後から天候が回復するようですが…初詣、どうしようかね?
HORIZON_0002_BURST20211231145329800

ただいまワインを飲みながら紅白歌合戦を観ています。
録り溜め番組を片付ける予定でしたが…意外と気力が要るのよねーー;

来年は健康第一を目標にしよう。。。
とりあえず体力づくりかな^^;

今年もブログタイトル通り…それ以上?に気ままな更新となりましたが
お付き合いいただき本当にありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えくださいませ。。。

戻るスピードはなぜか速い。

28日、29日のお昼ご飯。見ての通りのハイカロリー。
このところ体重がじわじわアップしています。
先月の不調を考えると「戻った」と言うべきかもですがーー;
CENTER_0002_BURST20211228120548633DSC_0007

28日は仕事帰りに別部署の同僚と"お疲れ様会"をしたため
翌朝の体重は前日比+1.5㎏。とんでもなく跳ね上がっていました。
今朝は若干下がりましたが…オバチャンのドカ食い…怖い==;

さて、今年も残すところあと1日。
今更ですが…年賀状の準備を完全に失念していました。
だって、年賀状の臨時販売所が今年は全く見当たらないんだもの。
買うタイミングを完全に見失っちゃったんだ~!←言い訳。

というわけで…
新年を迎えてから準備します。。。寝よ。

地ビールで晩酌

カップヌードル加湿器も元気いっぱい稼働中です♪
DSC_0008

今季ようやく仕込んだ"ぐぅたら鍋"をつまみにおこたビール。至福。
でも…甘いものも欲しくなるのだ。
先日、業務スーパーで入手したストロープワッフルを開けようか思案中。。。
1枚約150kcal。うん。太るな(笑)
DSC_0009

あと2日働いたら今年の仕事は終わり。頑張ります。

往く年、来る年。

商業施設も今日を境にディスプレイを一新したんだろうな。
DSC_0003DSC_0005

買い物ついでにプラっと散策。
ご近所なので杖なしで歩き、久しぶりに歩道橋へ上がりました。
見知った場所を30分程度の歩行ならどうにか頑張れそうです。
駅など混雑した場所は…まだ少し怖いかなーー;
歩道橋から撮影した夕方の空。今日のお天気そのままの不安定な雰囲気…
DSC_0011DSC_0010

今日は天気予報通りの空模様。
晴れたかと思ったら一気に雲に覆われ、一瞬ですが雪がパラつきました。
室温も11℃が最高だったかな。
もこもこに着込んでこたつむって。お昼寝もしちゃった(笑)
明日からの3日間は四半期決算の追い込み。頑張ります★

いろいろ雑記

大阪環状線のクリスマス車両、桜島線(愛称:JRゆめ咲線)Ver.に遭遇♪
DSC_0007

アメジストのイルカペンダントを着けた画像を旦那に送りました。
オバチャンには可愛らしすぎるかな?という問いに「大丈夫でしょ」。
でも…自分が贈ったということは記憶にないっぽい感じ。。。^^;
DSC_0002

郵便局にて…ちょっとした気遣いがありがたい…
DSC_0004

今日は終日バタバタと過ごしました。
四半期決算月に加え年末。なんとなく気が急いてしまいます。
締切という名のプレッシャーに打ち勝つためには計画的に進めなければ。
…ストレス溜まりそう。。。気を付けなきゃ==;

「違うよ、それはヴァイオレットじゃなくてパンジーっていうんだ。」

劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンより。
ギルベルトの生存が明らかになる重要なシーンです。

というわけで?「ヴァイオレットじゃなくてパンジー」の画像をば(笑)
20201220_153137

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

以下は愚痴です。めっちゃ映画館の悪口を書きます。
簡単に割り出せるとは思いますが、施設の名称は伏せておきます。

本日、劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンを観納めてまいりました。

本当は金曜日の夜で最後のはずでした。
が…シアターの環境に満足できず不完全燃焼になっちゃって。
スクリーンの状態があまりにも悪すぎて集中できなかったんです。
継ぎ目っぽい筋や汚れっぽいものがやたらと目立っていただけでなく
フットライトか非常口ランプが光源と思しき光が反射していたという…
正直、こんなんで金取るん?と言いたくなるほどの酷さでした。

そんなわけで「土日外出自粛」を破って観に行ったわけですが。

今日は劇場スタッフの不手際にガチギレ。
まだ上映が終了していないのに出口ドアが開放されてしまったんです。
結果、スクリーンに光が入り、売りであるはずの"没入"が台無しに。
エンドロールのラストにおまけ映像が流れるというのに(怒)

それとですね…
機材トラブルかもしれませんが、一瞬だけ音声が途切れました。
電灯が点く様子を作業棒を持ったガス灯の点灯夫が呆然と眺める…
ヴァイオレットたち代筆屋の行く末を暗示していて   
個人的には物凄くお気に入りのシーンなだけにめっちゃ残念で。
でもま、一瞬のことだったので気にせず続きを観たのですが。。。

ドルビーシネマでドア開放はさすがにないでしょ!!
こっちは作品に入り込みたくて割増料金を払っているんだよ…
基本のサービスくらいきっちり果たしてくれ(怒)

あ~スッキリした。
劇場スタッフがこのブログを読まれるかどうかは知りませんが
観客は作品だけでなく映画館の質も込みでお金を払っているということを
分かっていただきたいです。    
言うまでもないけど「質」とは設備だけを指しているわけではないからね!

本日も入場者プレゼントの絵葉書をいただきました。
18枚もGETしちゃった…部屋中に飾りまくろうかしら^^;
20201220_164411

明日からはいよいよ月締め&四半期決算モードに突入します。
これを乗り切ったら年末年始休。あっという間の2020年でした。
コロナ禍に終始しちゃったな…ーー;

寒いよ~

歩道が凍っているではありませんか!--;
20201217_071723

日差しはあっても空気が冷たい。画像で見ると強い光なんですけど。
20201217_071536

昨夜はあまりの寒さに耐えかね、深夜にガスヒーターを引っ張り出しました。
が。
やたらとガス臭くて…30分ほど使ったところで切りました。
多分ガスコードから漏れているんだろうな…
購入して10年経っているので耐用年数をがっつり超えているでしょうし。

今夜も寒いです。23時を目前にしての室温は8.8℃。うん。寒い。
炬燵から出られなくなる前に布団へ移動します…

このところ読み逃げやコメントの返事が遅れていて申し訳ありません。
今度の土日は自宅に引きこもる予定なのでその時にでも…
一応「大掃除」という名目ですが…きっとやらないと思います(コラコラ)。

ああ…今年も残り2週間なのか…あっという間だったな。。。

本日のコーデ。

同柄のバッグとスカートを合わせてみました。
…ちょっと寒々しいかしら???^^;
20201207_231047

所用で少し早めに職場を出たので久しぶりに夕焼けを見ました。
パパっと撮ったので綺麗に写せていないのが残念ですが
鉄道と夕焼けの組み合わせって結構好きなんですよね~^^
20201207_170732

師走はやっぱり慌ただしいです。
年末年始休を憂いなく過ごすためにも勤務計画をしっかり立てないと!
明日も頑張ろう。。。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。