タグアーカイブ: 居酒屋

THE大阪

たこ焼き居酒屋さんで飲みました〜

甲殻類アレルギーなので残念ながらたこ焼きは食べられないのですが(泣)

有終の美

最後の日は潔く飲み干し&食い尽くしパーティ!!!!!
CIMG1577CIMG1578CIMG1584CIMG1298
 
イケメンテンチョさん(※あくまでも棒読み^^)。
3年9か月間、お疲れ様でした。。。

さんま。

今シーズン3尾め。ちなみに全て勝鬨さんで食しています。
だって…ちっともお安くないんだもの。
調理代込み、お片付け不要な環境で美味しくいただいたほうがいいよーー;
CIMG0641
 
そういえば明後日開催予定の目黒さんま祭に使われるサンマが
不漁で生秋刀魚を確保できず冷凍ものになるとか。。。
美味しくて安くて庶民の味だと思っていたのにな… 悲しいーー;

味覚♪

勝鬨さんで堪能~^^
CIMG0218CIMG0224IMGP1070
 
ビールを2杯に日本酒は2合くらいかな?
その程度でも酔っ払ってしまったらしく、帰宅して朝までダウン。
 
弱くなりましたね…--;
 
ま。ぼちぼち飲みます^^ ←断酒する気はナッシン♪

大充実の食生活~外飲み篇

このところお酒を控えていましたが、お盆休み=ぶっ倒れても平気!←ヲイヲイーー;
ということで。。。
 
一昨日…お盆前の最終出社日は勝鬨さんでビールがっつり~☆
サンマの塩焼きをいただいてまいりました。今年の初物です☆
自宅で焼くより格段に美味しいんだぁ。。。 焼きナスも美味し♪
IMGP0730IMGP0715
 
ビフカツサンド騒動(めんどいのでリンク貼りません^^;)が勃発したのはこの後☆
 
 
お盆休み初日の昨日はご近所のErinさんで。
鉄板焼きな気分だったのです。
ず~っと気になっていたアボカドふわふわとろろ焼をチョイス♪
これだけでもお腹が膨れますよ~!!!
IMGP0743IMGP0756
 
常連さんとおつまみをシェアしながらの晩酌タイム。
ついにはシャンパンまでいただいてしまった… いいのか!?
というか…光るボトルを見たのは初めて!綺麗!!
IMGP0772IMGP0776IMGP0786
IMGP0789IMGP0797
 
しかし。
お酒はともかく、お料理のラインナップがなんだか健康を意識している的…
気のせいかしら?^^;
 
 
連日で外飲みしたため、今日は休肝日&自炊。
が、お酒がちょっと恋しくて… デザートはこんなものを。。。
CIMG9960
CIMG9967CIMG9984
 
みもさんからいただいた地酒のゼリー …て、2個食いしているし^^;
お酒が違うと色も味わいも違う…ほら、食べ比べたくなるでしょ???
五人娘はガッツリ酒!な味わいで香りも強かったように思います。
長命泉はゼリーの甘さが先にきました。
実際、スッキリした味わいのお酒だったような気がしますし…
 
うわぁ… このゼリー、9種類全部一気食いできそう…危険だわ~!!!
(なので2個食いで留めただけ偉い!と思ってね☆)
 
 
お盆休みも残すところ4日… 15日、16日は外出予定があるので実質2日。
「もある」のか、「しかない」のかは明日と明後日の過ごし方によって
大きく変わりそうですが…
ダラダラしないように気を付けます。。。

鱧の季節

勝鬨さんのおすすめメニューにハモが登場したのでいただいてきました^^
京都や大阪ではおなじみの食材ですが、私は元々九州人。
これまで「ハモそのもの」を食べる機会はあまりなかったのです。
蒲鉾の原料としてはよく見かけていたんですけどね^^;
 
 
ハモと枝豆のリゾット。
ハモはトッピングだけでなく枝豆と一緒に混ぜ込まれていました。
お出汁にも入っていたようで。お魚感満載!なお味。
リゾット自体は濃厚だけど枝豆の色&食感の爽やかさが良かった^^
CIMG9409
 
ハモの湯引き。
酢味噌も美味しいけど梅肉もサッパリとした味わい。合います~!!
IMGP0507IMGP0514
 
 
美味しかったけど鱧を自力で調理する気は全くない(笑)ので
来年もシーズンが来たら外で楽しむことにします♪

今日から3連休~♪
というわけで、昨日は久しぶりに外飲みしてきました^^
 
まずは勝鬨さんへ。
アテは暑い季節の定番おかず、ゴーヤチャンプル。
が…
実は先日の夜とこの日の昼(お弁当)もゴーヤチャンプルを食した私…
マイブームというわけではないんですが、何となく?(笑)
IMGP0377CIMG9288
 
1時間ほどで切り上げて19時半頃に帰宅し、お次はご近所のErinさんへ。
こちらでは夏野菜をふんだんに使ったラタトゥイユを^^
IMGP0390
 
メインはとんぺい焼。
ソースかポン酢を選択できたので、物珍しさからポン酢をチョイス。
サッパリとした味わいでした。
でも、ソースもやっぱり捨てがたい…両方食べちゃいたいかも^^
(注:ソースVer.はお隣さんが注文されたものです!)
IMGP0400IMGP0409
 
こちらも1時間程度で切り上げ。
お腹がいっぱいになったのと、久しぶりに飲んでフラフラになったので…
帰宅してシャワーを浴びたところで活動停止。
23時くらいまで居間でひっくり返っていましたーー;
 
ちなみに本日は通院と外出予定だったのですが、眩暈が酷くて断念。
暑くて外に出る気が失せたのもありますけどね^^;
 
お出掛けしない分、洗濯と掃除をちょっとだけ頑張りました。
…眩暈のせいで何度も中断しましたがーー;
室温は35.9℃が本日の最高点。周囲のお宅は窓を閉め切っていました。
ずっとエアコン漬けとか…逆に風邪ひかない?^^;
(ちなみに旦那からは「エアコンを使え!」と言われています…--;)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
夕方になって涼しい風が入り始めました。
まだ夏本番というわけではないんですね…十分暑いけど==;
エアコンを使うかどうかは気温・室温の下がり具合によるかな~
20時までに30℃を下回らなかったら問答無用でエアコンの出番です。
ま、ほぼ確実にエアコンのスイッチを入れることになるでしょうがーー;
 
なんだか年々暑くなっていますね…
日本列島をまるごとクーラーボックスに入れてくれんかな==;

残念すぎるお知らせ

待ちわびていた勝鬨さんのランチ営業ですが…
今月いっぱいで終了するんですって~ 今日を入れてもあと5日!
 
通うぞ。 ←誰に宣言^^; 
 
本日のランチが勝鬨さんだったのは仕事の予定が変わったから。
昼食を用意していなかったんです。
 
先日からカレーだけでなく定食メニューも加わったので
本日は炒飯定食をチョイス^^
IMGP0306
 
コンパクトに見えますが、食べても食べても炒飯が無くならない~!><;
深いお皿にてんこ盛り。でもって底も逆さ富士状態(笑)
21時過ぎに帰宅しましたが、お腹が空かないので本日は夕飯抜きです。
 
明日から四半期決算の追い込み。
20時~21時近くまで仕事していると思うので勝鬨ランチは良いかも♪
明日は牛すじカレーにしよっと^^

…で。

誰とUSJに行ったの、シゲル?
 
すみません。めっちゃ内輪ネタです^^;
テーマパーク話で盛り上がった際のメンバー総ツッコミネタでございます。
頑なに喋ろうとしないんだもん~ 反って気になるわ! ←天邪鬼精神。
 
そんなわけで~
今日 仕事帰りに勝鬨さんでビールを3杯ほど煽ってまいりました。
   ↑ 突っ込んじゃイヤァ~ン♪  ←ある意味シゲル心理?^^;
 
だって、ホルモン野菜炒めが私を呼んでいたんですもの(はぁと)
…ということにしておこう。きっとそうに違いない。
IMGP0230IMGP0233
 
ちなみに昨日は単純明快「呑みたかったから行きました」が、何か?(笑)
 
 
病院から酒を控えるよう申し渡されている身ではございますが
たまのアルコール消毒は必要でしょ?
もっとも、今月はこれでおしまいにしておいた方が良さそうですけど。
 
 
 
 
 
このところ人生について考えさせられる出来事が頻繁に起こり
以前のような行き当たりばったりな生き方を猛省しているところです…
特に今日は麻央さんショックが地味に利いているっぽい。
 
実は、彼女のブログは開設当初からずっと読んでいました。
敢えて読者登録をせず、更新されていることを毎日のように確認して
回復の一報を心待ちにしていました。
小林麻央様オフィシャルブログ・トップページ画像
 
神様に愛され過ぎたから、こんなにも早く召還されてしまったのね…
小林麻央さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

女子会 in 尼崎

昨夜は久しぶりの飲み会~☆
JR尼崎からデッキ直結の 串鉄板IZAKAYA Hasegawa さんに行ってきました。
コースではなく一品料理をチョイス^^
どれも美味しかったです~  …て、そんな括りでいいのか?^^;
IMGP0056IMGP0061IMGP0067IMGP0071
IMGP0076IMGP0083IMGP0088
 
入口の黒板に堂々と「黒毛和牛」と書かれていましたので
和牛押しのお店なのかな?チーズ使いの料理も多かったように思います。
今回は注文しませんでしたが、串揚げのラインナップも充実。
食べ応えがあり、かつ見ためがオシャレ。楽しかったです^^
〆の和牛だし茶漬けはあっさりとしていて美味しかった~♪
このお出汁…鶏っぽくもあり、テールスープのようでもあり…なんだろ?
 
店内はやや狭かったですが、1人でフラッと気軽に立ち寄れそうな雰囲気。
晩御飯使いにも良さそうです^^
仕事帰りに尼崎で買い物、そのまま晩御飯になだれ込む時には
キューズモールのフードコートではなくココで食べようっと♪
 
 
今回の女子会は私の地元で、しかもお休みだったのでのんびり家を出ました。
でも…他の皆さまは仕事帰りで、しかもご自宅が遠かったんですよね…
なんか申し訳ないーー;
次はがっつり遠征しますから~!!!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。