数年ぶりに持ち歩こうと思って取り出してみたら…なんか可愛い。
今の年齢に合うのか、コレーー;

デザインはさておき。
コロナ禍からぐんと利用率が上がったように感じるハンディファン。
首掛けタイプもありますね。
扇子は周囲に巻き散らす風や仰ぐ時の動作が邪魔に思われていそうで
何かと気を遣っていたのですが、ハンディタイプはほぼ自己完結。
品質も価格も出始めの頃から比べるとかなり向上しているようで。
でも…扇子も好き。特にこの扇子は悩みに悩んで買ったお気に入りだし。
浴衣を着る時は必ず持ち歩きますが今年もそんな機会はなさそうだしな…
なやむ。。。
昼過ぎから降り出しました。
実は雨に降られたことがあまりないのでちょっと新鮮だったかも。

私がいつもお邪魔しているブースは外テントが定位置。
最近ははす向かいにミニステージを設置されていることが多く
音楽を聴きながら買い物やお喋り(主にこっち?^^;)を楽しんでいます。
でも…今回は買い物より依頼がメインでした。
cicobirdさんのスカート。パンに続いての「食いしん坊万歳!」第二弾(笑)
マキシ丈で布地がふわっとしていたので裾にゴムを入れていただきました。
可愛いです。私に似合うかどうかはさておき。

fuukaさんの天然石ペンダントも今回は新しい子をお迎えせず修理のみ依頼。
ラピスラズリのペンダントのチェーンが切れてしまったのです(泣)
経年劣化っぽい感じのようですが…そもそも私の取り扱いが雑なのよねーー;

こちらは今回唯一購入した雑貨。
冷房対策のストールを持ち歩くためちょうど良いサイズの袋を探して
なぜかティッシュカバーを買ってしまったという。とりあえず遊んでみた(笑)
MIMICOWORKSさんの布雑貨は可愛くて機能的なモノが多いから好き☆

目的の1つだった丹波篠山産のお米は売切れていた…残念。
来月分の予約を受付けておられましたが、絶対行けるとは限らないしーー;
◆
来月1日、ついに楠公さんの手作り市が復活します!
嬉しいけど…土日に当たらなきゃ行けないのがなぁ…ーー;
四半期決算期でなければ半休取ってでも行くのにっ!!!
ちなみに今年行けるのは10月1日の土曜日のみです…悲しい…
ぽちさんのお八つが食べたい。。。←ここでしかお会いできない。
なにはともあれ、徐々に「コロナ前」が戻ってきているようで嬉しいです…
もう「第〇波」とか勘弁だからっ!!
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, お気に入りなんだな♪, ちょいとお出掛け♪, なんとなく思ったこと, 日記とか雑文とか
|
タグ: おでかけ, アートビレッジセンター, イベント, COVID-19, 神戸, 手作り雑貨, 新開地土曜マルシェ, 新型コロナウィルス
|
…積み過ぎじゃないか?^^;

説明するまでもないですが職場の机です。
チョコレートはともかく不思議なモノまで写っている気が。。。
きっと気のせいね♪
ようやく新調…久しぶりにキタムラさんのお財布です^^


靴と財布に関しては妥協しないようにしています。
使い勝手が悪いとストレスになってしまいますので。
ちなみに以下の条件がマストアイテムでした。
・2つ折、かつ片手でホールドできること
・カード類をできる限りたくさん収納できること
・札・硬貨とも仕切りがあること
・ファスナー不可。(可能なら)小銭入れはガマ口で開閉できること
以上をクリアした君。ようこそ我が家へ♪
今はまだ新しすぎてカード入れのホールド力が半端ないですが
徐々に皮が伸びて少しずつ手に馴染んでいくのがタマラナイのよね~^^
世の中はキャッシュレスに移行していますが私は古風な人間なので
これからもずっとお財布ありきの生活を送るでしょう…多分。
よろしくね、相棒!
そして。。。
バーバリーちゃん…ビリビリになるまで酷使してごめん。。。
今までありがとう。お疲れ様でした。
職場の方から柚子を大量にいただいたので…

ジャムとメープルシロップ漬けを作りました。

作ったのは日曜日。夕方から作り始めて深夜までかかりました。
結果、冬至なのに柚子を堪能することはできなかったという…
皮を剥くだけで2時間以上かかったからなぁ--;
ひとりではさすがに食べきれないので職場に持って行こうと思います。
◆
ここまで書いたところでサンタさんがやってきた~!!!

伊豆急行・リゾート21型のホッチキス~☆
下部が線路(レールと枕木の側面)になっています。細かい!
自宅でホッチキスを使う機会は皆無に近いので
職場に持って行って飾って愛で倒そう…
他にも美味しいものをたくさんいただきました。
年末年始に食べつくしちゃいそうですが(笑)
いつもありがとうございます~♪ 私も企み(←ヲイ…)ますよん^^
◆
ころころ変わる天候に体調がおかしくなっています。
いつも以上に体調管理を徹底しないと…
しばらくの間、ブログの更新、コメントへのお返事が滞ると思います。
特にお返事…本当にすみません。ちゃんと読んでいますので。
とにもかくにも睡眠第一。寝ます。
お役御免となった棒ネットをリンゴにしちゃうのが我が家のルール
…なのかな?(笑)
今回は生落花生が入っていたネットをリンゴにしました。
白いリンゴ… ここだけモノクロっぽくてちょっと不思議な感じ?
それにしても…趣味に走りまくって纏まりのない棚だなぁ。。。^^;
ので、衝動買い。
神戸への所用ついでに以前から気になっていたハンドメイドショップ
オーナーさん曰く、スーツ生地のマス見本を使用したバッグとのこと。
※マス見本についてはこちらをご覧くださいませ^^
実は使い勝手の良い通勤バッグを探していたところだったのです。
シンプルなデザインですが、おそらく1点モノ。
しかも私が通勤バッグの条件としている「A4サイズの書類が入る」を
しっかりクリアしているとなれば…買うしかないっしょ♪
明日から早速使おうと思います^^
バッグと一緒に購入したこちらも一緒にデビューだよ♪
ちょ~っと仕事に…というか職場に対して後ろ向きな状態になっているので
小物でテンションを上げて「お出掛けを楽しむ」ことにします^^
ヅラだったのね…そして頭の中は空っぽだったのね…(どっちも違う^^;)
重心が不安定でよくひっくり返るし、もこもこした頭のフタが取り辛いので
小物入れとして使い勝手が良いとは言い難いドコモダケ氏。
でも…な~んか手放せないのよね~
このブサ可愛さがなんとも味があってさ(笑)
とりあえず転がっても邪魔にならない場所を探そう…
押し入れの中? ←ヲイヲイ^^;