夜桜見物の帰り道…
あと少しで自宅というところで「第二の台所」に捕まりました(笑)
まん防が解除され通常営業に戻ったErinさんで少し遅めの晩御飯^^
トマピク&セロピク、シーザーサラダでお野菜を摂取。


お客様が少なかったので(常連さんだけだった…)
ママさんご提案の牛すじ入り玉子焼きを。牛すじ大好物なんだ~^^


健康診断を控えているのにがっつり飲み食いしちゃった…
美味しご飯は悪魔の囁きだ。。。ーー;
まん防解除後初の営業は4/1でした。待ちわびていたので早速行きましたとも!
おすすめメニューからポテサラアヒージョと長芋と山芋のバター醬油炒めを。

この日も昨日と同じく生ビール2杯、ハイボール1杯と大人しめでしたが
酒を入れたことで決算疲れがでたのか眠くなっちゃいましてね…ーー;
とにかく眠くて1時間ほどでお店を出ました(その後は居間で爆睡)。
ちなみに今日も眠いです。。。ブログ書くのがしんどい==;
もう少しPCに触りたかったのですが難しそう。。。寝ます。。。
時期的に夏休みの宿題を連想させるラインナップだな…^^;


連日の寝不足で疲労が蓄積されていたのか、昨夜は早々にダウン。
5時間くらいノンストップで寝ました。眠りが浅い私にしては珍しいです。
今朝は頭がスッキリしています。睡眠は大事だ。。。
さて、仕事に行こう。
大丸梅田店のスイーツ売り場で見つけてしまった…

フィルムに包まれたおむすびといえばコンビニの超ド定番アイテムですが
この子たちはラベルの文字が…ちょっと変だよね?(笑)
その正体は…まあ…わざわざ説明するまでも無いかもですが(笑)


スポンジケーキにクリームを挟んで三角形に整えた後、
薄いココアクレープで巻いたケーキ…でございます。
味は想像通りですがアイデアが良いですね。手で持って食べられるし^^
1個当たり400円~500円となかなか良いお値段がしますので
普段使いというよりお土産用かな?見た目が可愛いので喜ばれそう。
実は同じ日に別の"甘いもの"も買っておりますが…それはまた明日。
毎度おなじみのセリフですが眠くて仕方がないので寝ます!
開花したのは7月5日だと思います。3日間でだいぶ花が増えたわ~

この植物の名前は鎧獅子。
リュウゼツランのお仲間で、20~30年に1度花を咲かせるのだとか。
通勤途中にある上坂部西公園の「緑の相談所」前の広場に突然現れたので
気になってずっと観察しておりました。
こんな大きな植物、運ぶのは大変だっただろうな。。。
初めて撮影した6月17日は土筆みたいにニョキッ!と生えている感じでしたが
次第に枝?が広がっていき、ひょろ長い盆栽みたいな形に。
花芽のようなものも日に日に数が増え、丸味を帯びてきました。





6月下旬の開花予想は…残念。ちょっと早すぎました^^;
今にも咲きそうな感じなのに焦らしてくれます。
開花まで数十年スパンという気の長い子だしね~じらすのも得意なのか(笑)


そわそわしながら観察を続けていた7月5日の出勤時。
ついに花が開いているのを発見!!
前日の夕方に通りかかった時にはまだ咲いていなかったと思います。
夜から明け方にかけて咲いたのかな。気になる。。。

リュウゼツランの仲間は花が咲いて実が生った後は枯れてしまうとか…
でも、蕾はまだまだたくさんあるので当分の間は楽しめると思いますし
満開の状態も記録に残しておきたい!
梅雨の総仕上げとばかりにじめじめとした天気が続いていますが
こんな風にお出掛けの楽しみがあったら喜んで出掛けちゃいます♪
明日はどれくらい花が増えているんだろう?楽しみ~☆
せっかくなのでデジカメでも撮影しようっと^^
…と。ここまで編集して気付いたこと。。。
いつ花が咲くのか気にするあまり全体を撮影した画像がほとんどないっ!
初期の画像が無いのが非常に残念…ーー;
上部がちょっと欠けていますが、全体像はこんな感じです。

◆
昨夜は早めに布団に入ったものの、暑さで何度も目を覚ましてしまいました。
今夜は気温が少し下がっているようなので眠れるかな…
寝不足は辛い。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: リュウゼツラン, 熱帯夜, 花, 鎧獅子, 観察日記, 夏, 希少性, 植物, 一稔性植物, 上坂部西公園
|
何度も読んでいるうちにスマホやPC画面で読むのが辛くなってしまい…
"紙の本"を全巻大人買い。うち2冊はCDドラマ付特装版をチョイス。
いやぁ~重かった。。。←当たり前。

文字…結構大きいのね。
というより電子版での設定が小さいだけなんですが^^;

日曜日に神戸へ行ったのは本を買うためでした。
確実に入手できるであろう書店でアクセスが良い場所…と考えると
地理が頭の中に入っている神戸が真っ先に頭に浮かぶんですよね…
大阪の方が近いし通勤定期券も使えるんだけど^^;
hontoの会員ってのも多分にあるけどさ(笑)
2種類のコミックスに関しては今後も電子書籍で揃える予定ですが
原作小説は読み返したいエピソードが満載なので紙本でないと私はダメ。
どうかすると同時進行で読んでいたりしますからね^^;
今後は外出先で電子書籍、自宅で紙本と読み分けることになりそう…
ドラマCDはまだ聞いていません。
収録時間が60分くらいあるので時間がある時にゆっくり楽しもうと思います。
以上、やはり私は紙本が好きなんだな…と思ってしまった出来事でした^^;
◆
昨夜は熱帯夜による寝不足が祟って早々にダウン。
日付が変わった直後に一度目が覚めてしまいましたけど…
この室温、ちょっとおかしくない???(泣)

ちなみに今朝も大して変わらず。

夜の熱中症に気を付けよう。。。
バーケア・リニフォリア
細い枝にポツポツ咲いている印象。ピントを合わせるのに毎回苦労しますーー;

イヌホオズキ
オシベが突き出た花の形はいかにもナス科!という感じですが…
とにかく小さい。直径1㎝あるかないかくらい。

◆
昨日・今日は雨の予報が出ていなのに降りませんでした。
湿度は高いし太陽が時折顔を出して暑さに拍車をかけるしで
連続して不快指数爆上がり。
結果、昨夜は暑苦しくて寝付けなかったです。
何が言いたいかって?
眠いからとっとと寝ます!←気温に関係なく常に言っていると思う^^;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: イヌホオズキ, ナス科, バーケア・リニフォリア, フトモモ科, 熱帯夜, 犬酸漿, 花, 夏, 植物
|
スウィングするトリス缶(笑)
ゆらりゆらりとした動きに心が和み…
気が付いたら1時半過ぎまで意識を手放しておりました。
昨日更新しなかった言い訳です(笑)
連日の熱帯夜。一晩で何度も目を覚ます日々…
意識をあっけなく手放したのはおそらく寝不足のせいですねーー;
エアコン嫌いの私も、今回ばかりはエアコンを使っています。
しかし…暑さのピークはまだまだ先のようで…早く秋になってくれ~!!!
(暦の上では既に秋ですが、実質的な秋を望む!!!!!)
コンクリートの隙間から力強く芽吹く植物たち。強いな。。。


◆
明日から3連休ですが…本日午後から仕事を休みました。
寝不足でフラフラだったのです。原因は例によって隣の深夜風呂+α(怒)
3時過ぎ(明け方の!)に管理会社のWEBサイトへ苦情をぶち込んだところ
怒りを感じたのか入居者向けのビラが投函されていました。

「寝不足で健康を害している」と書いたのが良かったのかな。
実際、今日だって体調を崩していますので。
こちらとしては風呂場の物音・水音とハッキリ書いてほしいところですが、
管理会社的にはこれが限界なのかもしれませんね。ま、様子見です。
帰宅してから3時間ほど寝たおかげで少し楽になりましたが
まだまだ体が怠いのでそろそろ寝ます…
ああ。植物の逞しさ、私も欲しい。。。
ブログの更新ができておりません。
ついにコメント欄から私のアイコンが消えてしまったよ…申し訳ないです==;

月曜夜から連続で隣の深夜風呂に悩まされております。
昨夜はついに3時ですよ!非常識とかいう言葉では済まされません。
結局、ジコチュー人間はどこまでいってもジコチューなんだな…
よりにもよって月次決算と新年度の受発注契約で多忙な時。
仕事の密度を上げ疲労度が増し増しになっているこのタイミングでの
睡眠妨害案件ですよ…
寝不足のせいでギリギリまで起きられず、あやうく遅刻しかけたし
朝はもちろんのこと帰宅して炬燵で転寝する状況では食事も作れず
コンビニ調達がメインとはいえこの数日だけで食費の支出が半端ない!
しかも今は新型肺炎が蔓延している時。
免疫力を維持・向上させるためには十分な睡眠と栄養補給が不可欠…
更に言わせてもらえばメニエール持ちにとって睡眠はマストアイテム!
もうさ~訴訟モノだと思っていいよね???
幸いにも明日(すでに今日になりましたが^^;)から3連休。
ストレスフリーな生活を心掛ける所存でございます。
明日は良いお天気らしいので布団を外干ししたいし部屋の掃除もしたい。
それに…体調次第ですがお出掛けしたい!
コロナだかカローラだかクラウンだか知らんけど負けてたまるか!!!
観たい映画があるし、cicobirdさんのイベントにも参加したいし^^
(※cicobirdさんは私の愛用スカートを手掛ける服飾作家さんです♪)
というわけで…
ちょみっと寝不足だったりするけれどわたしは元気です^^
コメントのお返事は明日させていただきますね~
それでは、おやすみなさい!…てか、そろそろ熟睡させてほしい(怒)
サンシュユ(山茱萸)、春黄金花(はるこがねばな)・ヤマグミとも。
冬の寒さと春の気配を感じるこの時期に咲く、黄色が鮮やかな小さい花。

冬という季節が曖昧なまま、それでも春はどんどん近付いています。
今年の夏は猛烈な暑さになりそうな懸念が出ていますね… ああ、憂鬱==;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
黄色は「注意」の色でもあります。
今日の私は仕事人としてはイエローカードでした。
原因は隣の深夜風呂。
時刻は1時半過ぎ…水音とドアの開閉などの物音に叩き起こされました。
時計を見ていないので時刻は不明ですが、空が白むまで寝付けなくなり。
6時20分に設定している目覚ましで覚醒しました。
ちなみにこの時刻は保険として設定している「3つ目の目覚まし」。
いつもは身支度中に消音ボタンを押しています。
「保険」を設定していてよかった…でなければ確実に遅刻していたよ!
この措置のおかげで目を覚ますことができたので事なきを得ましたが
もし遅刻していたら査定に響きかねない…名誉毀損とも解釈できるよね?
これまでも何度か深夜の物音に悩まされていましたが
今年の仕事始め直前の出来事といい…さすがに堪忍袋の緒が切れました。
今後は積極的に「証拠固め」に徹しようと思います(はてさてふむう?)。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいと意見など述べてみる。, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: サンシュユ, トラブル, ミズキ科, 花, 集合住宅, 騒音, 散策, 早春, 春, 上坂部西公園
|