タグアーカイブ: 寄付

うちわじゃないよ♪

コレで仰ぐのは受け取った人の勝手。学生の下敷きと同じ感覚ですよね♪
…いろいろ大変ですね、センセイ方は^^;
CIMG2311
 
ただいま、参院選の開票速報を観ながらブログを更新しております。
私が1票を投じた兵庫選挙区は全国有数の激戦区だったようで(滝汗)
自分ではサクッと決めちゃっていただけにちょっと意外でしたが
議席が増えたことでイロイロと各党の思惑が渦巻いたとか何とか?
 
個人的には誰に決まっても構いません。
一生懸命、県民ひいては国民のために働いていただける方ならば。
 
号泣議員とか「不適切だけど違法じゃない」を連呼する元知事みたいな
変な輩が出ないことを切に願います。。。
(号泣議員、兵庫県民だしねーー;)

赤い羽根はいらない。

はじめに断っておきますが、共同募金を否定、拒否しているわけではありません。
趣旨がはっきりとした募金活動には、積極的に協力したいと思っています。
といっても、微々たるものですけどね…  万年ボンビー人間なので^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
昨日に続き、今日も阪急塚口駅前、ダイエー塚口店前で
小学生くらいの子供たちが大きな声で募金を呼び掛けていましたので
買い物を終えて建物を出たところで小銭を寄付。
 
「ありがとうございました!」という、元気な声に見送られてその場を後に…
 
するはずだったんですが。
 
「まってまって!これこれ!!」
オジサンに呼び止められ、強引に赤い羽根をつけられてしまいました==;
胸元(肩に近かったけど)につけられた羽根を買い物バッグに移動して帰宅。
DSCF0003
 
個人的には“貰って困るもの”の上位3位内に入るであろう赤い羽根。
だって…貰ったところで使い道が無いじゃないーー;
というわけで、子供たちが赤い羽根を持っていないことを確認した上で
募金箱にお金を投入したのですが。
 
まさかの「付添の大人が持っていた」展開にがっくり。。。
 
赤い羽根は割と目を引くので、身に着けて街中を歩けば募金活動のアピールに
なるでしょうね。
 
わかってはいるんですが…
 
「私、募金したんよ~ 偉いっしょ!」
 
というアピールっぽくもあるのがなーー;
 
それに、羽根を作るのにコストはかかっているわけだし。
活動を考えるとお金は極力大事にしてほしいかな、と。
(ところで、赤い羽根のコストって仕訳上は広告宣伝費とかになるのかな?)
 
 
次は事前に「羽根はいりません!」としっかり断ってから募金しよう…
 
 

今治タオル

失効する前にポイントを使っちゃえ!
…というわけで交換。上質なタオルです~肌触り最高っ♪
 
「洗濯はネットを使用し…」
 
すみません。そんなデリケートな取扱… 絶対!しないと思います==;
DSCF0018DSCF0026
 
ただ…これだけが気になった。
DSCF0022
 
今治タオルの交換ポイントの一部は某団体に寄付されるということで
それはまあ納得していましたが…
 
寄付を募って人道支援活動しているのなら、こんな立派な書状に金使うなよ(怒)
ついでに言うなら化粧箱も不要。エコロジーの観点からも最低限の包装で十分!!
 
あ~ 私、根っからの庶民なんだな。
そんなことをちょっと思ったりしたのでした。
 
ちなみにこのタオルは来客用にとっておく予定です♪
今まで客用に置いておいたコを普段使いに回すぞ~^^
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。