徐々に…どころか一気に。
この10日余りでかなり日が延びましたねぇ。。。まだまだ寒いけど。
明日は気温が一気に上がるようです。その後再び急降下するみたいですが。
今週末は立春か。…って。え?もう??びっくりなんだけど!!!!
あと1ヶ月もすれば暖かくなる…と信じたい。寒いのやだ!
◆おまけ画像◆
昨日投稿した南京町広場のあづまやを少し違う角度から。
今年の干支、うさぎさんです^^
明日から2月…1月はあっという間に行っちゃったな。。。
セミ(成虫)の寿命も、金木犀も。
自然の理は残忍なようでいて奇跡のようでもあって…何とも言えません。
先週末辺りから金木犀の香りが漂い始めました。
職場近くの金木犀はまだまだ蕾かな?という状態だったのに。
こちらは自宅の最寄り駅近くで本日(11/18)撮影したもの。
ほぼ満開!な状態です。
この香りを楽しめるのもあと数日。堪能しよう。
桜に気を取られている間にいろんな花が咲き始めていました。
タンポポやコメツブツメクサ、芝桜もみかけましたが
しゃがむのがちょっと困難だったので断念…リベンジしなきゃ!
◆
明日はいよいよ健康診断…
マスクを忘れると受診できないそうな…わざと忘れようかな?←ヲイヲイーー;
健康診断の後は神戸に移動して新開地土曜マルシェでお買い物。
夜はErinさんで飲むことになっています。
その翌日(日曜日)はシン・エヴァの舞台挨拶回を鑑賞。
私にしては珍しく土日の予定が詰まっています…ホント珍しい!(二度言う)。
土日を楽しく過ごすためにも明日の健康診断を憂いなく終えなければ…
ということで。
今宵はここまでにいたしとうござりまする。。。…いつのネタだ(笑)
1週間前(1/21)の出勤時に撮影したもの。
毎日ほぼ同じ時間にここを通りますが、太陽の位置が徐々に変わっていて
空のオレンジ色が広がる様子に季節の変化を感じています。
本当は今朝(1/28)の画像を並べる予定でしたが…眩暈でダウンしました。
先月からずっと不調続きです。今冬は気圧の変化が酷すぎる(泣)
天気図とにらめっこして点滴を受けて…と予防に努めたのにこの体たらく。
「1週間分お試しで」と処方してもらった漢方薬が体質に合ったらしく
やっと調子が戻ってきたか!と喜んでいた分、ショックが大きい…
次は1ヶ月分くらい処方してもらおうかな?
メリスロンも効かないわけではないけど、やや鬱っぽくなるので。。。
(公式にそういった副作用報告はないので個体差の問題かも?)
ちなみに現在はメリスロンが効いているのかだいぶ楽になっています。
でも。。。一番症状が出るのは朝なのよね…
朝動けないと当然ながら仕事に行けない。どうしたもんだかーー;
とにもかくにも睡眠不足は眩暈の大敵なのでデパスで強制睡眠します。
愚痴っても始まらないので最善を尽くすのみ!