タグアーカイブ: 好物

衝動買いの果て

1房17本。見た目のインパクトに釣られて思わず買ってしまったのですよ。
お値段もちょい安(299円)だったしね。
DSC_0006

購入直後(11/6)は青みが強く歯応えもありましたが。
あっという間に熟していきました。涼しいからと油断してしまったーー;

平日の朝食で2,3本、休日は朝食に加えておやつもバナナ。バナナ漬け。
11/14現在、4本にまで減りましたが…ご覧の通りそばかすだらけに^^;
でもでも。
シュガースポットが現れたバナナは甘さが増すので好きですよん♪
DSC_0014

明日と明後日の朝食で食べきれるかな。
バナナは小さい頃から好き。毎日食べても飽きないし苦痛もないです。
とはいえ1人暮らしに17本はやはり多すぎたかな~^^;
次に購入する時は適当にカットして冷凍保存しよう。←懲りない(笑)

パズル

業務スーパーでジンジャークッキーを購入したら…結構な割れを発見。
DSC_0016

繊細な焼き加減なんでしょうね…
店頭では無傷だったとしても自宅へ持ち帰る時の衝撃は避けられないし。

何となく無傷なモノを残したいと思い、欠けたものを食べようと取り出したら
あまりにも量が多すぎて…さすがに食べきれませんでしたーー;
取り出したパーツを繋ぎ合わせて戻したくなった。。。

そんなわけで。
毎日まいにち細々と食べております。なかなか減らないけど。
美味しいので食べきったらまた補充しようとか思っていますけど。

…パズルな気分はこの味に飽きるまで続きそうです。。。^^;

マイブーム。

つい買ってしまいます…
DSC_0003

よもぎ胡麻どうふ。
胡麻豆腐特有のもっちり食感だけど胡麻感はほぼ無し。よもぎの味が強いです。
甘く煮た小豆が入っていてほんのり甘いのでスイーツ扱いが良いのかな。
パッケージ裏面にきなこや黒蜜を使ったアレンジが紹介されていましたが
黒蜜をかけたところよもぎの味が消えてしまいました(泣)
きなことあんこも合いそうな感じですが…添える量に要注意かな?
バニラアイスやホイップクリームを添えて和パフェ風にしてもいいかも。

なんだかんだとそのまま食べていそうです。
そのままで十分美味しいし、トッピングを準備するのが面倒!←そこ。^^;

よもぎがお好きな方は是非ご賞味あれ♪

みかん

和歌山・上富田みかん。7個入398円・税別。
同じ金額でゴミ袋いっぱい買えていた地元を思い出してしまう…
DSC_0003

和歌山のみかんは出身地・長崎の西海みかんと味が似ていて好きです。
ちなみに地理的に近いはずの愛媛のみかんと似ていると思ったことはないです。
品種が同じor似ているのか、環境が似ているのか。謎。

それにしても高いよな…ーー;
ごみ袋一杯の不揃いみかんが恋しい。。。

食欲は熱を下げる!

ほほ。無事に調達しましたのよ^^
丸1日寝込んでいたせいか足元がふらついてちょっと怪しかったですが。
DSC_0004DSC_0012
DSC_0010

それにしても副反応がこんなにネチコイとは思わなんだ!
明日は36℃台キープを切に願う。。。今日は上がっちゃったからなーー;
早いとこMozuさんの個展に行きたい~!ずっと楽しみにしていたんだもの。
ついでに職場に立ち寄って洗濯物を放り込んでおきたいし。
なお、土日は大人しく籠る予定です。お勉強しなきゃ(何のかはナイショ)

ようやっとで熱が下がったものの頭痛はまだ取れていません。
今夜も早めに休むことにしますか…

それにしても。
明治さん。魅力的かつハイカロリーなアレンジメニューの提案だなんて…
20代までなら乗っていたと思いますが、今はもう無理^^;
というか。エッセルスーパーカップのターゲット層って若者なのか。。。
確かに1個当たりのカロリーが凄いものね。私は半分しか食べられません。

…お年頃って、複雑。

◆追記◆

ちょっと情報が抜けていたので補足…
前記事(早朝の訪問者)に載せた体温計の画像は36.6℃でしたが
その後昼過ぎにかけて37℃台に上がってしまいまして(泣)
15時頃に再び36℃台に下がったのを確認するや家を飛び出しました。
よっぽどポテトチップスが食べたかったんですね、私。。。^^;

実りの夏

通勤路の畑でキウイが実を結んでいます。
DSC_0006DSC_0007

実は大好物。皮ごと丸かじりしちゃうくらい好き。
有刺鉄線付きのフェンスを乗り越えてもぎ取って食べたいよ~!!!!!

たまねぎ。

旦那が持ってきてくれました。
県内産(どことは書きませんが全国に名を馳せる超有名処)でございます^^
…大きさの比較対象物に関しては…気にしないでくださいませ♪
20210317_231027

かなり甘いようで、少し水で晒すだけで十分だとか。
もしかして"丸かじり"もいけるんじゃないかしら???
「1日1個食べたら1週間で無くなるね」と言われましたが…
1週間…もつかなぁ…???←たまねぎ大好き人間。

旦那、ありがとう~♪
職場の方からいただいた水菜もあるので明日は朝からがっつりサラダだっ!

しれっとな。

スナップエンドウの筋取りをしていた時の出来事。
君は…どう見ても違うよね???
20200523_193626

スナップエンドウをくださった方は絹さやも育てているとのこと。
収穫時に混ざっちゃったのかもしれません^^;

ちなみにスナップエンドウもきぬさやも今年はもう終了らしい…
次はトマトかな~楽しみ^^←貰う気満々(笑)

私は自他ともに認める面倒臭がり屋で料理も苦手ですが
さやえんどうの筋取りは好きなんですよね…なんでだろう?^^;

元気飯。

私の場合はジャンキーな食べ物が回復の源であることが多いようなので
健康面で疑問がありますけどね…^^;

それはさておき。今日の晩御飯はこちらっ!
20200422_203742

モダン焼♪
もしかしなくても自宅で作ったのは初めて…かも???
(モダン焼はなぜか「外でいただく」感覚でした)
具材はキャベツと紅しょうがのみ。
生地が軽かったので焼きそば入りでもサクッと完食できました。
とはいえ量が多かったのは明らか。
ただいま胃袋の中で大暴れしております(笑)

仕事帰りに高匠さんで食パンを購入したので明日の朝はパン。
お弁当はサンドイッチの予定…寝る前に具材の下拵えをしておこう^^

最近、今まで以上に薄めに味を付けるよう心掛けるようになりました。
健康面への配慮が一番の理由ですが、コロナ対策とも…
味覚や嗅覚の異常に気付くよう、舌のセンサーを敏感にしておかないと。
嗅覚についてはマスクの匂いがするかどうかで判断しています。
(※洗浄にハンドソープを使っているので残り香を確認)

帰宅時したら風呂場に直行、衣類はコンディション問わず即洗濯かご行き。
コート類は室内に入れずに玄関で管理し、週1ペースで洗っています。
通勤バッグと靴は1種類に固定。
良い塩梅にくたびれているので終息まで使い切って新調するんだ!

GWはお籠り決定なので部屋の模様替えでもしよう…
掃除と換気ができるし運動にもなるから健康的に過ごせそう♪^^

まだまだ足りないでしょうが、可能な限りの対策を講じようと思います。
ストレスは簡単に溜まってしまうけど「今できること・できないこと」に
考えを巡らせて自分なりのルールを作り実行すると気が紛れます。
ついでに「コロナが終息した時にやりたいこと」をリストアップ!
理屈っぽい私にはこういう考えかたが性に合うのでしょう…

うん。できそうな気がする!←自己暗示(笑)

久しぶりにタマネギスキーな話でも。

何となく玉葱を食したい気分だったので…

淡路島生まれを2個ほど、思いっきりフライパンにぶち込んじゃいました(笑)
20200121_191714

玉葱オンリーでも全く問題ありませんが、今日は他の具材も投入。
最終的には…あれ?玉葱どこいった??な仕上がりに。。。^^;
20200121_192848

当然ながら1回で食べきれる量ではありませんので小分けして冷蔵庫へ。
ちょこちょこアレンジしながらのんびり食すことにしましょう…^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。