タグアーカイブ: 天邪鬼

1月7日は

七草粥…て、あれ?
DSC_0001

非常に飲みたい気分だったのですよ。
ご近所BALのErinさんが開いていたら寄ろうかな~と思っていたのですが
今日はお休みだったので急きょ宅配ピザになりました。

胃を休めるはずの日に半端なく負荷をかけてしまう天邪鬼な私(笑)

明日こそはお粥さんのお世話になりそう。。。

何気なくWEBニュースを見ていたら小嶺監督の訃報が目に入りました。
  記事はこちら
  高校サッカーの名将、小嶺忠敏さんが76歳で死去 国見高で選手権6度V、大久保嘉人さんら育てる

国見高の全盛期は私も高校生で小嶺監督のことは存じ上げていました。
ウチの母校、なぜか初戦で国見高に当たりまくっていましたっけ^^;
私の青春時代の思い出がまたひとつ遠くなりました。合掌。。。

黄色い花

金糸梅(キンシバイ)がちらほら咲き始めたな~と思っていたら
いつのまにやら大合唱状態に^^;
紫陽花と共に「梅雨の花」のイメージです。雨が似合うんだよねぇ…

思いっきり晴天・夏日の真昼間に撮影しましたけど(笑)
DSC_0010
DSC_0004DSC_0012

左側の"おしべツンツン"ちゃんも金糸梅。
未央柳(ビョウヤナギ)との見分け方はオシベ先端の色らしいです。
金糸梅は紅色っぽいけど未央柳は黄色か白なんだとか。

電柱脇にも黄色い花を発見!
アスファルトを突き破って生えてきたド根性な子ですが…
見たことあるような、ないような。。。???
DSC_0020

欧州万年草(オウシュウマンネングサ)という多肉植物らしい…
たしかに葉っぱがぷっくりしていて可愛らしいフォルム♪
その名の通りヨーロッパに自生している植物なんだとか。
おそらくですが、ご近所の花壇・植木鉢から飛び出したのでしょう。

しかし。
ガーデニングの名のもとにワールドワイドに飛び回る種子…いいのか?ーー;

…寝よ。←考えるの疲れた。

公開間近の「推し映画」

今はこの作品…のようですね。
20191108_120047

ファンが多そうなのでこんなことを書くと怒られそうですが。
実は私、ディズニー映画が苦手です。
理由を言ったところで「そんなこと?」と一蹴されそうですが
私の中では結構大きな問題なんだいっ!!!

ついでに書いちゃいますが…というか前にも書いたことがありますが。
スターウォーズ、バックトゥザフューチャー、インディジョーンズ…
バットマンにスーパーマンもかな。全くと言って良いほど興味がありません。
(上記はTV放映されたものを一通り観ている…多分。)

幅広い世代に支持される大人気作品…というのが世間の認識のようですが
たぶん私好みじゃないんだ…感覚がズレているのかな?--;
それとも「大人気」と言われてハードルを上げちゃった?天邪鬼だし(笑)

私のズレまくった感性や性格の分析はさておき。

上記の作品は嫌いとか興味ないとか言えない雰囲気(?)があるので
極力話題に触れないようにしています。
が。
ディズニーもスターウォーズも近々上映されるせいか
最近やたらと私の周囲で耳にするのです…

頼むから私には話題を振らないで~~~~~~~~~~!!

今日は何の日?

…と問われたら多くの方はこう答えるでしょう。

「体育の日!」

違うよ。
いや、今年はその通りなんだけど。

10月14日は鉄道の日なんだよ~!!!!!
20191014_192702

カレンダーの書き順に違和感を覚えたのでWEBで吠えてみた…の巻。
鉄道の日だからといって別に何かをしたわけでもないんですが
何となく祝日の扱いのが強いことに抵抗が…

ちなみに今日は終日だらけていました。だって休日だもん。
鉄道系イベントよりゴロゴロするのが好き♪ ←休日第一…^^;

歩行者専用の「立入禁止」看板…?

とあるホームセンターにて。
設置場所からもそう読み解けるんだけど^^;
20190828_192713-edited

日中は守衛さんがいらっしゃいますが、
歩行者・自転車がここを利用しても文句を言われることはありません。
停止を求めるのは車両だけ。
そもそもバリケード封鎖されているから入れませんし(笑)

余談ですが「歩行者」の貼紙の下は「出口」だったと思いますので
はなから車両専用に置かれているんですよね~

わざわざ説明されなくても普通は理解できるって?
すみません。天邪鬼なもので…^^;

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

先日、とん平焼きを食べそびれてしまったErinさんへリベンジ。
でも食べたのは別のもの~ …既にとん平焼き熱は冷めていた(笑)
20190828_18531020190828_190715

シーザーサラダだけでお腹いっぱいになってしまいましたが
ふわふわとろろ焼がどうしても食べたくて…頑張りました。←ヲイヲイ^^;

ふわとろ焼き(※公式略称・笑)はその名の通り、とろろをふわっと焼き上げたもの。
以前は平べったい鉄板に薄~く広げて焼いたものでしたが
今は「スキレットにこんもり」スタイルで具材の追加も楽しめるように♪
アボカド入りも美味しいですよん^^

美味しく&お腹いっぱい食べて満足~☆
ですが…ビールとハイボールを1杯ずつ飲んだだけで見事にひっくり返りました。
21時過ぎから記憶がありません…起きたら2時を回っていたしーー;

明日(既に今日ですが^^;)も忙しいので二度寝します!

非国民なんだろうか。。。

私、芸能人の情報はどちらかというと疎い方だし、関心も薄いので
最近大盛り上がりの某芸能人や芸能プロダクションの話など
ハッキリ言って興味がないんですよね…

ついでに言っちゃうと東京オリ・パラも正直どうでもいいというか。。。
もちろん、選手の皆さんには頑張ってほしいと思いますが
それ以前の準備やら資金関係の話、更には高額過ぎるチケット代など
気持ちが萎える話ばかりでどんどん嫌になってしまっていましてーー;

ここ数日、テレビ番組ではこの2つの話題がメインになっていたので
ローカルニュースの時間以外はテレビのスイッチを切っていました。

東京オリ・パラは開催までちょうど1年というタイミングだったので
多少は放送時間が増えても仕方がないな…とは思いましたが
国民全員が興味を持って当然、という考え方が根底にあるのだとしたら
それはちょっと変じゃない?と、反発心がむくむく湧いてきちゃって。

知りたい情報はWEBでいくらでも調べることができますが
TVやラジオのリアルタイム放送は受け身になるしかないので
チャンネルを変えても同じ内容…というのは正直堪えました==;

報道側は「視聴者が知りたがっているであろう情報」を流しているのよね。
きっと視聴者の大半は何の抵抗もなく受け入れているのよね?

…やっぱり私が捻くれているだけか。。。--;

若者よ、選挙に行くな

数日前からUPされているようで… こういう切り口、良いですな~^^
というか…演じている方々、結構ノリノリ?

ふと、4年前に実施された大阪都構想の住民投票を思い出しました。
若者と高齢者で意見がパッキリ分かれていたのよね…

私自身、選挙へは「行かない」宣言をしたことがありますが
(過去記事にちゃんと残っております^^;)
どんなに投票率が低くても成立してしまうんですよね。残念なことに。
それなら…と思い直し、今は皆勤賞状態です。
偉いとか偉くないとかそういう話ではありません。
少なくとも選挙へ行くことによって「モノ申す」資格は得られるでしょ?

だいぶ捻くれているよな~と自分でも思いますが。。。^^;

でもなあ…
今回の選挙は誰に・どこに投じるべきか迷っています。。。
選挙公報を読んでもピンとこないーー;
「絶対に入れたくない」政党はありますけどね。

まあ…あと1週間ありますし。ギリギリまで悩むことにしましょ。

信じる者は救われる…のか?

不思議なものを見てしまった。。。
Screenshot_20190128-051705_InternetScreenshot_20190128-051602_iコンシェル

思わず確認してしまう占いアレコレ。
特に星占いは大好きで毎日のように見ておりますが。。。

結果が正反対の場合はどっちを信じればいいの?^^;

「良い結果の方を信じたら?」
Facebookの友達からコメントが入り、表題の通りに返しました。

が。

実は私…どちらかというと占いは悪い結果を信じる質なんです…
教訓というか、戒めっぽく心に留めるというか。そんな感じ。

ちなみに今日は金運も体調も悪くなかったし、仕事も順調だったので
ほぼ平穏に1日を過ごせたのではないかと思います。

…そうか。
ラーメン鉢を買う前に占い画面を見れば良かったんだ。。。
もしかしたら「衝動買いに注意」って書かれていたかも?(笑)

…寝ます。←ヲイヲイ^^;

インスタ映えなケーキ

…て、インスタグラムは登録していないし、する気もないですが。
(これ以上増やしてたまるか…ーー;)
 
 
職場の女子2人でおやつタイム☆
社用で新大阪へ行った帰りに目に留まり…「くださいな♪」しちゃいました^^;
20180928_15150820180928_151816
 
ケントハウスさんの「赤のシブースト」。
新大阪駅構内「エキスイーツ」に期間限定で出店中…
私の行動範囲では阪急うめだ本店に入店しているようですが
梅田のデパ地下って常に混雑しているのよね…==;
 
話を戻して。
 
見た目は艶やかなリンゴ。
でもって中身も…うわぁ~…きちっと再現されている!細かい!!
リンゴ味のムースをチョコレートコーティングしたもの…かな?
中心部分にはリンゴ(焼りんごかな?)のチョココーティングされたものが
ゴロゴロ入っていました。上部の芯も葉っぱもチョコレート。
全体的に甘さ控えめでリンゴの爽やかな酸味が良い感じ~♪
台座のクッキーはちょっと水分を含んでやわらかくなっていましたが
ムースと一緒に食べると食感が変わってこれまた宜し。
 
美味しかったです~!!
実はこの「赤リンゴ」は毎日10個(だったかな?)の数量限定販売。
また食べたいけど早めに行かなきゃ売切れちゃうかも…
黄緑色が鮮やかな「青リンゴのシブースト」も食べてみたいな^^
 
 
WEBでお店情報を確認…なになに。チョコレート菓子に強いのかな?
恐ろしい数の検索結果が。どうやら巷では大変な人気店のようで^^;
こんなに見栄えが良くて、しかも美味しいんだもん… 分かるわ。。。
というわけで、近々リピしちゃうと思います(笑)
 
 
 
白いリンゴの次は赤リンゴネタ。
だけどどちらも果物のリンゴじゃない…やっぱりちょみっと天邪鬼な私☆

雨上がりの朝

緑が眩しい~♪
20180514_073753
20180514_073840
 
帰宅したら室温が30℃を超えていました==;
初夏の陽気は好きだけど夏は苦手。
とっとと冬になってほしいよ~! ←でも冬になると逆のことを言う私^^;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。