モリオンのペンダントを落としたのは12月14日、通勤途中のことでした。
今も確保に至っていません…まあ…9割9分9厘諦めていますがーー;
画像は2015年10月購入直後のものです。綺麗な黒色なのですよ。

留め具が緩んでいたことは把握していたし、実際何度も落としていました。
でも、なんとなくこの子に呼ばれているような気がして着け続けていました。
だけど…電車を降り、ふと胸元に手をやったら…「ない。」。
落としたのは自分の責任なので仕方がないです。
だけど…
願わくば誰かに拾われていてほしいし、その方に大事にしてもらいたい。
…できれば戻ってきてほしいですけどね。
私の精神を支えてくれた、とても大事な子なんです。…落としちゃったけど。
今日も精神的に不安定だったのか、選んだのはオブシディアンでした。
この子も黒い石なのよね(ちなみに日本では黒曜石と呼ばれています)
明日からの年末年始休の間に心身を整えないとな。
とりあえず睡眠。寝ます。
まん防適用下ですが開催されました。
イベントは心の滋養。関係各位の熱意と陰なる努力に感謝…


本日のお買い物はこちら。久しぶりなので散財しちゃった♪




左上:アンデシンはチベット産の希少石で和名は中性長石。
私が大好きなラブラドライトの成分も含んでいる…らしい…だから惹かれたのか?
右上:左2個はブローチですがペンダントトップ用の金具もある優れもの。
右側はなぜかサンダルにゾウさんとお花がズボッと収まったキーホルダー。
左下:ミモザ柄のスカート。この布地はほとんど市場に出回っていないとか。
右下:すっかりお馴染み、丹波篠山産のお米と大和家ベーカリーさんのパン。
久しぶりに神戸三宮・元町界隈を歩き回ってすっかり疲れてしまいましたが
良い運動になりました。発熱後とはいえ病気ではないしね~動かなきゃ!^^
ただ。。。
勢いにまかせて散財してしまったので今月は節制しなきゃ…
お米を確保したことだし、給料日まで自炊オンリーで頑張ろう。。。
◆
新開地土曜マルシェを堪能した後、久しぶりにNorari & Kurari さんへ。
お昼ご飯に新メニューの「大豆のミートドック」を頂いてまいりました^^
別添えのチリソースは私のような辛口好みの方にとってマストアイテム!

思うままに動いて買い物して美味しいものを食べる。
当たり前のように過ごしていることに感謝…
11年前はとてもじゃないけどそんな気持ちになれなかったからね。。。
心身ともに充実した1日でした。今夜は熟睡できそうです^^
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, お気に入りなんだな♪, ちょいとお出掛け♪, なんとなく思ったこと, ハンバーガー, 色気より食い気♪, 日記とか雑文とか
|
タグ: アクセサリー, イベント, カフェ飯, ジャンクフード, パン, 神戸, 神戸元町グルメ, 米, Norari & Kurari, 手作り雑貨, 散財, 新開地土曜マルシェ, 東日本大震災
|
大阪環状線のクリスマス車両、桜島線(愛称:JRゆめ咲線)Ver.に遭遇♪

アメジストのイルカペンダントを着けた画像を旦那に送りました。
オバチャンには可愛らしすぎるかな?という問いに「大丈夫でしょ」。
でも…自分が贈ったということは記憶にないっぽい感じ。。。^^;

郵便局にて…ちょっとした気遣いがありがたい…

◆
今日は終日バタバタと過ごしました。
四半期決算月に加え年末。なんとなく気が急いてしまいます。
締切という名のプレッシャーに打ち勝つためには計画的に進めなければ。
…ストレス溜まりそう。。。気を付けなきゃ==;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: お気に入りなんだな♪, なんとなく思ったこと, 電車でGO?, 日記とか雑文とか
|
タグ: イルカ, クリスマス, JRゆめ咲線, JR西日本, 大阪環状線, 年末, 旦那ネタ, 期間限定, 桜島線, 決算期
|
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: お気に入りなんだな♪, ちょいとお出掛け♪, なんとなく思ったこと, 色気より食い気♪, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: おかいもの, アクセサリー, アートビレッジセンター, イベント, カレー, シュトーレン, パン, 神戸, 華麗館, 大和家ベーカリー, 手作り雑貨, 新開地土曜マルシェ, 体調管理
|
今読んでいる小説にて結婚指輪を買いに行くというエピソードが出てきたので
久しぶりに指輪を着けてみました。
といってもファッションリング。指輪はこれしか持っていないのだ…

学生時代に旦那(当時は違うけど^^;)からもらったものです。
当時の私はアクセサリーに興味がなかったのですが
共通の女友達に「指輪くらい買ってやれ」と焚きつけられたらしい…
あれから30年近く経つのか。着けないから綺麗なままですね^^;
そういえば…
旦那からはペンダントもプレゼントしてもらっていました。
こちらの方が先だったと思う…多分。
佐川地質館(高知)の売店で可愛い!と眺めていたら買ってくれたのです。
早々に鎖が切れてしまい、残っているのはイルカ型のペンダントトップのみ。
アメジスト製だと思います。久しぶりに着けたいな…チェーン探そう。

それにしても。
当時はイルカモチーフが流行っていたのかな?
疎すぎて今も謎のままです。。。
実は小さい頃からこの名称に憧れを抱いていたのです…
出会いは3ヶ月ほど前。
何度も悩み、今月の"楠公さんの手作り市"にてようやっとで"お持ち帰り"。
和名を知って驚きました。
君はやっぱり我が家の一員となるべき存在だったんだね。。。

頭をやわらか~くしてくれる石…らしいです。
寒色系のグラデーションがとても素敵♪
発想力や思考力を高めてくれる効能があるとか…受験生向きかな?^^
受験生…ふふふ。最後にそう呼ばれたのはいつだったか。。。(遠い目)
学生時代は遠い過去ですが、資格試験の受験生になら今でもなれる!
しかも今年はとある資格試験の受験予定。。。
良いタイミングで我が家に来てくれたと思いたいです^^
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, お気に入りなんだな♪, ちょいとお出掛け♪, なんとなく思ったこと, 日記とか雑文とか
|
タグ: おやつ, もやもや, アクセサリー, イベント, ワイヤーアート, 焼菓子, 節分, 幟, 手作り雑貨, 散財, 服, 楠公さんの手作り市, 湊川神社
|
天然石ペンダント(ラブラドライト)のチェーン先に付けられていた石が
知らない間に落ちて無くなってしまったので
購入先のワイヤーアート作家・ふうか様に新しく付けていただきました。
ふうか様、ありがとうございます!!!

付けていただいたのはラブラドライトの青灰色に似たスワロフスキー。
ワイヤーの先っぽも凝っています。
ちなみに修理代は無し!嬉しいけど…良いんですか???Σ(・□・;)
このペンダントとは6年のお付き合いになります。
見た瞬間に癒しとパワーを感じて即買いしたんだよなぁ。。。
その後もふうか様の作品はどんどん増えましたが、
このペンダントだけは定期的に身に着けています。絶対に手放せない!
現在、手元にあるラブラドライトのペンダントは3本。
精神の安定を促す石とあってかこまめな浄化が必要とのこと…
今日は満月なのでしっかり月光浴させようと思います^^