タグアーカイブ: 天満橋

気持ちよさそう…

川幅や周囲の景観に違いはあると思いますが、
桜の時期になると全国各地でこういう光景が見られますね。    
船上から見上げる桜は綺麗なんだろうな~
CIMG6498

河岸に咲いているのはソメイヨシノ。
明日は花散らしの雨が降るようですので今日あたりで見納めかな…

実は造幣局内にも1本だけソメイヨシノの木があります。
幹が太くて立派な大木ですが、花が高い位置に咲いているせいか
素通りする方が多いんですよね^^;
20190410_191331
20190412_12461920190412_124627

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

今日もお出掛け♪
西宮の桜の名所・夙川公園をぷらっと散策後、神戸へ行ってまいります♪

大阪ダックツアー&BBQ

会社のイベントで土曜日(10/3)に行ってまいりました。
 
ダックツアーは水陸両用バスでのプチ市内観光。
ガイドのオネイサマが素敵すぎて爆笑しっぱなしでした^^;
(ちなみに自称ハタチでヒデヨシさんの親戚だそうです♪)
IMGP9794
DSCF6645DSCF6649IMGP9810
 
何度も「ガイドさんの実家」撮影スポットの指示がありましたが
バス(陸路)ではスピードが出ているので私にはムリ~!!!
IMGP9808IMGP9856
 
市内観光しつつバスはいよいよ川へ… 物凄い水飛沫!
IMGP9817IMGP9822
 
橋をくぐるときはスリリングかつエキサイティング♪
だってね~橋の構造なんてなかなかお目にかかれないもの^^
DSCF6585IMGP9830
 
水路からもガイドさんの「実家」が見えたよ~^^
DSCF6579DSCF6576
 
中之島の東端にある噴水。通過(折り返し)直後に水が出てきました!
DSCF6599DSCF6605
 
自分たちが乗っているバスが建物のガラスに映っていました。
…ちょいと派手なカラリングのバスが道路を普通に走っているような
画像になっちゃっていますけど(笑)
DSCF6610
 
水陸合わせて90分間の旅。
これで3,700円(大人・税込)ならまた乗ってもいいかな…
ひとつ残念なのはこのバスは車高がありすぎること。
大きな橋しかくぐれないため、運用場所が限られてしまうそうです。
このバスで道頓堀巡りとか楽しそうなんですけどね~
周囲から盛大に冷やかされると思うし(笑)
 
ダックツアーの後は淀川河川公園まで電車で移動してBBQ~☆
到着したのは正午前。おお、昼食にはなんて良いタイミングなんだ!
そして…
なんて人が多いんだ~!!!
DSCF6652
 
あとは只管 焼いて、焼いて、焼いて… 飲む!
つまみ程度に食べましたが、割と良いお肉だったような気が…
(※BBQのセッティングは業者さんにお任せしました)
IMGP9866IMGP9870
IMGP9893IMGP9903
 
ちなみに私、ほぼ立ちっぱなし~の暴れっぱなし~でした。
参加者のお子さん(就学前)になつかれちゃいましてね^^;
全力でチャンバラごっこを仕掛けてくるんだもん…
思わず全力でお相手してしまいました。
結果、酔いが回ってヘロヘロ。帰宅するなり爆睡しちゃいました^^;
 
 
以上、ザクッとお出掛け報告でした。
本当はもっとたくさん撮影しているのですが、今回は会社関係の集まり。
ゆえに載せられない画像が多いんです…特にBBQ…==;
水上バスは川から見た風景をたくさん撮影していますが
こっちは量が多すぎる割に似たものだらけで選べないという…
 
というか。
編集しているだけで昨日の疲れがどわ~っ!と来たのでもう無理(笑)
2,3時間ほど休日出勤する予定でしたが、しんどいから取りやめ。
その分、明日は7時から仕事だなぁ… まあ、頑張ろう。

こどもの日

「こども」なオトシゴロじゃなくても、コレは毎年食べるもんねっ♪
DSCF0017
 
ヤマザキから5個298円(税込)で出ていた製品。
私1人ではさすがに多すぎるよな…と思って通り過ぎようとしたところ
 
「1個60円(税込)でバラ売りしていますよ^^」
 
そばにいた売り子さんがアクマの囁き♪
…いやだなぁ~ うっかりノっちまったじゃないかい!!(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
こちらは4月上旬に撮影した光景。
大阪の八軒家船着場付近にて鯉のぼりが泳いでいました♪
DSCF0010DSCF0028
DSCF0020DSCF0021DSCF0027DSCF0025
 
実は… 撮影したことを今日まで忘れていました。 思い出して良かった(笑)
 

お花見

JR大阪城北堀駅で降り、大川沿いに造幣局の対岸付近~天満橋間を歩いてきました。
本当は大阪城公園に行く予定だったんですが…
実は道に迷ってしまったのです。 地理を全く把握していない場所だったもので^^;
(※当初は大阪城公園駅で降りる予定でした)
 
ぽてぽて歩いていると「藤田邸跡公園」という立派な門が現れたのでフラッと入園…
うわっ!綺麗な庭っ!!
IMGP0037IMGP0043IMGP0054IMGP0039
IMGP0047
皆さん、ござを持ってフラッとお花見に来ました…という雰囲気。
のんびりと花を愛でておられました。
もしかすると地元の方が多かったのかな?
豪快に寝倒しておられる方もチラホラいらっしゃいました^^;
 
 
裏門?を出てしばらく歩くと…桜並木!綺麗~♪
IMGP0085
 
ブラブラと歩いていると、対岸に見覚えのある煉瓦の建物… あ!造幣局だ!!
というわけで、ようやく場所を把握した私(笑)
大川沿いを散策しながら天満橋へ向かうことにしました。
IMGP0090IMGP0088
 
おおっ。気持ち良さそうっ!
IMGP0106IMGP0112
 
枝垂れ桜が綺麗~!でもって、桜と電車ってなぜか合うっ!!
IMGP0094IMGP0115
 
ここからそのまま天満橋駅へ向かうこともできたのですが…
せっかくなので歩行者専用の橋を渡って対岸へ。南天満公園を覗いてみました。
が…こちらは花見客で大混雑~!!!そそくさと引き返しました^^;
DSCF0077DSCF0080
 
 
天満橋からは地下鉄谷町線で移動し、チョイと寄り道して帰宅。
ポカポカ陽気のなか、心地良い散策となりました^^
 
しかし。
今回は事前にきちっと地図を確認しておくべきだった…と後悔ーー;
実は、藤田邸跡公園からもう少し北上したところに
毛馬桜之宮公園というお花見スポットがあったんです…
思いっきり目の前で引き返しちゃったさ~^^;
 
次にこの近辺へ行くのはおそらく造幣局の通り抜けの時。
例年だと4月中旬に開催…さすがにソメイヨシノは散っていますな(笑)
 
大阪城公園にも行けなかったし、散策スポットも逃してしまっているしで
反省しまくりなお出掛けとなりました。
ま。桜はしっかり堪能したし、この後の予定はしっかりクリアしたし…
結果オーライということで♪
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。