…なんだかビジネス文書っぽい表題だな(笑)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
仕事帰り、駅前で頂いた小冊子。
賛成・反対意見が掲載されていたりして、丁寧に纏めてあると思いました。
判断材料のひとつとして使えるんじゃないかな?
今回は反対派のポスターをご紹介。何種類かあるようですね。
あ~もう。
こんなに面白い住民投票への参加資格がないのが悲しい…--;
私は尼崎市民。
尼崎は兵庫県の市だけど、市外局番は「06」。
文化圏としても神戸より大阪寄り。
それでも投票権はないのよね…ーー;
大阪府民だったらワクワクしていたのに… 残念!
反対派の看板を探しているのですが、見当たらないので載せられなかった…
ま、大阪維新の会は広告費にかなりの額を投資しているという話なので
単に反対派はここまで大きな看板を制作していないだけなのかも。
POPの存在はニュースで確認したので、昼休みの散歩で探してみようかな?
大阪の行く末のみならず、橋下市長の進退もかかっている今回の住民投票。
大阪府民の判断は如何に?
日曜日に判明する結果に注視したいと思います。
住民投票を呼び掛ける看板。
いよいよ大阪都構想の是非が問われます …長かったな~
住民投票は未経験なので、どんな雰囲気なのかちょっと気になります。
もっとも、私は尼崎市民(兵庫県民)だから関係ないけどね^^;