タグアーカイブ: 大阪ステーションシティシネマ

その通りなんだけどさ…

上映前に飲み物を買おうと売店に並ぼうとして思わず釘付けに。
そ~しゃるでぃすた~んすっ!←そういう意味ではない。
DSC_0039

足下に作品PR。
こういう使い方をするのか、と感心してしまいました。
ちなみにこの作品には興味がないので観る予定なしです~
ネタだけ貰った!(笑)

2週目だもの。

ヤマト2205の上映時間まで大阪ステーションシティ・風の広場で時間潰し。

今日も人が多いです〜

今日から上映の「ルパンの娘」キャンペーン中らしい…

ビルの11階。風が常に吹いていて心地良いです。

…ちょっと肌寒いかな(笑)

そろそろ中に入ろう。

推し?

一応、観に行くリストに入れておりますが。
20201118_204628

こちらも観に行く予定。大阪が舞台なのか…
そういえば「スパイの妻」は神戸、「罪の声」も京都・大阪・神戸で
撮影が行われたことをプッシュしていたような。
CIMG9321

昨日は初めての映画館、今日は久しぶりの映画館に行きました。
いずれも大阪。
先日から少しずつ行動範囲を広げています。

でも…新型コロナウイルスの感染が広がっているようで。。。
心置きなく外出を楽しめる日はいつになるのやら--;

猛暑日のお出掛け

映画館をハシゴして涼んでまいりました^^
OSCシネマ(※OSC=大阪ステーションシティの略)だと1ヶ所で完結したんですが、
SMTメンバーズの割引クーポンを使いたかったので…
松竹系なのにOSCシネマとなんばパークスシネマは適用外なんだよな~
ケチ。←超本音。

それは置いといて。

尼崎で1本目を鑑賞、次の上映時刻まで2時間以上の余裕があったので、
(※尼崎から大阪へは電車で10分かからず移動できます)
OSCノースゲートビルディングや梅田の地下街をぶらぶらと散策しました。
梅田の地下街ってかなり入り組んでいるので時間潰しに便利なのよね…
百貨店の出入口は一部が封鎖されたり一方通行になっていましたが
大きな混乱は見られませんでした…そもそも人が少なかった--;
20200814_150617

阪急うめだ本店そばのエスカレーター…節電できるほど人が少ないのか!
20200814_145941

OSCサウスゲートビルディング1階にある「水の時計」。
設置された当初に比べると見物客は少なくなっていると思いますが
撮影している間に人が横切らなかったのは初めて。。。

OSCシネマのロビーを背に撮影した風の広場側の出入口。
上映時間帯のタイミングもあるでしょうが、ここまで人が写らないなんてーー;
20200814_180245

本日観た映画の感想はお盆休みの間にUP予定です。
しかし…
今日から上映なのに既に「大ヒット上映中」の煽りが^^;

帰宅して30分ほど経った室温…微熱状態(笑)
20200814_191552

22時時点の室温は34.5℃。建物が冷えていないんだろうなーー;
寝る前に少し室温を下げるか。。。

明日は食材調達を予定しているので外出します。
ついでにどこかへ行くか、それとも買い物だけ涼しい時間帯に済ませるか?
明日の気分と起きた時間次第ということで(笑)

言葉遊び+

昼休みにプリンが食べたくなり、コンビニで調達。
20191023_123938

「私のプリンじゃないんだ…」
ぽそりと呟いた私の言葉を聞いた同僚が「じゃ、私にちょうだい!」

私のものではない=あなたのもの?
でもね。
あなたのモノになった時点であなたにとっての「"きみ"のプリン」に
なっちゃうから、あなたも食べられないよ?

な~んてことをもやもや考えつつ、しっかり自分の胃袋に収納。。。
プリンの商品名にちょっとだけツボった出来事でした。

ネーミング通り卵の濃厚な味わいが楽しめましたが
ちょ~っと甘かったかなぁ…
個人的には渋めのカラメルをたっぷりかけていただきたいかも♪

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

昨日は仕事帰りに映画を2本鑑賞。帰宅したのは日付が変わる直前でした。
今は月次決算で忙しいんですけどね…
レディスディかつヴァイオレット公開最終週(※大阪SCCでは)という
二重の誘惑に逆らえなかったという…
ヴァイオレットの上映時間までだいぶ時間がありましたので
ついでに気になっていた映画も1本鑑賞した…というわけでございます。

映画の感想は近いうちに乗せるとして。

実はこの2本、同じスクリーンで上映されました。
というわけで、予約を入れる時にちょっと遊んじゃった(笑)
20191023_181438

中央よりやや前の列、スクリーンのほぼ中央(やや左かな?)の席。
なかなか良い位置でございました^^
1,2列後ろでも良かったかな… 次に予約を入れる時の参考にしましょ♪

月次決算の疲れがちょっと出始めております…猛烈に眠い!
それに夜になるにつれて冷えてきました…お布団に移動するか。。。

ハイタッチ付き舞台挨拶!

そういえば今回はそうだったっけ… すっかり忘れていました^^;
CIMG5840
 
宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち 第六章 回生篇… 3度目の乗艦です。
昨日に続き、今日も来場者特典をいただいてしまった。。。あはは。
 
上映後の舞台挨拶…残念ながら桐生美影役の中村繪里子女史は病欠で
ただでさえ男率が高い場内が更に凄いことに… 何がとは言わないけど^^;
この時期だから風邪を引かれたのかな?
声優さんは体力を使うし喉のケアも大事なので無理されないことが一番!
第七章では銀河で駆け付けてくださるそうです。楽しみ~♪
(行く気満々だけど大阪近辺で舞台挨拶に登壇されるかは不明^^;)
 
…話を戻すか。
 
登壇メンバーは愛の宣伝会議と同じ(中村さんが欠席なだけ)。
司会は小林さんが担当し、それぞれ赤(羽原監督)、黄(福井さん)、
緑(小林さん)のYAMATOジャンパーを着ておられました。
(中村さんはヤマトクルーの制服と同じ青を着用予定だったとのこと)
福井さんの黄色…つまり雪カラー… う~ん。。。微妙???^^;
 
意外なことに大阪SCCでの舞台挨拶は今作では初めてだったようです。
2199では何度かあったし、別作品(ガンダム^^;)でのイメージが
強かったせいで私も気付いておりませんでした。
2202を上映している35ヶ所全ての映画館を回りたいそうです。
そういえば第三章の舞台挨拶は神戸国際松竹だったっけ…
立地は良いけど舞台挨拶に向いているとは思えない造り・狭さなので
ちょっと不思議だったんだよな。。。
 
第六章上映初日の動員数はかなり良かったようです。
TV放送の影響があるかも…とのこと。TVの視聴率も右肩上がりとか。
ただ…私の隣で「ウチでは放送していないけど」という声がーー;
確かにテレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知だけだもんな…なんで?
 
 
ストーリーやキャスティングetcについてもイロイロ。
 
「総員退艦!」の声に島が反発するシーンは当初脚本には無かったけど
監督のアイデアでどうにか突っ込んだとか。
「渋った島は降りて説得した徳川さんは降りていないけどね~」
というツッコミもしっかり入りましたが^^;
 
ゼムリアの記憶の語り部に子供2人を起用した理由と演技指導について。
「もはや人間」の部分だけ残念そうに言ってほしいと指示した以外は
基本的に「はっきり喋る」ことを要求したのだとか。
だからあの部分だけ声のトーンが違ったのか…納得~
ちなみに起用理由は淡々と喋る演技に感情は不要ということと
              ※一寸補足:小難しい言葉を意味を理解せず語ってほしかったとか
「地球の言語をリロードして若干拙い喋り方」だから…だそうで。   
 
 
実はめっちゃイケメンだった大帝がどういう経緯で「アレ」になるのか…
「なぜアソコ(どことは書かない^^;)が繋がるかな?」には場内大爆笑。
そういえばあのイケメン設定には何やら思惑があるらしく
「第七章のお楽しみ」だそうです… なんという思わせぶり発言!!!
 
他にもいろいろあったように思いますが思い出せるのはこのくらい。。。
 
ハイタッチ会は出入口の通路にて開催。
前列から順次案内されたので私には比較的早めに回ってきました。
長机を挟んで手前に福井さん、隣に羽原監督。
ガッチガチに緊張してしまい… 福井さんに声を掛けられなかった~!
ごめんなさい!言いたいことがありすぎて絞れなかったんです!!
しかも「ナラティブ楽しみにしています」と言いそうになっちゃって。。
別作品だろうが!と… だってUCのイメージが強すぎるんだよーー;
(羽原監督には辛うじて「楽しみにしています」と言えました)
 
ちなみに今回はヤマトファンの物凄さを思い知りました。。。
私の隣に座った男性…鹿児島から来られていたんです。
「どちらからお越しですか?」と聞かれたので遠方の方かな?と思ったけど
せいぜい近畿周辺くらいかと。。。
しかもその方曰く「遠方組は相当いらっしゃいますよ」と。
男性の地元で上映されていないため、熊本や博多、北九州まで出るのが基本、
舞台挨拶は「スケジュールが合えばどこへでも頑張って行く」。
第七章も「できれば初日の舞台挨拶に行きたい」そうで…(※ほぼ確実に東京)
 
すごい。すごすぎるよ。。。
 
WEBでの反応も凄いですが(それも発言が過激になり過ぎる傾向がーー;)
とにもかくにも熱い方が多すぎる!!!
私なんて仕事帰りにぷらっと観に行ける環境でラッキ~♪
くらいにしか思っていないのに… 好きの度合いが違い過ぎます==;
 
とりあえず来場者特典のコンプリートは目指します。。。
3週目特典のサーベラーさん、現物めっちゃ綺麗でしたし♪絶対欲しい!!
(旧作からはデスラーの決定稿。「ラー」がやたらと強調されています・笑)
 
 
え~っと。。。
予定では「ボヘミアン・ラプソディ」の感想をUPするはずだったのですが。
ヤマトファンの熱気に圧倒されてこっちを先に書いちゃいました^^;
そして…もう気力が無い。。。 寝よ。

凄い…

予約開始からたった3分でここまで埋まっていました。
僅か3分…
 
ちなみに映画はこちら。
舞台挨拶回はやっぱり狙いたいんだよな~ 無事に確保できて良かった!
…ちょっとお高いね。
 
私も解禁と同時に席を確保したクチなのであれこれ言う資格はありませんが…
みなさん、凄いわ^^;
 
TV放送が始まり、第七章までのスケジュールもほぼ確定となった2202。
旧作とは少し展開が変わってきているものの、着地点は同じ…よね???
期待の方が大きいですが、ちょっぴり不安も… 
旧作を知っているくせに展開が読めないってドキドキしますね^^;
 
いよいよ公開。
もちろん初日にも行く予定です。仕事帰りになっちゃいますけど。
…また映画館が「おとこまつり」状態かもな~^^;

大阪ステーションシティシネマにて。

ゴミ箱に上映予定作品のラッピング!
これ…他の映画館にもあるのかな?
あるとしたらやっぱりその土地の方言が使われているのかな???^^;
20180505_11174420180505_111753
 
 
ゴミ箱は小さいので利用者の波をかいくぐれば比較的簡単に撮影できますが
こちらはなかなか難しかった…
なにしろシアターの入退場口とトイレの間に設置されているんだものーー;
20180505_112212
 
シアター入退場の時間が重なったため10分くらい待ちました。
こちらの意図を察して移動・迂回してくださった皆様に感謝。。。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
GW休暇最終日の今日は終日家でまったり~
昼過ぎまで晴れていましたが、どんどん雲に覆われてきました。
風も強くなってきたような気がします。
 
…となるとお出掛けする気もどんどん失せる…
   (※出不精の理由ならいくらでも思いつく人間の戯言ですので^^;)
昨日購入したBDのオーディオコメンタリーVer.でも観るか♪

まさかの ORIGIN 効果?

5/5上映の映画が21時付けでオンライン予約解禁となったので
機動戦士ガンダム THE ORIGIN の席を取ろうとしたところ…
 
アクセスできない~!(泣)
予約できない…--;
 
チケットぴあの電話予約な気分(懐かしい)。
なにがなんでも初日第1回上映をGETするぞ~!!!!!
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
10分後。。。
ようやくアクセスできたと思ったら…もうこんなに埋まっていました==;
10分でコレ(滝汗)
 
なんとか無事に席を確保。
当日は早めに行ってグッズを買い漁るぞ~♪
 
 
<追記>
予約解禁から12時間後… こりゃ、当日はほぼ満席だな^^;
12時間後…

前々夜祭!?

日付が変わった途端にこの状態…
1年間待たされただけあって、皆さんエキサイトしておられますな~! ←ヒトの事は言えない^^;
10分後…
 
予約開始から25分後の様子。
中央ブロックは全滅、後方かつ端っこの席がチョコチョコ空いていました。
やはり舞台挨拶付きだと前方中央寄りの席から埋まっていくんですね^^;
25分後…
 
ちなみに私は予約受付開始から5分以内に席を確保♪
後方中央の席が大好きな私ですが、今回は前方中央席に陣取りました。
ちなみにB列。
舞台挨拶には最適ですが…映画鑑賞にはだいぶキツイかもな==;
大阪ステーションシティシネマのスクリーン1座席表
 
 
UC-7の公開まであと2週間。昨春から待ちわびたよ~!
サイアム・ビスト氏は公開を待たずに常世へと旅立ってしまわれたな…(泣)
いろんな思いが駆け巡る最終話。ああ、楽しみだ。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。