上映前に飲み物を買おうと売店に並ぼうとして思わず釘付けに。
そ~しゃるでぃすた~んすっ!←そういう意味ではない。
足下に作品PR。
こういう使い方をするのか、と感心してしまいました。
ちなみにこの作品には興味がないので観る予定なしです~
ネタだけ貰った!(笑)
ヤマト2205の上映時間まで大阪ステーションシティ・風の広場で時間潰し。
今日も人が多いです〜
今日から上映の「ルパンの娘」キャンペーン中らしい…
ビルの11階。風が常に吹いていて心地良いです。
…ちょっと肌寒いかな(笑)
そろそろ中に入ろう。
一応、観に行くリストに入れておりますが。
こちらも観に行く予定。大阪が舞台なのか…
そういえば「スパイの妻」は神戸、「罪の声」も京都・大阪・神戸で
撮影が行われたことをプッシュしていたような。
昨日は初めての映画館、今日は久しぶりの映画館に行きました。
いずれも大阪。
先日から少しずつ行動範囲を広げています。
でも…新型コロナウイルスの感染が広がっているようで。。。
心置きなく外出を楽しめる日はいつになるのやら--;
映画館をハシゴして涼んでまいりました^^
OSCシネマ(※OSC=大阪ステーションシティの略)だと1ヶ所で完結したんですが、
SMTメンバーズの割引クーポンを使いたかったので…
松竹系なのにOSCシネマとなんばパークスシネマは適用外なんだよな~
ケチ。←超本音。
それは置いといて。
尼崎で1本目を鑑賞、次の上映時刻まで2時間以上の余裕があったので、
(※尼崎から大阪へは電車で10分かからず移動できます)
OSCノースゲートビルディングや梅田の地下街をぶらぶらと散策しました。
梅田の地下街ってかなり入り組んでいるので時間潰しに便利なのよね…
百貨店の出入口は一部が封鎖されたり一方通行になっていましたが
大きな混乱は見られませんでした…そもそも人が少なかった--;
阪急うめだ本店そばのエスカレーター…節電できるほど人が少ないのか!
OSCサウスゲートビルディング1階にある「水の時計」。
設置された当初に比べると見物客は少なくなっていると思いますが
撮影している間に人が横切らなかったのは初めて。。。
OSCシネマのロビーを背に撮影した風の広場側の出入口。
上映時間帯のタイミングもあるでしょうが、ここまで人が写らないなんてーー;
本日観た映画の感想はお盆休みの間にUP予定です。
しかし…
今日から上映なのに既に「大ヒット上映中」の煽りが^^;
◆
帰宅して30分ほど経った室温…微熱状態(笑)
22時時点の室温は34.5℃。建物が冷えていないんだろうなーー;
寝る前に少し室温を下げるか。。。
明日は食材調達を予定しているので外出します。
ついでにどこかへ行くか、それとも買い物だけ涼しい時間帯に済ませるか?
明日の気分と起きた時間次第ということで(笑)
昼休みにプリンが食べたくなり、コンビニで調達。
「私のプリンじゃないんだ…」
ぽそりと呟いた私の言葉を聞いた同僚が「じゃ、私にちょうだい!」
私のものではない=あなたのもの?
でもね。
あなたのモノになった時点であなたにとっての「"きみ"のプリン」に
なっちゃうから、あなたも食べられないよ?
な~んてことをもやもや考えつつ、しっかり自分の胃袋に収納。。。
プリンの商品名にちょっとだけツボった出来事でした。
ネーミング通り卵の濃厚な味わいが楽しめましたが
ちょ~っと甘かったかなぁ…
個人的には渋めのカラメルをたっぷりかけていただきたいかも♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
昨日は仕事帰りに映画を2本鑑賞。帰宅したのは日付が変わる直前でした。
今は月次決算で忙しいんですけどね…
レディスディかつヴァイオレット公開最終週(※大阪SCCでは)という
二重の誘惑に逆らえなかったという…
ヴァイオレットの上映時間までだいぶ時間がありましたので
ついでに気になっていた映画も1本鑑賞した…というわけでございます。
映画の感想は近いうちに乗せるとして。
実はこの2本、同じスクリーンで上映されました。
というわけで、予約を入れる時にちょっと遊んじゃった(笑)
中央よりやや前の列、スクリーンのほぼ中央(やや左かな?)の席。
なかなか良い位置でございました^^
1,2列後ろでも良かったかな… 次に予約を入れる時の参考にしましょ♪
月次決算の疲れがちょっと出始めております…猛烈に眠い!
それに夜になるにつれて冷えてきました…お布団に移動するか。。。