夜桜見物の帰り道…
あと少しで自宅というところで「第二の台所」に捕まりました(笑)
まん防が解除され通常営業に戻ったErinさんで少し遅めの晩御飯^^
トマピク&セロピク、シーザーサラダでお野菜を摂取。


お客様が少なかったので(常連さんだけだった…)
ママさんご提案の牛すじ入り玉子焼きを。牛すじ大好物なんだ~^^


健康診断を控えているのにがっつり飲み食いしちゃった…
美味しご飯は悪魔の囁きだ。。。ーー;
まん防解除後初の営業は4/1でした。待ちわびていたので早速行きましたとも!
おすすめメニューからポテサラアヒージョと長芋と山芋のバター醬油炒めを。

この日も昨日と同じく生ビール2杯、ハイボール1杯と大人しめでしたが
酒を入れたことで決算疲れがでたのか眠くなっちゃいましてね…ーー;
とにかく眠くて1時間ほどでお店を出ました(その後は居間で爆睡)。
ちなみに今日も眠いです。。。ブログ書くのがしんどい==;
もう少しPCに触りたかったのですが難しそう。。。寝ます。。。
小さい頃、鏡開きが誕生日というだけの理由で食べさせられていました。
当時は嫌でしたね…今は笑いとばせる程度になりましたが。

セッティングでまるわかりですが…この日はErinさんで飲んでいました。
「おでんはじめました」に釣られてあれこれ注文。
タネの定番ものからスペアリブや菜の花という変わり種までじっくり堪能^^


宴もたけなわ…というところでケーキ登場!
Erinオーナーの妹さんお手製。ううう。。。ありがたい。。。

"泡"もプレゼントしていただきました…嬉しすぎ!

ここ数年は年を重ねるたびに気持ちが萎えていたのですが
久しぶりに気分が高揚しました…お祝いされるって嬉しいものですね^^
またぞろ寒波が訪れているようでーー;
気力&体力維持のためにもとっとと寝ることにいたします!
昨日の記事でも触れましたが、28日に職場の同僚とお疲れ様会をしてきました。
ぷらっと歩いてNU茶屋町の KELLER KELLER vita さんに飛び込み☆
18時半前だったため席がありましたが…予約したほうがいいかも?

初めてのお店なので無難にコースメニュー(スタンダード)を飲み放題付で。
飲み放題は3種類ほどあり、ビール付き・種類によって分かれていました。
ビールを売りにしているだけあるなぁ…
今回は食事メインということでビール抜きにしましたが…気になるっ!
サラダと前菜盛り合わせをおつまみに、まずは"しゅわしゅわ"で乾杯っ^^


ピザとパエリアはスタンダードメニューから1種類を選択。
パルマ産生ハムと4種のきのこクリーム&彩り野菜と兵庫県但馬産 鶏のパエリア


順番が前後しますが…
ピザの前に鶏の唐揚げ、パエリアの前には国産牛赤身肉のグリルが出ました。
牛さんの焼き加減をウェルダンでお願いしましたが…こんなもの?^^;


お肉さんはシンプルに塩でいただくのが一番美味しかった。。。
チミチュリとマスタードは味がボケちゃった感が。
ラストを飾るのはデザート盛り合わせ。こういうちまちまな感じ、好き^^

盛り付けは2人分です。前菜・デザートだけ個別。
お皿が大きいのでちんまり写っていますが、結構ボリュームがありました。
同僚さんに気持ち多めに食べていただきました…ごめんなさい~ーー;
この日飲んだお酒は4種類。
スパークリングワイン、シャンディガフ、ハイボール、カシスウーロン…
なんなんだ?この乙女なラインナップは(笑)
食事メインだったし病み上がり(一応)なので抑え気味にしましたが
ビール好きがビールを売りにしたお店でビールを飲まない…
ナニヤッテンダ?(笑)
◆
この日で仕事納めの方が多かったのか、単純に年末だからか
梅田界隈は大賑わいでした。だいぶ賑わいが戻ってきたように思います。
…以前はもっと多かった気もしますけどね。
オミクロン株の市中感染が確認されたし、警戒感があるのかもな。。。
ご一緒した同僚さんとは勤務地が違いますが定期的に食事をする仲。
だけど…実は前回ご一緒したのは1年半ほど前でした。
コロナ禍で全然会えなかったしお店も開いていなかったからーー;
第〇波、緊急事態宣言、まん延防止対策…もう聞きたくないよ。。。
とりあえず3回目のワクチン接種は受けておこう。
24日の仕事帰りにご近所BALのErinさんに立ち寄り。
ジョルジュ・デュブッフのヌーヴォをようやく飲めました。
私にとってデュブッフは出発点でしたからね…今も味の指針となっています。
アテは「秋のお野菜やいたん」をチョイス★(※野菜の鉄板焼きです)


ほかにお客さんがいらっしゃらなかったのでお店の方と乾杯♪
勧められるままに青いワインに手を出してしまった。。。
スペイン産のGik。白ワインに着色しているようです。
青というより緑…エメラルドグリーンっぽいかな~


口当たりは良かったです。
ちなみにお味ですが…「キャベツっぽい味」…語彙力無し(笑)
問題はこの後でした。。。
ほろ酔いでお店を出て21時前に帰宅しました。
で、朝シャワーしようとそのまま布団にダイブしたのですが。
目を覚ましたら頭と喉が痛い。
珍しく二日酔い?と思いつつ、ふらふらするので念のため熱を測ったら…
なぬ。38.3度だと!?
翌朝も37.7度だったので木金と仕事を休んでしまいました。月末なのにーー;
このパターン…先日Erinさんに行った時にもやっちゃったのよね。。。
もちろんErinさんではなく私に問題があるんです。
ずっと外飲みできなかったのでアルコール耐性が落ちているのかもな…
コロナの副産物。憎し。
とうわけで…当分外飲みも酒自体も控えます。。。
体調管理、頑張りますです(泣)
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 酒, 色気より食い気♪, 日記とか雑文とか
|
タグ: デュブッフ, ボージョレー・ヌーヴォ, ワイン, BAL, Erin, 鉄板焼き, gik, 塚口グルメ, 尼崎, 体調管理
|
通常営業に戻ったご近所BALから連絡が来たので「いくよ~」と返事したら…
席が確保されていた(笑)

ぶっ倒れる直前にUPした「飲んでいます」の日(11/5)の画像。
ちなみにお料理はアボカドときのこのフライ(ほぼ素揚げ)でした。
塩を振るかと聞かれましたが…ここは素材の味やろ!と。
アボカドがほくほく&とろとろで美味しかった~^^
少し間が空いてしまったので角度が違う画像を再掲します。

もうひとつ、れんこんアラビアータなるものもいただきました。
見かけほど辛くなかった…

ごはんとお酒が楽しめる…ようやく「当たり前」になりつつあります。
第6波とか本当に勘弁してくれよ~!
◆
この日はビールとハイボール、赤ワインをそれぞれ2杯いただきました。
自分的には十分許容量。
なんですが…
この直後でしたからね、ぶっ倒れちゃったのはーー;
眩暈が酷かったのでメニエール起因だと思っています。
季節の変わり目に加え、急激な天候悪化に体が付いていけなかったんだと…
ただ、完全に酒が無関係…とも言い切れないんですよね。。。
結局、今日も仕事を休んでしまいました。
眩暈はだいぶ治まっていたものの日曜日からほとんど食事できず
貧血っぽい状態になってしまいましてーー;
今日は夕方から体をしっかり起こせているのでもう大丈夫だと思いたい。。。
とりあえず酒は当分控えます。。。
寝よ。
日曜日は映画の帰りにご近所BALのErinさんで昼&夜ごはん。
まん延防止等重点措置(略称:まん防)が適用されるため
8月の営業は1日が最後。なのでがっつり飲んだった~!!!!!
…ボトル2本は流石に開けすぎ???^^;


食べ過ぎちゃった感もあるけど2食分と思えば…OK???(滝汗)



◆
大阪は緊急事態宣言が出されているので兵庫以上に窮屈。
ようやく夜営業を再開した飲み屋さんもあるというのに…ーー;
阪神梅田本店従業員さんのクラスター発生にかなり驚いておりますが
デパ地下の混雑を考えると致し方ないのかな…
ただでさえ不特定多数の人間が出入りする場所ですからね。
身近な場所でクラスター発生の報を聞くとさすがに身構えてしまいます…
寝よ。
まん防適用中なので制約は続きますが、少しずつ"日常"が戻ってきて嬉しい♪
…酒基準で語るなと突っ込まれそうですが^^;


今月18日から変則的ではありますが営業を再開したご近所BALのErinさん。
本音を言えば帰宅前に1杯(では済まないけど^^;)が理想ですが…
もう少しだけ辛抱、、、かな。
ちなみに18日の営業再開日にも行きました。
選挙記事をUPした際に"午後から予定が"と書いていたのはコレだったり(笑)
飲み過ぎ・食べ過ぎで帰宅するなりダウン。予定通り、午後は丸つぶれ☆



◆
4連休!長いやんっ!!と思っていましたが…残すところあと1日。はやっ!!
部屋の模様替えもほぼ予定通りに進みました。
ただいま我が家はゴミの山~…どんだけ溜め込んでいたんだかーー;
誤算だったのは台風の影響で天気が若干不安定なことかなぁ…
大物の洗濯を一気に進めたいと思っていたんだけど。残念。
お盆休みの6連休が控えているので、その時にでも片付けましょ。
…新コロワクチン接種の結果次第では寝正月ならぬ寝盆になりそうですが。
寝よ。