タグアーカイブ: 変換

続々と

いろんな種類の花が咲き始めていますね~

八重山吹もこんなにたくさん!…木香薔薇に似ているな…
ところで。
「やえやまぶき」を変換したら第一候補が「八重山武器」。何故だ。
DSC_0008DSC_0009

先日紹介した著莪もいつのまにやら群生していました。
DSC_0016.trashed-1619927674-DSC_0017

躑躅の蕾も大きくなっています♪
DSC_0024

最盛期に比べるとだいぶ散ったものの、まだまだ見応えのある枝垂桜。
DSC_0029

昨日は久しぶりに日付跨ぎの帰宅。
だから…というわけではありませんが今日はずっとゴロゴロしていました。
決算対応の気疲れが一気に出てしまったのかもしれません。
自分でもよく分かりませんが、今回はやたらと緊張の連続だったので。

ん~…まだ眠い…寝よ。

それはこちらのセリフ…

私も変換ミスが結構多いので人のことは言えないのですけどね^^;
msn トップページ 24-01-21

まあ…ある意味「誤っている」…とも言えるのかなぁ。。。
むしろ「過ち」か?
ま、他人様のことはどうでもいいわ。

特別定額給付金

本日振り込まれました。
特別定額給付金

尼崎の申請書は政府が示したテンプレートをそのまま使ったらしく
悪評高き「受け取らない意思表示」のチェック欄がありました。

「チェックするともらえないよ!」の記入例に思わず笑っちゃいました^^
20200529_191335

資金ができましたので、積極的に消費行動に入らせていただきます♪
というか…既に見切り発車的に使いまくっていますけど^^;

ところでところで。

家計簿ソフトに給付金のデータを入力したところ

特 別 低 額 給 付 金

と変換されてしまったのですが。
「経済を回してほしけりゃもっとカネを寄越せ!」
という、もしかしなくても心の奥底に眠っているであろう超本音が
汲み取られてしまったのかしら…(笑)

ストレスフル疑惑

経費精算のため経理ソフトに阪神高速・湊川出口と入力するつもりだったのに

湊川で愚痴

と変換されました。

でも…うちの職場、大阪市内にあるんですけど。
わざわざ神戸まで出向いて愚痴る気はないぞ!←そういう問題?^^;

ところで。

愚痴りたいのはPC使用者の私?
それとも使用者の乱暴な扱いに嫌気がさしたPC??

…後者だったら嫌だなぁ。。。==;

はがきが10枚落ちました♪

…という歌を思い出しました。
他に郵便で曲…カナダからの手紙もあるね♪(年齢バレバレ発言)。

それはさておき。
こんなに大変な出来事を伝える記事に誤植。なんと緊張感のないーー;
郵便曲…???

私も変換ミスは多いので大きな声では言えませんが…
文章を書くことを生業にしている方の誤植・変換ミスは…う~ん。。。

それにしても気になるのは何故こんな変換ミスをしたのか?ということ。
一般的な文字変換ソフト(IMEやATOK)ならば
「郵便局」はちゃんと認識してくれそうな気がするんですよね…
なぜこんな変換ミスをしちゃったのかな?気になる~!!!

スイカ

発売当初から大好きで毎年食べています^^
20190526_135840

蛇足。
我が家のPCは「すいか」を変換すると真っ先に「Suica」が出ます…
鉄分多いな~^^;

おとぼけIME…職場にて

★ケース1.治療と言いたいのだろうか?

健康診断で視力の測定結果が良くなかった方がいたので
「視力再検査」と打ち込んだところ。。。

視 力 再 建 さ

と変換されました。
いやいやいや…検査なんで。治療はとりあえず不要なんで。
まずは ありのままの姿を見せてくれ よ…ポップに誘われても困る…==;

★ケース2.なにがなにやら==;

職場で次年度の事業計画の説明会が開催されるということで
書面が回ってきました。
スケジュールを登録しようとPCに入力したら…

事 業 法 浸 透 説 明 会

…事業法?そんな法律あったっけ??
気を取り直して再変換。今度はじぎょう・ほうほうと変換位置を区切って。。。

事 業 方 針 問 う 説 明 会

…。
間違ってはいない…ように見えますけど。一見。
「問うことを説明」ってどういう意味?^^;

余談ですが、我が家のPCでは「事業法新党説明会」と変換されました。
事業法?新党??ナニソレオイシイノ~???

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

タイプミスによる変換ミスは多々ありますが、
こんな風に区切りや漢字の変換がおかしいのは珍しいです。
しかも立て続けに…今までは順調に使えていたのになーー;
使用者が月次処理で壊れ気味なのがPCにも伝わっちゃったのか?

…寝よ。

靴下溶解炉

溶かしてどうするんだよ…そもそもそんな設備、あるの?(大困惑)
E437961H_LE515076H_L,
 
誤変換ネタ、久しぶりかも。。。
 
というわけで…正解は靴下に貼って使うカイロでございました。
夜間作業に従事される方が寒さ対策で買ってこられたものですが
清算しようとしたら職場の経理ソフトが不可思議単語を作り出したという。
 
意味は通じるものの、あまりにも無意味すぎるというか非現実すぎて
一瞬フリーズしてしまいました。
でもまあ…WINDOWS95時代の変換はもっとすごかったからな~
リフレクソロジー(理振れ糞路地ー)とかさ?
(※全くフォローになっていないし、そのつもりもない^^;)
 
ちなみに我が家のPC(LaVie)は「靴下用回路」が最初に出ました。
カイロって…PC的には認知度が低いのかしら???
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
定時で仕事を終えて帰宅してみると室温は8℃を切っていました。
ガスヒーターをつけて1時間半かけて18℃まで暖めましたが
切ったらあっという間に3℃低下… 外はどんだけ冷えとるんや==;
 
今は炬燵で足を温めております。
このところずっと足先の冷えが凄くて眠れないんですわ…(泣)
レンジで温めるタイプの湯たんぽ「ゆたぽん」をいただいたので
試してみようと思います。
 
 
今夜こそは快眠できると良いなぁ。。。--;
皆様も寒さ対策は万全に!!

加齢に加齢に加齢に…

何度入力しても変換1発目がコレって一体…==;
CIMG3883
 
昨日の晩酌メニューは加齢…じゃなくてカレイ!
勝鬨さんでいただいてまいりました。久しぶりに食べたな…
 
軽く飲んで1時間程度で出るはずが、2時間近く居座っちゃいました^^;
居心地がいいと酒が進みますなぁ。。。
 
最近は看板娘ちゃんメニューもちょこちょこ出ているようです。
これは先日いただいたもの(ジャイアン兄妹に押されてしまった…)。
温かいメニューが恋しい季節になりましたね。。。
CIMG3832CIMG3841
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
月次決算がようやく終わりましたが、今度は年度末対応が始まり
忙殺…ではなく早くもストレスを溜め込みまくっております==;
病院からきつく言われているのに立て続けに飲んでしまったので
ボージョレー・ヌーヴォ解禁まで飲酒禁止だな…
と言っても10日チョイくらいだしね。ついでに自炊も頑張ろうっと。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。