タグアーカイブ: 増税

ブラックフライデー旋風

今年はあちこちで耳にしますね…
増税による買い控えが影響しているのかな。

BLACK FRIDAY at 東急ハンズ

東急ハンズさんの"ハンズアプリ"から通知が来ていたので
私も乗っちゃいました^^
と言ってもファンデーションが切れて購入しなきゃ!と思っていたので
単にタイミングが良かっただけ☆アメリカ文化に感謝だ!(笑)

化粧品は高いですからね…このレフィル、1個3,800円(税別)なんだよ。。。
思わず2個買っちゃいました。すぐ減っちゃうからな…==;
20191124_113150

こちらも購入を予定していた静電気放電・緩和リング。
帯電体質なのか、小さい頃から何を触ってもバチバチなってしまうので
今の季節はいつも苦労しているのですーー;
ようやく職場で迷惑をかけずに済むわ~!!!
20191122_220218

必要なものを購入したので私の「黒金」はこれにて終了。
「安いから」は散財の元ですからね~財布の紐はきつくしておきます。

…娯楽と食べ物にはだいぶ散財している気がするけど。。。^^;

大変なのは消費者だけではない。

イオンのお姉さま、カンペを見ながら対応してくださいました。
「軽減税率対象だから但書に※を付けてもいいですか?」
特に気にするようなことでもないので快諾しましたが
マニュアル対応なのでしょうし、嫌がる方もおられるんだろうな…
20191008_100411-edited

レジは修正プログラムをぶち込めば済むかもしれませんが
領収書の様式はそういうわけにはいきませんものね…

領収書ひとつとっても手間もコストもかけて対応しているのに
大手だからという理由ひとつでキャッシュレス還元の対象から外されて
しまったんでは不公平だとキレても仕方がないわ…ーー;

百貨店も売り上げが落ち込んでいるようですね。
おそらく増税前の駆け込み需要も響いているのでしょう。

消費税導入時は大学生で、その後の増税ももちろん覚えていますが
生活が豊かになったとか…そういう実感は正直ありません。
いったい誰得なんだ。。。ーー;

今日はこれから京都へお出掛けします。
が、電車代も外食費も消費税10%適用…そう考えると結構気が滅入る。。。

本日から消費税率が10%になりましたが

いつも購入しているお茶がお安く買えました。
20191001_205802

食品なので軽減税率の対象、更にnanaco払いでキャッシュレス還元も適用。
増税前より3円お安くなりましたわ~☆

とはいえキャッシュレス決済による還元は一時的な措置に過ぎないし、
軽減税率も永久に適用されるとは限らない…のよね?
前回の増税時(5%から8%)に財布がどんどん軽くなる恐怖を味わったので
今回は財布の紐をきっちり締めて節制に努めるつもりです。

期間限定の優遇措置に踊らされてなるものかっ!!!

というか。
品目によって税率を変えるというのなら昔の間接税の方が楽やん?
…などと単純なオツムの私は思っちゃったわけですが。
オエライサンの考えることは凡人には理解できませぬわ。。。

9月末日

室温30℃台に始まり、室温30℃台で終わる。。。
あっついわっ!!!==;
20190930_00332620190930_192925

明日から消費税率が10%となります。
たまたまトイレットペーパーが切れたので買いに行ったのですが
店内の商品棚は所々でガラガラ!
トイレットペーパーもティッシュペーパーもあまり残っていませんでした。

まさかのトイレットペーパー騒動…(滝汗)  
駆け込み需要の凄まじさを肌身で感じました。。。

明日からは地道にキャッシュレス決済で節約しないとな~==;

消費増税の足音

コンビニレシートの印字がどんどん変わっていきますなぁ…
20190917_191714-edited

セブン・イレブンは外税方式に切り替えたようですね。
ほんの数日で表示が変わってちょっとビックリ!
ちなみに以前は商品金額横の「込」の表記がありませんでした。
少しずつ切り替えていったようですね。使い勝手を検証していたのかも?

POSシステムだとプログラムさえ変更すれば消費税率の設定ができるので
レジスター自体を取り替えるより楽かもしれませんね。
タブレットPOSなら小売店等でもお安く導入できるようですし。

「増税前のセール」と銘打ったDMも続々届いております。
いわゆる"駆け込み需要"狙いですな^^;
20190917_195527-edited

ただ、こちらに関してはちょっと考えたほうが良さそうです。
ニコニコ現金払い至上主義な方は駆け込んだ方がお得かもしれませんが
キャッシュレス決済で増税前より安く購入できる場合がありますから。
※詳しくはこちらをご覧くださいませ♪ ⇒ 大人のクレジットカード様HP

とはいえキャッシュレスによる消費者還元は一時的な措置なので
最終的には消費増税の影響をがっつり受けることになるのよね…

ああ、気が重いーー;

消費税率UP

DSCF5718
10円の違い…結構大きいよ~!

歓送迎会だったのに…

年度末決算関係の業務やら月末恒例の〆処理に追われてしまい、
ドライ・アイで目に限界を感じて仕事を切り上げたのは21時過ぎ。
酔っぱらった上司から事務所に電話がかかってきて
飲み会がお開きになったことを知りました。
思わず冷たく対応してしまいましたが…当然の反応だと思いませんか?
会費分とまでは言わないけど、何かご馳走してもらわんと割に合わんぜよ!
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
本日は22時半過ぎに帰宅しました。晩御飯は最近ブーム?のコンビニごはんです。
増税前だし…と、コンビニでプレモルを買っちまったい!
こんな贅沢はもうできないな…ダイエーの特売だけが私の頼みの綱だ!
DSCF5635
…蛇足ですが。
「酒量を控える」という選択肢はないのです。これ、ノンベの常識♪
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
しばらく忙しいです。
実は今日は朝7時から21時半まで職場におりました。
それでも終わっていないんだ…一体どういう事だ?
 
そんなわけで、しばらくはコメントもお返事もできません。ごめんなさい!
ブログは今のところ通常営業予定です。更新しないと1日が終わった気がしないもん!
…ある意味「生活習慣病」あるいは「依存症」のレベルかもしれないな…^^;

駆け込み!Part.2

ティモテを大量買い♪ …今年いっぱいは買わずに済むかな?
DSCF5628
 
シャンプーに比べて使用量が微妙に多いコンディショナーを1袋増で。
TSUBAKIから切り替えた直後は若干のゴワツキ感がありましたが
今ではすっかり馴染みましたし、コンディションもバッチリ^^
 
小さい頃には高すぎて1度しか買ってもらえなかったティモテ。
再上陸してくれてありがとう~!
 

駆け込み!

本日のお買い物…の、一部(笑)
DSCF5590
 
ず~っと空だった米櫃…やっと入居者ができました(笑)
久々に自宅で炊き立てご飯が食べられます。嬉しい~!
 
一番大変だったのはトイレットペーパー。
1軒目…売切れ(多分。ぽっかりとスペースが空いていたのでーー;)。
2軒目…ペーパー長が55mだった(=90m分も少ない!)。
3軒目も店内には見当たらない(泣)
4軒目に行くか?と、トホホな気分で外に出たのですが、
ふと店外の片隅に設置されているコンテナに目をやったら…あったぁ~!!!
(が。出入口からは見えない場所でした…売る気あるんか!?)
 
明日は電器店でヘッドホンとドライヤーを購入予定^^
ついでに神戸を散策してきます…大雨かもしれないけど(笑)
 

誰のもの?

事の発端は毎度おなじみ、旦那の唐突な行動でした。
 
予定より長めの残業を終えて職場を出たのは21時45分頃。
駅のホームで携帯電話の着信メールを確認したところ
クロネコヤマトから荷物配達予告が届いていたのですが…
 
「お届け予定日時:3/8(土)時間帯指定なし 品名:ミシン…(以下略)」
 
 
…へ??
 
 
ミ…   ミ シ ン   …だと!?
 
何だそりゃ!注文した覚えなんぞ全く無いぞっ!!!!!???
誰か私の名前を勝手に使って注文しやが…
 
 
 
…あ。
いた…ひとりだけ。というか、ヤツ(…^^;)しか思い浮かばん!!!
 
 
犯人に思い至ったところで不安を残しつつも気持ちが収まり、
とりあえず配達時間を午前中に指定手続して、次に容疑者(…一応^^;)へメール。
 
「ミシンの配達予告が来たけど、心当たりない?」
 
返事は日付が変わった頃に入っていました。
「消費税が上がるのでポチっとしました。すみませんがよろしくです~。」
 
犯人はやっぱり旦那。
が…そう言う事は前もって言っとかんかいっ!(怒)
 
で。届いたのはこちら…予想はしてたけど…デカイよ~!!!!!><;
DSCF5208_editedDSCF5248
DSCF5258DSCF5250DSCF5251
 
宛名は私の名前。
が…ミシンが欲しいと言った覚えはないし、使う予定も今のところなし。
どうしたものかのう?
犯人に到着報告のメールをしたものの一向に返事が無いので
しびれを切らして電話すると…
 
「届いた~?」とのんびり口調で出やがりました。 ←どうやら職場の皆様とお出掛けだったらしい^^;
 
私「でかいよ~!」
旦「うん。置いといて~」
私「どうするん?会社に持っていくの??」
旦「んにゃ。ウチの。」
私「どっちの?」
旦「そっちの。」
私「…机かなんか買ってくる…」
旦「よろしく~」
 
…え~っと。
一応、夫婦の会話なんですが… 違和感を覚えるのは何故だろう???--;
 
ま、それは置いといて。。。
近くのホームセンターで折り畳み式の机を購入して仮置きしました。
ついでに“椅子の靴下”なるものも購入。本物のソックスみたいで可愛いんだ♪
DSCF5267DSCF5276DSCF5277
 
 
というわけで、我が家に置かれることとなったミシンではありますが。
私の名前で届いたものの、注文したのは旦那。
ということは… 旦那の私物ということになるんだよね…
 
 
とりあえず置いておくか==;
ちなみに私、ミシンを使わない歴が既に20年を超えました。。。
怖くて使えないかもーー;
(※実家のミシンは足踏みタイプだったため、電動ミシンは苦手なんです…)
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。