事の発端は毎度おなじみ、旦那の唐突な行動でした。
予定より長めの残業を終えて職場を出たのは21時45分頃。
駅のホームで携帯電話の着信メールを確認したところ
クロネコヤマトから荷物配達予告が届いていたのですが…
「お届け予定日時:3/8(土)時間帯指定なし 品名:ミシン…(以下略)」
…
…
…へ??
ミ… ミ シ ン …だと!?
何だそりゃ!注文した覚えなんぞ全く無いぞっ!!!!!???
誰か私の名前を勝手に使って注文しやが…
…あ。
いた…ひとりだけ。というか、ヤツ(…^^;)しか思い浮かばん!!!
犯人に思い至ったところで不安を残しつつも気持ちが収まり、
とりあえず配達時間を午前中に指定手続して、次に容疑者(…一応^^;)へメール。
「ミシンの配達予告が来たけど、心当たりない?」
返事は日付が変わった頃に入っていました。
「消費税が上がるのでポチっとしました。すみませんがよろしくです~。」
犯人はやっぱり旦那。
が…そう言う事は前もって言っとかんかいっ!(怒)
で。届いたのはこちら…予想はしてたけど…デカイよ~!!!!!><;
宛名は私の名前。
が…ミシンが欲しいと言った覚えはないし、使う予定も今のところなし。
どうしたものかのう?
犯人に到着報告のメールをしたものの一向に返事が無いので
しびれを切らして電話すると…
「届いた~?」とのんびり口調で出やがりました。 ←どうやら職場の皆様とお出掛けだったらしい^^;
私「でかいよ~!」
旦「うん。置いといて~」
私「どうするん?会社に持っていくの??」
旦「んにゃ。ウチの。」
私「どっちの?」
旦「そっちの。」
私「…机かなんか買ってくる…」
旦「よろしく~」
…え~っと。
一応、夫婦の会話なんですが… 違和感を覚えるのは何故だろう???--;
ま、それは置いといて。。。
近くのホームセンターで折り畳み式の机を購入して仮置きしました。
ついでに“椅子の靴下”なるものも購入。本物のソックスみたいで可愛いんだ♪
というわけで、我が家に置かれることとなったミシンではありますが。
私の名前で届いたものの、注文したのは旦那。
ということは… 旦那の私物ということになるんだよね…
とりあえず置いておくか==;
ちなみに私、ミシンを使わない歴が既に20年を超えました。。。
怖くて使えないかもーー;
(※実家のミシンは足踏みタイプだったため、電動ミシンは苦手なんです…)