-
過去の投稿
-
最新コメント
MINT SET 2023 に tabisurueiyoushi より 朝Erin! に がんちゃん より 一気に! に がんちゃん より 朝Erin! に みもー より 一気に! に みもー より ホワイトデーのお返し。 に がんちゃん より ホワイトデーのお返し。 に Oshiho より 初夏ですか? に がんちゃん より 初夏ですか? に 白川君 より 真相はいかに? に tabisurueiyoushi より 寝落ちる前に。 に がんちゃん より 寝落ちた。 に がんちゃん より 真相はいかに? に がんちゃん より 朝から読書。3冊一気読み。 に がんちゃん より 寝落ちる前に。 に KYO より -
出没サイト
-
出没スポット
- アシックスウォーキング 靴だけは妥協できません。
- カルディコーヒーファーム 恐怖の散財スポット(笑)
- 橋本 新大阪の立ち飲み屋さん。ワインが充実!
-
頑張って分類…
-
メタ情報
タグアーカイブ: 塚口
寒い建国記念の日に
イベント3件をはしご♪
まずは地元・塚口で毎月開催されている Peace Action へ。
久しぶりのかなぐっず~!
相変わらずラブリーな作品が安価で販売されていました。
今回の新作を購入~ ハートの柄に惚れました^^
裏返すとねこたま(水玉模様にちっこい耳がついている)
模様になります。リバーシブル仕様、うれしいです♪
阪急塚口駅から電車で移動して新開地へ。2か所目は新開地土曜マルシェ。
まずは腹ごしらえ…
て!ランチプレート(600円)…アジフライ、でかっ!!!
50食限定だったそうです。あり付けて良かった~!
+100円で豚汁もいただけたようです(単品だと200円)が
付けなくて正解でした…ボリュームあり過ぎ==;
cicobird さんのブースにて猫のロッタちゃんの物語とポーチを購入★
模様替えでバタバタだったせいでまだ読めてないです(泣)
挿絵として描かれたロッタちゃんを使用したポーチやバッグなどは
版権の関係で売り切り御免なんだとか。入手できて良かった!!
いつもお邪魔しているアラベスクさん&ふうかさんのブースでは
可愛らしいペンギンさんのブローチとブルーレースのペンダントを購入♪
ちなみに、ブルーレースは癒しの効果がある石なんだそうな…
ペンギンちゃんも見ているだけで癒されるし。
…疲れているのかな?ーー; ←肉体的には確かに疲れていたけど。
最後は元町のNorari & Kurari さんの「猫祭展」へ。
猫ちゃんのイラストがどどん!と展示されています。
作品展の展示物を撮影するのはマナー違反なのでイベント案内カードをば。
ああ…なんて気持ちよさそうに寝ているんだ!
こんな風にお出掛けを満喫した結果、部屋がカオス化してしまったので
ございましたが… なんとか片付いたからいいか^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
明日はバレンタインデーですね。
職場の男性諸君、今年もジャンクなチョコ菓子を堪能したまへ!!!
(ファミリーパックのチョコレート菓子で手軽に済ます予定♪)
春のお花さんたち。
通勤路として使わせていただいている上坂部西公園をぶ~らぶら♪
◆ミツマタ
この花が咲くと気温が上がっているな~と思います…
お隣さん(沈丁花)も満開でした。
◆ハクモクレン
こちらも「まだ少し寒いかな?」という頃に咲き始めますね…
白い花もいいけど、赤い花が好きかな^^
◆パンジー…ヴィオラ?
私には違いがよく分からないんですが^^;
吊り鉢に植えられていました。植え方にもセンスが必要よね…私にゃ無理。
◆ぶらぶらぶら。。。
のんびり歩いているだけでお勉強もできるの♪
◆これは絶対に違う。。。
水仙の繁殖力が旺盛でこうなっちゃったんだよね…?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
気が付いたら園内だけでも1時間以上歩き回っていました。
右脚のお尻から太腿(…の、後ろ側)にかけてメッチャ痛いです==;
膝から下は大丈夫なんですけどね…バランスがまだ悪いのかな?
天気予報によると関西(京阪神地区)では3月25日頃に桜が開花、
そして4月上旬頃に見頃を迎えそうだとか…
桜の名所巡りのためにも足をしっかり治さなきゃ!
様子を見ながら少しずつ距離を延ばしていこうと思います^^
開業まで1ヶ月を切って
足場がどんどん解体されています~!
なんかよく分かりませんが、4月9日(土)の開業のことを
確かにひとつの街がどかっ!とできるようなもんですもんね~
森永跡地、どんだけ広いんだーー;
駅ビルである「ビエラ塚口」には23店舗が入店するそうな。
が…
期待していた庶民向けスーパーではなく、成城石井が入るらしい(泣)
ま、そうかもね~
ご近所には生協やらダイエーやらアル・プラザやらあるもんーー;
とはいえ、どれも私にとっては「微妙に遠い」んだよ~!!!
とかなんとかゴネつつも、開業当日には絶対行くんだろうな(笑)
お好み焼きとからあげと…
けん玉!? …て、食べられたっけ??? ←そこへいくかーー;
けん玉は苦手。
でもね~独楽は回せます。
佐世保は喧嘩独楽で有名。ごく普通に手に取っていました。
紐の巻き方や剣の出し方とか…いろいろ考えましたよん♪
…あれ。
私って小さい頃から血の気が多かったのかなぁ…--;
水も滴る…
雨のお花見もなかなかに風情があって良いですな^^
が。。。
ようやく満開を迎えた桜にとっては “花散らし” でしかなかったようで。
もっと楽しみたかったのに…残念。
吊り鉢のビオラ。
門扉に絡みついているマメ科?の小花…
調べたところ、どうやら「ハーデンベルギア」という豪産の花みたい。
チューリップ…水滴が重そう==;
私の大好きな花・著莪(しゃが)もいつの間にか咲いていましたが…
スカート(※花弁のこと。勝手に表現してみた^^;)がクタクタだね~
神戸市営地下鉄・みなと元町駅近辺に植えられているモクレンも…あらら。
やっぱり無理矢理にでも昨日のうちに出歩いとくべきだったかな~==;
せめて生まれ変わった姫路城と満開の桜だけでも見るべきでした(泣)
まあ…こればかりは仕方がないけど。
明日からしばらくは年度末決算の残務処理が続きます。
残業はしなくても大丈夫だと思いますが、地味に忙しいだろうな~
…頑張ろう。