タグアーカイブ: 台風

明日は始発から運休だと(泣)

昼頃まで動かないらしい…
Screenshot_20220919-125052

点検結果によっては早めの運転再開もあるとのことですが
いつもの通勤時間帯までに終了していることは…ないだろうなーー;
天候が落ち着いていたら阪急も阪神も動いていると思うので
明日は阪急を使う前提で動くことにいたします。
とりあえず早めに起きて運行状況確認だな。はぁ…台風憎し。

台風の最接近前に物干し竿を収納しました。
強風で煽られたらコレほど凶器として怖いものはないからね!
(台風銀座にお住まいでない方にはピンとこないでしょうが…)
DSC_0016

一昨日から今日まで一瞬だけ風が強くなったり雨がパラついたりという程度で
本当に台風来てんの?と疑ってしまうようなお天気でしたが
22時近くになってようやく(←言い方…ーー;)風雨が強まりました。
ニュースを見ている限りでは関東の方が荒天だと思う。。。
まあ…台風は通過後の吹き返しも侮れないので明日一杯まで様子見かな。

…寝ます。

台風の進路と天候は必ずしもリンクしません。皆様も十分お気を付けて!

計画運休

台風14号の最接近に伴い明日の夕方以降はJRが止まってしまうようです。
私鉄は今のところ通常運転の予定だけど状況次第で…と匂わせています。
いずれにしてもお出掛けは止めた方がよさそうですね。
Screenshot_20220918-183513

九州・中国・四国の各地方ではコンビニエンスストアの休業が
相次いでいるとか。確かに行き場が無ければ無茶せんわな…
数年前にJR西日本が行った計画運休は当時こそ物議を醸しましたが
人の足を止める=不要不急の外出を控えさせるという観点で正解だと思うし
関係者の安全確保にもなります。
いっそのこと昔のお正月のような一斉休業でもよろしいですやん?
多様性を謳って人命を疎かにしちゃだめだよ。

京阪神のお天気は一時的に雨が降ったり若干風が強かったりという程度で
昨日も今日も辛うじて洗濯物を外干しできる?という状態でした。
でも…明日は確実に荒れますね。少しずつ風が強まってきていますし。
夜が明けたら物干し竿を室内に仕舞おう…

台風から離れた地域でも雨量が増して水の被害が出ているようですので
台風の進路に拘らず気をつけましょう。明日は完全に籠るぞ!!

ドーピング

と名付けています。だって点滴を受けた直後は確かに体が楽になるから。
麻薬みたい…と思っても仕方がないと思うの…表現が雑過ぎるけどね^^;
DSC_0066

「メイロン静注7%20mL」というのが眩暈を抑えるモノらしい。。。
いつも2管入れられています。
頑張って病院に辿り着いてヘトヘトになった体が1時間後にはスッキリ。

…やっぱり麻薬だ。

現在の不調の主要因は明らかに台風。気圧の変化に敏感なのです。
かなり大型みたいですね…
外出は当然控えますが、それ以前に体が動かない。。。

この連休は大人しく「寝て曜日」にします。

ああ。。。飛行機が離着陸コースを変えている…
大気はかなり不安定ななようだ。。。 寝よ。
DSC_0054

台風14号…かなり強いらしいので皆様もご注意くださいませ。

昨日予告していたネタは…今日は無理だ。。。
みもさん、ごめんなさいーー;

観てきた!

音がクリアでした。やっぱりドルビーシネマは音が良いわ♪
DSC_0012DSC_0011

汽車の音がちゃんとディーゼル車だったことが確認できました。
とはいえ高知駅に到着する時の音は…ん~ーー;←しつこい?^^;

梅田ブルク7のドルビーシアター出入口はシアター後方にあります。
つまりスクリーンから一番遠い場所。脚の悪い私はもちろん最後列で鑑賞…
ようやく"引き"で作品を堪能することができました。
それに…映像がクリアになったことで見落としている箇所を多数発見。
何回も観ているのにね。私、一体何を観ていたんだろう?ーー;

思いっきり近畿南部への上陸コースとなってしまった台風14号ですが
今のところ静かです。ええ、不気味なほどに。
このままなんの影響も出ないことを祈るしかないです…

おわっ!?

昨日の今日でこんなに咲いているとか…ほんと、ぴちぴちだね。。。
DSC_0001

仕事帰りの大阪駅にて。
なんか暗いな~と思いつつ、陽が短いせいだろうな~と撮影。
DSC_0007

途中で電気が点き始めました。この瞬間に立ち会えたのはちょっと嬉しい♪
DSC_0011DSC_0013

しかし…肉眼では白色に見えるライトが画像だと緑なのはなぜ???ーー;

台風が近づいてきています。
明日の夜から明後日朝にかけて近畿地方は要警戒とのこと。
…映画の予約、入れちゃっているんだけどね^^;
とりあえず出勤前に簾を収納しようと思っております。
皆様もお気をつけて。。。

鉄道ハプニング

電車に乗ってからもやたらとセミの鳴き声が聞こえると思ったら…
そこに潜んでいたんかいっ!(笑)
DSC_0002

台風9号の影響で帰宅時間の列車ダイヤは大幅に乱れていました。
運転取り止めも多数。
電光掲示板もパニック気味…なぜに時系列ではないんだ???
DSC_0005

ちなみに私が乗ったのは17:15発車予定だった50分遅れの列車でしたが
大阪駅で更に20分間待たされました。
その理由はまさかの

「運転士不在」

大阪で交代するはずの運転士さんがいらっしゃらなかったらしい…
まあ…ここまでダイヤが乱れたら運転士さんだって出勤は難しいでしょう。。。
それに運転士さんは人間。労働者ですもの。休憩も終業も当然あるよね。

待たされたものの無事に通勤定期券を使って帰れたから良しとしましょ。
実のところ阪急電車に移動すべきか悩んでいましたからね…自腹だけど。

さてさて。明日からお盆休み。6連休です。
初日のワクチン接種の影響次第で過ごし方が変わってきます。
MOZUさんの個展に行きたいんだけどな~できれば初日に。

…寝よ。

ひっつき虫

1駅歩くようになってから、時折襲われるようになりました。
スカートはともかく、ストッキングに付くのはちょっと困るな~--;
20201007_073925

荒地盗人萩(あれちぬすびとはぎ)。ちっこい枝豆みたいな実を付けます。
どこで引っ付けられているのか気になって探してみたところ
画像の場所以外にも数か所で生えているのを見つけました。
歩行者・自転車の往来が激しい道を通るため端に寄りがちになりますが
コヤツはここぞとばかりに自分の分身を散らばしているのですなぁ。。。
植物って本当にたくましい。

台風が近づいていますね。
どうにか雨に降られる前に帰宅することができましたが
いつ降り出すか不安でした。朝からこの状態でしたし…
20201007_072625

明日からしばらくの間雨天となる模様。
ようやく気温が下がったし台風の影響も心配なので簾を外しました。
カーテンを開けっぱなしにしないよう気を付けなきゃ~!
(簾で目隠しになるため気が緩んでしまっていた^^;)

明日は朝から大雨の予報。
でも仕事帰りに映画の予約を入れちゃったんだ…
雨に降られながら歩くことになるかもしれません。
風邪引かないように気を付けよう…

不気味な空

今日は朝からやや雨脚が強かったものの風はあまりなさそうだったので
予定通りご近所の病院(徒歩5分足らず)へ行くことに。
が…実際には傘が時折煽られる程度の風が吹いていました。
室内に籠っている時は大丈夫だと思ったのに。これだから台風は怖いーー;
(飛行機も10時台はまだ飛んでいましたよ…凄すぎ。)

17時半過ぎの空。雲の切れ間から青空が覗いていますが…不気味だ。。。
20191012_174317

上の画像の10分ほど前に撮影したもの。
外が赤い!と驚いて外を見たら…うわぁ!!!   
20191012_173555

13時台をピークに風が弱まった…と思っていたのですが
18時頃に再度強まりました。雨戸が煽られる音が地味にうるさいです。
台風の位置を考えると吹き返しの風かな?
台風は通過した後も油断できないので気が抜けません。

京阪神地区では強風に煽られてケガをした方が多かったようです。
JR三ノ宮駅では案内板が落ちちゃったようですし。
これから台風の影響が強まる地域にお住いの方々はくれぐれもお気を付けて!

台風接近。

またかよ…==;
ボヤいても仕方がないので周辺をお片付け。
簾を全て外し、物干し竿や玄関脇の傘立てを取り込んで雨戸を閉めました。
風呂場とトイレの窓もしっかり施錠☆

日が暮れたあたりから風が徐々に強まってきました。
歩道脇のねこじゃらしが激しく首を縦振り…ノリノリですやん^^;
20191011_182003

ホーム上から撮影した夕焼け…色合いが不気味すぎ==;
20191011_174227

鉄道各社は今回も間引き運転を決行予定。
野外・屋内問わずイベントの中止が続々と発表されています。
レジャー施設や商業施設もお休みするところがあるようで。

またしても関東直撃コースになりそう…
去年は関西で地震だの大雨だの台風だの続いて大変でしたが
自然災害ってなぜ"泣きっ面に蜂"的に重なるのでしょうね?

ボヤいても仕方がないですけど。

とにもかくにも最大限の備えを。
皆様もどうぞお気を付けくださいませ。

余談ですが、私は明日外出します。通院なので外せなくて…
というか。
病院と薬局、ちゃんと開いているのかなーー;

「きぼう」を見よう

本日は18時16分頃から21分頃に上空を通過するということでしたので
映画前に観ました♪…ちと寒かったけどね^^;

映像は18時20分頃からの1分間。
街灯の光がスマートフォンのレンズに反射して火の玉みたいに写っていますが
気にしないでくださいませ。
…て、結構気になっちゃいますけどね。画像もかなり荒いし^^;

次に京阪神地区できぼうが見られるのは11日、12日とのこと。
ん~…台風の進路が心配だな。。。--;
またしても千葉付近をかすめるっぽいですね。
これ以上深刻な被害がでないことを祈るばかりです…

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。