音がクリアでした。やっぱりドルビーシネマは音が良いわ♪


汽車の音がちゃんとディーゼル車だったことが確認できました。
とはいえ高知駅に到着する時の音は…ん~ーー;←しつこい?^^;
梅田ブルク7のドルビーシアター出入口はシアター後方にあります。
つまりスクリーンから一番遠い場所。脚の悪い私はもちろん最後列で鑑賞…
ようやく"引き"で作品を堪能することができました。
それに…映像がクリアになったことで見落としている箇所を多数発見。
何回も観ているのにね。私、一体何を観ていたんだろう?ーー;
◆
思いっきり近畿南部への上陸コースとなってしまった台風14号ですが
今のところ静かです。ええ、不気味なほどに。
このままなんの影響も出ないことを祈るしかないです…
昨日の今日でこんなに咲いているとか…ほんと、ぴちぴちだね。。。

仕事帰りの大阪駅にて。
なんか暗いな~と思いつつ、陽が短いせいだろうな~と撮影。

途中で電気が点き始めました。この瞬間に立ち会えたのはちょっと嬉しい♪


しかし…肉眼では白色に見えるライトが画像だと緑なのはなぜ???ーー;
◆
台風が近づいてきています。
明日の夜から明後日朝にかけて近畿地方は要警戒とのこと。
…映画の予約、入れちゃっているんだけどね^^;
とりあえず出勤前に簾を収納しようと思っております。
皆様もお気をつけて。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか, 本
|
タグ: 秋, 花, 大阪駅, 大屋根, 彼岸花, 散策, 曼珠沙華, 植物
|
電車に乗ってからもやたらとセミの鳴き声が聞こえると思ったら…
そこに潜んでいたんかいっ!(笑)

台風9号の影響で帰宅時間の列車ダイヤは大幅に乱れていました。
運転取り止めも多数。
電光掲示板もパニック気味…なぜに時系列ではないんだ???

ちなみに私が乗ったのは17:15発車予定だった50分遅れの列車でしたが
大阪駅で更に20分間待たされました。
その理由はまさかの
「運転士不在」
大阪で交代するはずの運転士さんがいらっしゃらなかったらしい…
まあ…ここまでダイヤが乱れたら運転士さんだって出勤は難しいでしょう。。。
それに運転士さんは人間。労働者ですもの。休憩も終業も当然あるよね。
待たされたものの無事に通勤定期券を使って帰れたから良しとしましょ。
実のところ阪急電車に移動すべきか悩んでいましたからね…自腹だけど。
◆
さてさて。明日からお盆休み。6連休です。
初日のワクチン接種の影響次第で過ごし方が変わってきます。
MOZUさんの個展に行きたいんだけどな~できれば初日に。
…寝よ。
1駅歩くようになってから、時折襲われるようになりました。
スカートはともかく、ストッキングに付くのはちょっと困るな~--;

荒地盗人萩(あれちぬすびとはぎ)。ちっこい枝豆みたいな実を付けます。
どこで引っ付けられているのか気になって探してみたところ
画像の場所以外にも数か所で生えているのを見つけました。
歩行者・自転車の往来が激しい道を通るため端に寄りがちになりますが
コヤツはここぞとばかりに自分の分身を散らばしているのですなぁ。。。
植物って本当にたくましい。
◆
台風が近づいていますね。
どうにか雨に降られる前に帰宅することができましたが
いつ降り出すか不安でした。朝からこの状態でしたし…

明日からしばらくの間雨天となる模様。
ようやく気温が下がったし台風の影響も心配なので簾を外しました。
カーテンを開けっぱなしにしないよう気を付けなきゃ~!
(簾で目隠しになるため気が緩んでしまっていた^^;)
明日は朝から大雨の予報。
でも仕事帰りに映画の予約を入れちゃったんだ…
雨に降られながら歩くことになるかもしれません。
風邪引かないように気を付けよう…
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: ひっつき虫, マメ科, 秋, 秋雨, 種, 空, 荒地盗人萩, 雑草, 雲, 天気, 実, 植物
|
今日は朝からやや雨脚が強かったものの風はあまりなさそうだったので
予定通りご近所の病院(徒歩5分足らず)へ行くことに。
が…実際には傘が時折煽られる程度の風が吹いていました。
室内に籠っている時は大丈夫だと思ったのに。これだから台風は怖いーー;
(飛行機も10時台はまだ飛んでいましたよ…凄すぎ。)
17時半過ぎの空。雲の切れ間から青空が覗いていますが…不気味だ。。。

上の画像の10分ほど前に撮影したもの。
外が赤い!と驚いて外を見たら…うわぁ!!!

13時台をピークに風が弱まった…と思っていたのですが
18時頃に再度強まりました。雨戸が煽られる音が地味にうるさいです。
台風の位置を考えると吹き返しの風かな?
台風は通過した後も油断できないので気が抜けません。
京阪神地区では強風に煽られてケガをした方が多かったようです。
JR三ノ宮駅では案内板が落ちちゃったようですし。
これから台風の影響が強まる地域にお住いの方々はくれぐれもお気を付けて!
またかよ…==;
ボヤいても仕方がないので周辺をお片付け。
簾を全て外し、物干し竿や玄関脇の傘立てを取り込んで雨戸を閉めました。
風呂場とトイレの窓もしっかり施錠☆
日が暮れたあたりから風が徐々に強まってきました。
歩道脇のねこじゃらしが激しく首を縦振り…ノリノリですやん^^;

ホーム上から撮影した夕焼け…色合いが不気味すぎ==;

鉄道各社は今回も間引き運転を決行予定。
野外・屋内問わずイベントの中止が続々と発表されています。
レジャー施設や商業施設もお休みするところがあるようで。
またしても関東直撃コースになりそう…
去年は関西で地震だの大雨だの台風だの続いて大変でしたが
自然災害ってなぜ"泣きっ面に蜂"的に重なるのでしょうね?
ボヤいても仕方がないですけど。
とにもかくにも最大限の備えを。
皆様もどうぞお気を付けくださいませ。
余談ですが、私は明日外出します。通院なので外せなくて…
というか。
病院と薬局、ちゃんと開いているのかなーー;
本日は18時16分頃から21分頃に上空を通過するということでしたので
映画前に観ました♪…ちと寒かったけどね^^;
映像は18時20分頃からの1分間。
街灯の光がスマートフォンのレンズに反射して火の玉みたいに写っていますが
気にしないでくださいませ。
…て、結構気になっちゃいますけどね。画像もかなり荒いし^^;
次に京阪神地区できぼうが見られるのは11日、12日とのこと。
ん~…台風の進路が心配だな。。。--;
またしても千葉付近をかすめるっぽいですね。
これ以上深刻な被害がでないことを祈るばかりです…
西日が当たっていました。

京阪神地区は朝方に風が強まり、一部列車が運行取りやめになりましたが、
幸いにも台風17号の影響はほとんどなかったように思います。
しかし…今年も台風の被害が凄いあぁ。。。
これも地球温暖化の影響なのかね?--;
小さい頃はタンクが落ちてきそうでビクビクしながら引っ張っていました。
今もちょっぴり怖いです。。。


ふと千葉県鋸南町を思い出しました。
水仙の町として有名で、関東に居た頃に行ったことがあるのですが
簡易トイレのドアに「水仙トイレ」と書かれていたのよね^^;
その町が今、台風15号による大規模停電で深刻な状態に陥っているとのこと。
こんな形で町名が出てくるとは思いもよらず…ただ驚いています。
東電や行政の対応に批判が集まっているようですが
自然相手ではどうにもならないこともあるので何とも言えません。
とはいえ自分が当事者だったら不便な生活に耐えられないと思うし
「早くしてよ!」とイライラをぶつけるかもなぁ…
ライフラインが止まるなんて考えられないし、考えたくもない。
1日も早い復旧をお祈りします…としか書けないのが歯痒いです。
暑いの一言で片付けるには辛すぎました…(泣)

エアコン嫌いの私ですが、さすがに2時間ほど使いました。
リモコンの不具合で風量調整ができなくてちょっと大変だったけど。
乾電池を入れ替えて様子見かな?
できればこれ以上エアコンを使わずに済めば良いのですけどね~
なんで9月に入ってから猛暑日が続くんだ???
本日の近畿地方は太陽ギラギラ…好天…否、コレもある意味荒天?
旅客機の侵入コースが時々入れ替わっていましたので
大気の状態は不安定だったようです。飛んでいる数も少なかったし。
台風15号は明日にも関東上陸見込みとのことで、
既に電車の運行取りやめが発表されているようですね。
風雨とも強そうなのでどうぞお気を付けくださいませ。
さて。。。
本日も熱帯夜かぁ~ …エアコンで少し冷やすか?