タグアーカイブ: 占い

5月の日差し

つやつや~なマツバギク
DSC_0003

新開地土曜マルシェにて…ふうかさんのサンキャッチャー
DSC_0013

今日はとにもかくにも暑かった…帽子無しでは歩けませんでした。
暑気あたりと思しき方の姿もチラホラありました。
そろそろ熱中症への警戒が必要ですね…日焼けも。酷いと火傷扱いだから。

サンキャッチャーの画像でお気づきの方もおられるかもですが
今日は神戸の新開地土曜マルシェに行ってまいりました。
今月は新開地音楽祭とのコラボ。場所は湊川公園で明日も開催されます。
先月お願いしたアレコレを引き取るだけのつもりだったのですが
なんだかんだと2時間以上遊びまわってしまいました^^;
ずっと気になっていた氣功&オーラのブースに行くこともできました。
…私、なんかオーラ的には優しい人…らしい???
DSC_0065

久しぶりにがっつり歩き倒しました。
体中が悲鳴を上げています…どんだけ運動不足なんだーー;
膝の負荷が少しばかり強かったらしいので明日はゆっくり休みます。
というか…めっちゃ眠い==;

本日の戦利品?その他あれこれはまた明日にでもUPします。
居間で寝落ちる前に布団に入ろう…ーー;

7日間ブックカバーチャレンジごっこ。その2~タロット占い 天野喜孝オリジナル

本扱いで良いのか不明ですが、本屋さんで購入したから良いよね?(強引)

完全ジャケット買い~☆
だって天野喜孝さんですよ…妖艶な雰囲気がタロットカードに合い過ぎる!!

幸せをつかむタロットカード占い 天野喜孝オリジナル・カード78枚
(エミール・シェラザード 著/成美堂出版)
20200510_183915

一番左は函、真ん中(赤)は解説と占い方法が記された冊子。
緑色のものはカード収納BOXです(大アルカナ:22枚、小アルカナ:56枚)。

現在は本棚の重鎮と化していますが(つまり置きっぱなし^^;)、
大学時代に購入し30代になるくらいまで頻繁に占っていました。    
それ以来全然触っていませんね~ーー;    
タロットって読み解くのが難しいので疲れるんです。。。

でも。
せっかく出したので大アルカナだけ使う簡単な占いでもやってみようかな?

試される読解力。

またしても星占いの結果が割れました。なんでだ??--;
Screenshot_20190420-070733_LINEScreenshot_20190420-070348_iコンシェル
Screenshot_20190420-070503_InternetScreenshot_20190420-070306_docomo mail

心にゆとりを持て、にこやかにしろ、コミュニケーションを取れ…
う~ん。

とりあえず再びブログネタを提供してくださったことに
お礼を申し上げるべきでしょうかね^^;

信じる者は救われる…のか?

不思議なものを見てしまった。。。
Screenshot_20190128-051705_InternetScreenshot_20190128-051602_iコンシェル

思わず確認してしまう占いアレコレ。
特に星占いは大好きで毎日のように見ておりますが。。。

結果が正反対の場合はどっちを信じればいいの?^^;

「良い結果の方を信じたら?」
Facebookの友達からコメントが入り、表題の通りに返しました。

が。

実は私…どちらかというと占いは悪い結果を信じる質なんです…
教訓というか、戒めっぽく心に留めるというか。そんな感じ。

ちなみに今日は金運も体調も悪くなかったし、仕事も順調だったので
ほぼ平穏に1日を過ごせたのではないかと思います。

…そうか。
ラーメン鉢を買う前に占い画面を見れば良かったんだ。。。
もしかしたら「衝動買いに注意」って書かれていたかも?(笑)

…寝ます。←ヲイヲイ^^;

鳴き声は心の中に

ところで… クロツグミの鳴き声って、どんなん?^^;
               (※You Tube にてたくさんアップロードされていました。気になる方は是非♪)
IMGP0133_edited
 
Norari & Kurari さんにて4/9まで展示販売されている久木朋子さんの版画。
ず~っと気になっていたこのコ…来週の火曜日までしか見られないのか… 
 
でも、多分その日までには再訪できないと思う。
となると、今日が見納めかぁ… 
 
 
買ってしまいました。  (←ヲイ!^^;)
 
 
購入の決め手は…
何となく良い。なぜか気になる。とにかく記憶に残る。 
 
俗に言う 「ひとめぼれ」 ってヤツ?(笑)
 
 
4/9(火)まではお店に展示されています。
引き取るのは早くても来週末かな…
 
その前に、 先日購入した版画 のパネルを調達しなきゃあ!!(←遅いっ!--;)
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 
本日いただいたのはハーブソーセージピザ。
肉感満載!なお味♪胡椒がきいています… ビールのお供に良さそう!
次は絶対にビールを注文するぞっ♪
DSCF0014
 
「そこまで言うならビールを飲めば良かったのに…」
そんな声が画面の向こう側から聞こえてきそうですが^^;
 
実は今日の訪問は「春の幸せセラピー」というイベントが目的でした。
本職の占い師さんが15分1,000円という格安料金で占ってくださる、
実にありがたい企画なのですが…
 
初めてお会いする方なのに飲酒で対面って…さすがに失礼でしょ^^;
 
 
話を戻して。
現在就活中の私… もちろん?仕事運を占っていただきました。
ちなみに私の希望職種は、これまでの職歴に基づいての事務系メイン。
 
が。
 
「あなたは華やかなお仕事が向いています。」
 
…え?(@_@;)
 
具体例を挙げていただいたのですが…
ブライダルや服飾、宝飾系のお仕事、あるいは美術館や画廊などの受付などなど、
今まで考えもしなかった業種ばかり^^;
 
「飲食店はどうですか?居酒屋でなくオシャレ系が向いていると思いますよ。」
 
ああ… それなら大丈夫かも?
大学時代、飲食店(喫茶店や焼き肉店ですが)でアルバイトしていましたし
最初の職場(会員制フィットネスクラブ)では業務のひとつに受付がありましたもの。
それなりにこなせていたと思うし、特に抵抗もなかったしなぁ…
 
その他、デザイン関係やラッピング技術を磨いたりするのも向いているかも、とのこと。。。
デザインは苦手だけど、前の職場ではPOPをデザインしまくっていた気が^^;
(で、今もそのPOPが使われていたりするんだな… 使いまわすなよ~!!)
ラッピングに至ってはあれこれ工夫を凝らすのが好きな性質。ま、素人仕事ですが。
 
 
グサっときたのは 「今が意識を変える時です」 というお言葉…
同時に「焦らずじっくり考えてください」とも言われましたけどね^^;
 
なんかもう、いろいろ見透かされているようでドキドキでした==;
でも、
 
「今年から3年間はとても良い時期。」
「あなたは大器晩成型。将来は安泰。お金にも困りません。」
 
という結果に、かなり勇気づけられました。
よ~し。頑張るぞ~!!!!!
 
あ。
 
「空回りしないでね♪」とも言われたんだった(滝汗)
更には
「ノルマのあるお仕事には向いていないと思います。」 
 
…どちらも自覚あったりしてーー;
 
ま。ぼつぼつ行きます^^;
 
 
 
今回担当してくださった占い師は星名 舞璃(ほしな まいり)さん。
木~土は神戸元町商店街内の「ジェム占いの街」にいらっしゃるそうです。
 
もし、どうしようもないほど行き詰まるようなことがあったら…
またよろしくお願いします。
(正直、気持ちが軽くなりました…たまにはこういう機会も必要かもね^^)
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
明日もお出掛け予定が入っていますが、お天気がなぁ…--;
雨天決行だそうですが、庇のある場所…かなり狭いし。
昼頃には雨があがるようなので、様子を見ながら行こうと思います。
 
ちなみに今日は神戸市内でお花見をしてからお店に行く予定でした。
風雨はそれほど酷くなかったですが、少し高台だったのでねぇ…
さすがに断念しました。自然をナメちゃいかん!ですから。
 
 
明日は明日の風が吹く~ でも強風はイヤン。ということで…(意味不明^^;)
 

4月17日(火)の運勢は、1ヶ月並のボリュームがあるらしい?

MSNにて、何気なく先々の星占いを見ていたら…
1ヶ月???
 
ちなみに…
この日の運勢、どの星座を見ても「1ヶ月分」と思しき内容になっていました。
 
…って、いちいち調べる私も私ですが(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
とりあえず山羊座の場合を見てみますと
17日の運勢(暫定?)は「価値観」にポイントがあるということ…かな?
 
「考えをもう少し柔軟に」
 
う~ん…それは確かに言えるかも…どちらかというと“うり坊”気質なんで^^;
(闘牛ほどではない!…と思いたいーー;)
 
私にとって占いはどちらかというと「教訓」という位置づけ。
…と言いつつ、あまり嬉しくない(自分にとって都合が悪い)内容だと
信じないようにしています^^;  ←都合のよい解釈をしています(笑)
 
 
結論。前向きに行くさぁ~♪
 

マヤの予言

…という占いをやってみました。
当たっているような、いないような。
気になる方はこちらからどうぞ
 
ちなみに、こんなことが書かれていました。
 
世の中との絆を絶たないように。
自分の考えや気持ちを分かちあえる人を見つけましょう。
仕事の手を休めて一息つける時間をつくること。
 
実は…
私が仕事を続けている理由の一つに
 
 「仕事を辞めると世間とは没交渉な生活を送る」
 
という懸念があるんですよねぇ…
基本的に人間関係は「狭く深く」という主義ですし
出掛けるのは好きだけど主に単独行動。
人と接する機会が極端に減ってしまうのです==;
 
ついでに言うならイノシシ的猛突進タイプ。
職場では「定時であがる」など区切りをきちんと付けないと
いつまでも仕事をしていると思います…いままでずっとそうだったし。
(今の職場は残業手当が出ないからキッチリ定時上がりですが^^;)
 
 
というわけで、私にとっては若干ドキッとする内容ではありました^^;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。