タグアーカイブ: 千葉

実りの秋~千葉2022

みもーさんから今年も送っていただきました!
DSC_0024
DSC_0030DSC_0033DSC_0045

千葉の生落花生!
届いてすぐ茹で上げ、Erinさんに一部持ち込み乾杯っ♪
(金曜日にUPした画像はその時のものでした)
今回は圧力鍋(茹10分+蒸10分)と普通の鍋(茹45分+蒸10分)の2種類。
塩は海水よりやや薄め、圧力鍋は塩分が入りやすいため気持ち控えめに。
個人的には普通の鍋の茹で加減が少し足りないかな?という感想でしたが
Erinさんでは食いつきが良かったです(私は圧力鍋の柔らか仕上げが好み)。
残りは小分けして冷凍保存しました。
お裾分け用と旦那用、自分用ですが…ほぼ自分で消費しちゃうかも^^;

落花生以外にもいろいろと入れてくださっていました。
千葉といえばふなっしー!…基、梨!!
秋月という品種です。食べたことない~嬉しいっ!!!
焙煎落花生もありました。こちらの品種はナカテユタカ(中生豊)。
品種によって焙煎に向いていたり茹でに向いていたりするようですね^^

お菓子もたくさん♪
成田山の"なごみの米屋"さんから羊羹となごみるくというみるく饅頭~
こちらの栗むし羊羹は栗ごろごろで食べ応えがあるんですよね。。。
変わり種羊羹3種類もかなり楽しみ~(bayfmとのコラボ商品らしい)
「なごみるく」はみもさんお気に入りだとか。練乳が強め…美味しい♪
DSC_0026
DSC_0058DSC_0060

お手紙の封筒に封入されていたマスクホルダーとチャーム。
マスカットがモチーフとのこと。相変わらず器用だぁ。。。
早速Erinさんに着けていきました^^
DSC_0062

はぁ…幸せ。
みもさんの愛に溺れまくっております。。。

次は私の番。兵庫の秋を堪能していただこう!!!
みもさん…本当に本当にありがとうございます~<(_ _)>

幸せ。

みもー様から愛溢れる千葉BOXが届きました。
まとめて集合写真…あれ?日本酒の箱が裏返ってチーバくんに(笑)
あと、東京モノがコソッと紛れ込んでいます…さて、どれでしょう?^^
DSC_0040
DSC_0042DSC_0045

今回頂いたマスクホルダーはオシャレ度と汎用度が上がっていました…
器用さも発想力も無い私はただただ溜息が出るばかり。ありがたすぎ。。。
DSC_0002-101HORIZON_0001_BURST20220204194524518_COVER

のこぎり山バウムクーヘン…以前いただいたことがありますが美味しかった!
サクマのいちごみるくならぬ"なしみるく"…どんなお味???
あと…「ただの梨汁アルコール入り」、敢えて飲みたい(←完全に私信^^;)
お醤油もずっとみもさんから頂いたものを堪能しています。
これがまた良いタイミングで送られてくるのよ…ありがたいです。

ひとつひとつ感想を書きたいけどキリがないのでこの辺で。
みもさん…本当にありがとうございます…
大事に使って食べて飲みます!(←割愛しすぎ^^;)

余談ですが…本日の朝ごはんはラピュタパン風でした。
ハムエッグをパンに乗せただけですが(笑)
ハムエッグにかけたお醤油は前回みもさんからいただいたものです。
お醤油自体が美味しいので調理に使うのは勿体ないのだ…
CENTER_0001_BURST20220205094835211_COVER

今夜も冷えるなぁ。。。
おこたで鍋をつつきつつ、頂いた日本酒を開けようかね^^

秋の便り

愛しのみもー様から今年も落花生を送っていただきました♪
美味しそうなお醤油とか"ちばらきコーヒー"、マスクホルダーまで^^
DSC_0007
DSC_0013DSC_0011DSC_0022

マスクホルダーは職場使いできるようシンプルなデザインにしてくださり
チャームもUVパールなる紫外線検知機能付きの優れもの!
お心遣いが本当にありがたい。。。早速使わせていただきました♪
惜しむらくはお日様が雲に隠れていたため色の変化が分からなかったこと。
明日は良いお天気のようなのでリベンジします^^

話を少し戻して…
生落花生は鮮度が命なので荷物受領後ひたすら茹でました。
全てを茹で終えたのは22時半過ぎだったかな…
チョイチョイ味見をしてお腹が膨れちゃった~←味見レベルの食べ方ではない…ーー;
DSC_0022DSC_0019

作業を終えて満足し、ちょっと横になったところで…ガチ寝。
目を覚ましたら日付が変わっていましたとさ。ちゃんちゃん☆

みもさん…いつもいつも本当にありがとうございます。。。
さ。次は私のターンだ!
新コロの影響で残念ながら今年も篠山の味まつりは中止となりましたが
調達の手段はいくらでもあるもんね~ぐふふふふ←企み中。。。

9月最終日。
明日から18時閉門となる上坂部西公園を通って帰宅しました。
虫の音の合唱を聞けなくなるのは少し残念。。。
DSC_0003

飛び出す絵本

…ではなく、ガンダム。
横浜銘菓・ハーバーとGUNDAM FACTORY YOKOHAMA のコラボ商品♪
20210205_193537
20210205_19332020210205_21043720210205_193734
20210205_193307

愛しのみもー様から愛満載の贈り物~♪
GUNDAM FACTORY は行きたくても行けない場所なので(コロナめ==;)
"飛び出す絵本"的な仕掛けにテンションが上がりました^^
嬉しいよ~部屋に飾って眺め倒そうっと♪♪♪

他にもいろいろ~☆
落花生にピーナッツのお菓子をはじめとした千葉の名産品の数々。
ふなっしーデザインのなしサワー缶が可愛い~♪
マックスコーヒーってゼリーもあったのね…
お味噌に関しては「自称産地」かも?とのことですが(笑)
20210205_19300620210205_192829

…これは…一足早いバレンタインの贈り物…???
ナニゲにはまっているブラックサンダー。バレているなぁ。。。(笑)
20210205_193055

みもさん~!いつもいつもありがとうございます!!
次こそは私のターンだっ!!!(が…タイミングを逸している感がーー;)

今夜は女の子らしく(?)なしサワーで乾杯します^^

秋の味覚!

みもーさんから生落花生(おおまさり)が届きました~♪
他にも美味しいものがたくさん!
20200930_20321020200930_231808

ただいま、落花生を食べつつ、茹でつつ更新しております。
あ~やっぱり美味しいよ~

"ちばらきコーヒー"ことマックスコーヒーのペットボトルに
鯛せんべい、たまねぎチップスも入っていました。あああ。幸せ♪

そして…
みもさんのお嬢様からはお洒落なアクセサリーが!
「マスクチャームにもどうぞ」とあったので早速着けてみました^^
20200930_20330320200930_201035-edited

母娘揃って手芸がお得意とは…なんてすばらしいんだ!

みもさん、お嬢さん、ありがとうございました…
さて、今度は私のターンですわね~頑張ろう♪♪(でも手芸はしない。)

アベノマスクはまだ来ないけど

ミモノマスクが届いたよ~♪
20200514_19273420200514_192039-edited

みもーさんお手製^^
鼻から顎にかけてスッポリと覆ってくれるので飛沫感染対策バッチリ☆
本日の通勤時に使用したところ、熱が籠らなくて快適でした。
(靴屋さんのマスクは通気性が良い割に熱が籠るのですよ…--;)
ミモノマスクは通勤時の着用専用に決定♪
これで化粧崩れを気にしなくて済むわ…本当にありがとうございます!!!

ほかにもイロイロ送られてまいりました♪

箱を開封して最初に目に飛び込んできたコチラに大興奮(笑)
関東に住んでいる間にやってほしかった。。。
20200514_19085620200514_195959

ちばらきコーヒー(笑)のペットボトル版&コラボ?のピーナッツ菓子。
20200514_195904

銚子電鉄名物のぬれ煎餅と"与三郎の豆"おせんべい3種。
20200514_195659

大好きなルピシアの茶葉と千葉産のお茶請けたち♪
20200514_195750

ガンダムスタンプラリー帳は既出ですが…
関東発の荷物の中に"おけいはん"…なんでだ???(謎)
20200514_195933

それからそれから。
九十九里の地酒"梅一輪"。スッキリして美味しいんだよ~^^
20200514_200052

こんなにたくさん。本当にありがとうございます!!
明日からの3連休でがっつり堪能させていただきます^^

私もお返ししないと…そろそろアレも切れている頃でしょうし。
ぐふふふふ~選ぶのが楽しみ~^^

年越し蕎麦

今年はにしんそば。
買ってきたにしんの甘露煮をのせただけ~超簡単☆
CIMG7669

お蕎麦は日本酒♪
先日いただいた"クリスマスプレゼント"から千葉のお酒・甲子正宗を^^
まろやかな味わいです♪
CIMG7680

ピーナッツも出そうかな。。。ぐふふ。。。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

今年は結構激動の年…だったなぁ…公私ともに。
公での"激動"第一位はやっぱり改元でしょうね。
異常気象は相変わらずだし京アニ事件のような衝撃的な出来事もあったけど、
ラグビーW杯の盛り上がりやノーベル賞受賞者が出たりと嬉しいニュースも♪

私は…職場環境が変わったことが一番かな。
昔のように仕事が楽しくなったもの。
秋以降、体調が劇的に回復して外出意欲が戻ってきました。
一方で原因不明の肩(上腕)の痛みに苦しんだり、膝痛が悪化したりと
いかにも「お年頃」な案件が浮上…老眼も進行したっぽ(泣)

いろいろありましたが…
炬燵でまったりと寛いで紅白歌合戦を観ながらブログの更新をしているので
概ね平和な1年でございました…ということで。
来年も最終的には笑って終われる1年となりますことを祈念しつつ。。。

良いお年を!

トイレタンクの紐

小さい頃はタンクが落ちてきそうでビクビクしながら引っ張っていました。
今もちょっぴり怖いです。。。
20190913_20332420190913_203311

ふと千葉県鋸南町を思い出しました。
水仙の町として有名で、関東に居た頃に行ったことがあるのですが
簡易トイレのドアに「水仙トイレ」と書かれていたのよね^^;

その町が今、台風15号による大規模停電で深刻な状態に陥っているとのこと。
こんな形で町名が出てくるとは思いもよらず…ただ驚いています。

東電や行政の対応に批判が集まっているようですが
自然相手ではどうにもならないこともあるので何とも言えません。
とはいえ自分が当事者だったら不便な生活に耐えられないと思うし
「早くしてよ!」とイライラをぶつけるかもなぁ…
ライフラインが止まるなんて考えられないし、考えたくもない。

1日も早い復旧をお祈りします…としか書けないのが歯痒いです。

千葉がぎゅう詰め♪

みもーさんから送られてまいりました!嬉しい~~~~~!!!
CIMG5948
CIMG5949
CIMG5950
CIMG5957
CIMG5960
 
千葉の美味しいものがメインの贈り物♪
チーバくんの付箋…使うのが勿体ない~!!!
今や本業よりもぬれ煎餅の売り上げで経営を支えている銚子電鉄は
「まずい棒(経営状況が…^^;)」なる自虐菓子を9/31にリリース(笑)
商品紹介ページに必死さが滲み出ております。
「まずい…もう1本!」って… どこぞのキャッチコピーのパクリやん^^;
特産の落花生は今年から販売開始の新品種(Qなっつ)が!
落花生を使ったお菓子も入っている~!!!
その他、千葉県産の海苔やルピシアの紅茶詰合せ、
山梨限定販売の桔梗信玄餅Ver.カントリーマアム。。。
 
…私、こんなに幸せでいいのでしょうか?(感涙)
 
みもさん、いつもいつもありがとうございます!!!<(_ _)>
心が元気になったところで月次決算頑張ります~~~♪♪♪

冷たいクロネコさんがくわえてきた♪

本場・千葉県産の生落花生です!!!     …秋の味覚(感涙)
20180920_182655
20180920_183354
今年もみもーさんのご厚意に甘えさせていただきました♪
お忙しいのにお買い物やら梱包やら…本当に感謝!!!
一緒に写っているのは我が家の主・ネロ君…安直ネーミングだ(笑)
 
生落花生は鮮度が命!
早速、圧力鍋で3回に分けて茹でました(2袋×2セット、1袋×1セット)。
普通の鍋だと40~50分くらいかけて弱火でじっくり火を通す感じですが
圧力鍋は圧がかかった(シュンシュン鳴っている)状態で5~10分、
その後火を止めて10分程度蒸らすだけ。大幅に時短できるのです♪
ただ、圧をかけると塩が入りやすいようなので(去年失敗した…ーー;)
今回は塩を少なめにしてみました。
鍋で茹でる時は1袋辺り大さじ2~3なので、その1/2~2/3くらいで。
1/2は味がちょっと薄めかな~という感じでした(私は好みだけど)。
ちなみに水は1袋あたり4カップ。こちらは同量で大丈夫みたい。
ただ、蒸らす時間は10分より短くても良いかもしれません。
殻が小さめの落花生はふにゃふにゃになってしまいましたので…ーー;
CIMG5428-editedCIMG5420
 
美味しそう。。。お酒が欲しい。キンキンに冷えたビールとか!
 
あ。
私が全部食べるわけではないですからね!食べられると思うけど!!←ヲイ。
うっかり手を出しちゃう前に友人の分を取り分けて冷凍しなきゃ(笑)
 
今年も秋の恵みとみもさんに感謝。。。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
ちょっと業務連絡(違)をば。
コメントありがとうございます!返信は少しお待ちくださいませ。。
ちょっと気持ちに余裕が無くて…申し訳ありませぬ。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。