室内物干し以外の場所に洗濯物を干しました。
天気が不安定で洗濯のタイミングが掴めず溜まってしまったせいです。
この土日も荒れ模様だったしなぁ。。。ーー;
下宿の部屋に洗濯ロープを張るのは学生生活の定番だったな…
あの頃を思うとちょっとは洗練されているかな?
どう言い繕ったところでやっていることは同じだけどね^^;
そういえば旦那は洗濯を面倒がって押入れに溜め込んでいたなぁ。。。
どうでもいいことまで思い出しました。無精者の衣装持ちはアカンな(笑)
確かにチョコレートの美味しい季節ではありますが^^;
魅惑と恐怖のお買い物スポット、KALDIさんでとんでもないものを発見。
まんまと"例のイベント"の罠にはまりましたわ(笑)
チョコだけにあらず。
「2,500円以上お買い上げの方にオリジナルエコバッグを進呈します~
お客様はあと少し(※200円ほど)ご購入いただければ…」
…レジ横要員、追加したさ~←棒読み。。。^^;
後日。
ドラッグストアで冬季限定のこちらをGET。
実は小さい頃から食べていたというアカン奴です(笑)でも美味しいんだっ!
アップルブランデーは新参組よね?去年も見かけたな。
"あのイベント"への仕込みも開始。今年も袋攻めじゃあ!(←言い方・笑)
チョコレートは美味しい。それは認めます。
最近は冬季限定商品が多いし、バレンタイン仕様の高級チョコも出回るので
自然と購入率も高まります。
つまり…言い換えれば体重爆増まっしぐら案件ともーー;
贅沢な悩みだと分かっているけどボヤかずにはいられない。。。
小ネタばかりなので一気に上げてしまいます(笑)
◆1人暮らしにはハードルが高い。
購入額に応じて付与されるKFCチキンマイル。
今月に入って半月、既に月間ランク10,000どころか50,000超えって…
高ランクの方は毎日チキンパーティでもされているんですか?
◆美味しいは正義。テンションも熱量もアップアップ~♪←壊れ気味(笑)
いただきもののガレット・エシレが美味しかったので仕事帰りに入手♪
だがしかし。カロリーを見て固まってしまったのですよ。。。
100g当たり594kcal、1枚当たり24gだと…150kcal!?
ナニソレ、オシイノ?…いや。文句なく美味しいけどね!!←やはり壊れ気味(笑)
◆確かに冬至は過ぎたらしい。
帰宅時間の空の様子。
年が改まった頃は真っ暗だったのに、今は空が幾分明るい…
今週は気温が下がりそう…まだまだ冬なのですな。
あ~…春が待ち遠しい。。。
第一印象は"薄い本"でした…
この単語が浮かぶ時点で私のヒトトナリをざっくり把握されそうですが^^;
いずれにしても。
これを見てCDパッケージとは思いませんよね。多分。
mini album bonus zine「SOS」/ liiiiiko
なんというか…パッケージが斬新なら内容も斬新でした。
頁を繰りながら音楽を聴き、思ったことを率直に書かせてもらうと
「どんなシーンに合う作風なのだろう?」
即興で作られた楽曲をそのまま収録しました!という印象でしたが
ドライブには合わないかな。
どちらかというと歌詞を追いながらじっくり聞き込むのがいいのかも?
軽いようで重いし、重いようでサラッと聞き流せる軽さもあったりして
掴みどころがなかったです。
何度か聞いているうちにしっくりくるのかな…
ちなみにタイトルの「SOS」は緊急なアレではないとか。
ま、飛行機だとSOSよりメーデーかな。絶対に受信したくないけど。
◆
"ぐぅたら鍋"の食べ過ぎでぽん酢が無くなってしまったので
近所のディスカウントストアが閉まる前に…と30分ほど買い物に出たのですが。
さむさむ!と思いながら帰宅したら室温が10℃を切っていた…(泣)
明朝の室温は今季最低記録になりそう…
もっとも、今後もじわじわ更新されていくのでしょうけどーー;
今のところ手袋無しで仕事に出ていますが、そろそろ用意しなきゃだな~
杖が滑らないように気を付けなきゃだ。。。
小学2年生の教科書に載っていたな…
授業以外で読む機会はほぼ無かったのに。よく覚えていたものだ。
植物を撮影した後にグーグルレンズで名前を調べることが多いですが
こちらを検索したところ真っ先に出たのが「ツバキ」でした。
蕾だけピックアップされた結果かもと葉を含めて再検索してみたものの
結果は同じ…いや、下の方に辛うじてサザンカも出ていたかな。
まあ…ツバキとサザンカは花の散り方で見分けるのが一般的なので
この画像で判断するのは難しいのかもな…葉脈とかの情報が判りづらいし。
とかなんとか自信満々に書いちゃっておりますが。
本当にツバキだったらすみません^^;
今日は朝からほぼ雲に覆われていましたがとても静かな1日でした。
いたずらっこのピューンも日曜日はお休みなのかもね?^^