自宅近くの公園で八重桜が咲き始めました。
13日から始まる造幣局の通り抜けに合わせたかのような開花!
3年振りの開催は世情ゆえ入場制限付き、完全予約制。
土日枠は瞬殺状態でした…予想通りとはいえ驚いた(^_^;)
ちなみに初日の仕事帰りと15日午後の枠を確保しました♪
15日は仕事をサボっ…否(笑)、午後休をいただいて行ってまいります。
大好きな御衣黄を愛で倒すぞ〜
桜に気を取られている間にいろんな花が咲き始めていました。
藤


小手毬

八重桜(品種は不明…)

蔓日々草


木香薔薇


花水木


タンポポやコメツブツメクサ、芝桜もみかけましたが
しゃがむのがちょっと困難だったので断念…リベンジしなきゃ!
◆
明日はいよいよ健康診断…
マスクを忘れると受診できないそうな…わざと忘れようかな?←ヲイヲイーー;

健康診断の後は神戸に移動して新開地土曜マルシェでお買い物。
夜はErinさんで飲むことになっています。
その翌日(日曜日)はシン・エヴァの舞台挨拶回を鑑賞。
私にしては珍しく土日の予定が詰まっています…ホント珍しい!(二度言う)。
土日を楽しく過ごすためにも明日の健康診断を憂いなく終えなければ…
ということで。
今宵はここまでにいたしとうござりまする。。。…いつのネタだ(笑)
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか, 業務連絡(違)
|
タグ: 花, 花冷え, 花水木, 若尾文子, 蔓日々草, 藤, NHK, 初夏, 大河ドラマ, 季節, 小手毬, 散策, 春, 木香薔薇, 桜, 植物, 武田信玄
|
やはりチューリップは外せませんな~^^
奥に写っているのは八重桜です。濃いピンク色が目を引きます。

咲ききったソメイヨシノ…ん?軸の先に…実??

◆
今日は午後から仕事をお休みして神戸へのトアウエストへ。
※トアウエスト:JR元町駅~三ノ宮駅間(※トアロード以西)の山側一帯。お洒落な店舗が密集しています。
目的地はモダナークファームカフェさん運営のレンタルスペース。
新開地土曜マルシェでお会いしているcicobirdさんがお店を出されていたので
行ってまいりましたが…なんか普通(常設)のお店みたい。。。




本日の戦利品は赤地に水仙がプリントされたスカート。
生地が軽いのでこれからの季節に重宝しそうです^^

お買い物の後は腹ごしらえ。
2ヶ月振りの Norari & Kurari さんでお豆さんたっぷりのカレーを^^

神戸には割とよく行くのですが、土曜日率が高いので
土曜休のNorari & Kurari さんにはあまり行けないのよね…残念ーー;
久しぶりに歩き回ったので心地良い疲れに襲われております。
足の具合もだいぶ良くなってきたかな…階段はまだ難しいけど。
少しずつ距離を延ばし歩速を上げてリハビリ。がんばるですっ!^^
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, お気に入りなんだな♪, ちょいとお出掛け♪, 色気より食い気♪, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: おかいもの, イベント, カフェ飯, カレー, ソメイヨシノ, チューリップ, トアウエスト, リハビリ, 神戸, 花壇, Norari & Kurari, 手作り雑貨, 散策, 春, 上坂部西公園
|
植物に癒されますなぁ。。。
葉っぱが出始めた八重桜

ミニチュア"草原"を形成するコメツブツメクサ

"くるんくるん"なハナミズキ。

◆
昨日は疲弊していたらしく、22時過ぎにダウンしました。
なんだかんだとストレスを溜めているのかもしれません…
明日も仕事。寝ます!
開ききっていないハナミズキ。くるんくるんして可愛い♪

八重桜が見頃を迎えています。きっと造幣局も…

やっぱりマメ科だよな…としみじみ思う、藤の花。

新型肺炎でギスギスした中に遭っても季節の約束事は変わらない。
身の回りに気を付けつつ、存分に楽しもうと思います^^
遅咲きの八重桜がほころび始めました♪
今年の「桜の通り抜け」は16日(火)から22日(月)までの7日間とか…
久々に行こうと思っています。楽しみっ^^
自宅近くにて撮影。
■花蘇芳
昔はちょっと苦手だったんです…ブツブツな感じが気持ち悪くて^^;
花の後でえんどう豆みたいな房がびっしり付く様は圧巻です♪
■八重桜
種類は不明。ま、楽しめればなんでもいいや~♪ …桜は種類が多すぎるし--;
大阪&広島の造幣局に植えられている桜は八重桜がメインです。
来週アタマまで見学することができますが…明日の荒天で散りそう==;
花水木、躑躅、紫陽花…
これからいろんな花が楽しめますね~ 楽しみ^^