タグアーカイブ: 元号

令和生まれ

今のところこの3種類しか見ていないです…
20191229_223328

余談ですが平成31年生まれの硬貨も同じ種類しか持っていません。
20191229_223458

硬貨は流通状況によっては鋳造しない年もありますので
絶対に揃うとは限りません。

限らないけどさ…

やっぱりコンプリートしたい。。。
特に令和元年。
平成31年硬貨は"桜の通り抜け"貨幣セットとして全種類入手済ですが
令和元年の硬貨は流通したものしか入手の手段がないんだもんーー;

来年以降に期待かな。
お願いだから全種類鋳造していてくれ~!!!

新元号発表

皆様、仕事が早いですなぁ。。。^^;
https_%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4316662001042019000001-2

新元号をモチーフにした商品も続々と売り出されている模様。

クリエイターの皆様方もインスピレーションを刺激されたのか
SNSなどで作品を発表されていますし。。。

余談ですが、私は新元号を「りょうわ」と読んでしまいました。
新年度を迎えようと元号が変わろうとひねくれ具合は通常運転らしい^^;

あと1ヶ月で新しい年号になるのか…
今月は"平成を振り返る"番組が更に増えるんだろうな。。。

大賑わい

これも年の瀬の風物詩というべきか。
20181224_175809

大阪第一ビルにある大阪中央郵便局の様子。
年末の土日ともなると廊下が遊園地のアトラクション待ちみたいになるので
まだまだ少ない方ではありますけどね~^^;
(ちなみに30分待ったことがあります…)

郵便物と言えば年賀状!先ほどようやく仕上げました。
11月中に入手したのに今まで何をやっていたんだか^^;
明日投函しますが…元日に届くかなぁ?

平成の元号を使うのも今回で最後かぁ~
来年は「(新元号)二年 元日」と書くことになるんですね。
でも…
最近、元号より西暦を使う方が気持ち的に楽だったりします。
改元に悩まされる心配がないし、そもそも横書きに慣れているので。
(このブログだって横書きですものね^^;)

明日も仕事だ…寝よ。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。